運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35836件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

米軍基地内であっても、安全基準環境基準など日本国内法が原則遵守され、事故や事件、環境汚染などが発生した場合に日本当局の立入りを原則許可することや、訓練に関する事前通報を徹底することなど、地位協定改定米国側に粘り強く提起してまいります。  日米地位協定改定必要性について見解を伺います。  私も、自由で開かれたインド太平洋地域の平和と繁栄が日本の国益のためにも重要だと考えます。  

枝野幸男

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

―――― 委員異動 九月二十八日  辞任         補欠選任   武内 則男君     黒岩 宇洋君   浅野  哲君     山崎 摩耶君 同日  辞任         補欠選任   黒岩 宇洋君     武内 則男君   山崎 摩耶君     浅野  哲君     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置終了事前報告

会議録情報

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

それから、これから進む十二歳以上の接種希望なんですが、例えば山形県遊佐町というところを例に取ると、事前接種希望予備調査、実に九四%の児童生徒接種希望しているというデータが出てきました。これ、想定より希望接種者希望する人がかなり多くなる可能性も出てきている、中には九割を超えているということなので、山本副大臣、この辺、九割を超えてきた、こんなときにも対応できるのかどうか、お教えください。

芳賀道也

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

   事務総長         岡田 憲治君     ――――――――――――― 委員異動 九月九日  辞任         補欠選任   武内 則男君     広田  一君 同日  辞任         補欠選任   広田  一君     武内 則男君     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置期間延長及び区域変更事前報告

会議録情報

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

     根本 幸典君 同月二十五日  辞任         補欠選任   武内 則男君     大西 健介君   浅野  哲君     高井 崇志君 同日  辞任         補欠選任   大西 健介君     武内 則男君   高井 崇志君     浅野  哲君     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置区域変更事前報告

会議録情報

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

それがなかなか難しいので、ある程度効率的で効果があってインパクトがある検査の方法ということで、今は症状の軽い人をやると、必ずこれは事前確率が高いですから。しかし、委員おっしゃるように、可能であれば、定期的に全ての人に、小学生なんかにもやるということは理想的なことだと私は思います。

尾身茂

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

そして、あわせて、これ是非要望なんですけれども、これまでボランティアの皆様から、入ってくるときの高速道路無料化措置ということが大変助かるということで、これ評価いただいているわけでありますが、昨年来、参加された方にお話をお伺いすると、入るときにPCR検査事前に受けることを求められると、これが全部今持ち出しになっているということであります。  

平木大作

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

具体的には、ホテル、旅館などの活用も含めた可能な限り多くの避難所確保、あるいは、マスク、消毒液などの用意など避難所衛生管理などについて事前準備を促すとともに、感染防止の観点から、避難所の具体的なレイアウト図などをお示しするなど助言に努めてきたところであり、避難所における感染症対策は、これまでのところ、おおむね適切に行われてきたと考えております。  

赤澤亮正

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

さらに、夏季対策として、やむを得ない事情で他県から来られる方々については、事前検査、それから、来られて、駅や空港、そしてインターチェンジでも検査ができるというような戦略持ってやっているんですよ。  私は、誰でもどこでもPCR検査を受ける、受ける体制つくるということで取り組んできた、こうした広島の取組等も学んで全国展開すべきだと、具体的に検査が見える化していくべきだということを申し上げたい。

倉林明子

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

西村国務大臣 先日、玉木委員から御指摘をいただきまして、香川県とも私ども連携をして、今、対応を進めているところでありますけれども、まさに、モンスターバッシュの開催に当たりましては、香川県におきまして、これまで、主催者から事前相談を受けて、感染防止策等について指導を行ってきているものと承知をしておりますけれども、今般、香川県がまさに蔓延防止等重点措置の対象となるということを踏まえまして、国としても、

西村康稔

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

そんなものは事前用意、段取りしてくださいよ。今年一月に東京ではそういう事態になったわけですよね、大阪はついこの前、そういう事態になったわけですよね。これから準備したら時間がかかるから、そういう宿泊療養施設、したとしても時間が間に合わないみたいな話、これはとんでもないですよ、認識が。  デルタ株の話をされましたけれども、デルタ株は今日発見されたんですか、日本で。今日じゃないですよ、これは。

長妻昭

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

そして、まさに夏休みに入っておりますので、この期間移動が、東京大阪から地方部移動が起こればまた感染が広がるということでありますので、できる限り県をまたぐ移動は控えていただき、どうしても移動される場合は、できるだけ時期をずらす、あるいは小規模、あるいは検査事前に受けていただく、こうしたことを呼びかけを行っております。  

西村康稔

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

これらの申請は、全て登録機関による事前確認を受けて申請しています。そうすると、その事前確認機関に登録したという行政書士の方からもメールが来ました。個人事業整体院事業実態を私が訪問して確認をした、だけども不備とされた、申請者事業実態を示す領収書を送れと言われて備品となるモップなどの領収書を送ったけれども認めてもらえず、もう不支給になってしまいそうだというメールだったんです。  

田村智子

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

例えば、既に一時支援金月次支援金を受給したことがある事業者には、これは、登録確認機関による事前確認そのものを省略を今しております。また、一時支援金申請時に提出をいただきました例えば確定申告書それから本人確認などの書類、これは、二回目以降の申請の際は提出を不要とするというような措置をしているところでございます。  

江島潔

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

政府として、首相また関係閣僚事前に説明、報告されたということでありますけれども、議論がなかったということですけれども、それは実質的に総理からゴーが出たということと変わりません。それを受け止めて、関係大臣、各省庁は誰も止めずに実際動き出そうとしていたわけですから、これは大きな問題です。

木戸口英司

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

さらに、やはり人の移動に伴う感染沖縄では見られますので、水際、いわゆる水際対策ですね、これを航空会社旅行会社とも連携しながら、やむなく来訪をする場合には事前検査を行っていただくことの要請、あるいは、那覇空港で今PCR検査を行っておりますが、これを抗原検査キットも行うという予定で聞いておりますので、国と連携しながら、県と連携しながら対応していきたいと思いますし、あわせて、やむを得ず沖縄移動する

西村康稔

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

だから、設置法上、こういう事務連絡がどうか、事前に照会を受ければ、私の友人は、ちょっとまずいかもしれないよねと。内閣法制局的にですよ。  もう撤回されたんだから、内閣法制局への事前相談はもうできません。事後相談していただけませんか。これはもう撤回したんだけれども、仮にこの事務連絡が実際に行われていたときに、内閣法制局はこれをどう思うかと。  

足立康史

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

また、ワクチン接種の促進と抗原簡易キットも活用した検査拡充を組み合わせ、車の両輪として対策を進めることとし、夏の時期に人々の活動や移動が活発になることを踏まえ、航空会社旅行会社に対し、国内線利用者国内線利用等に際して事前PCR等検査の勧奨を周知するよう協力を依頼するとともに、夏休み期間中、羽田空港、伊丹空港等から北海道及び沖縄県へ向かう利用者に対して、無料PCR検査抗原定量検査を行うことといたします

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

事案の性質上、予備費による対応必要性を否定はしませんが、予算事前議決の原則から、必要であれば補正予算について国会において議論するのが筋です。  また、今般の熱海の土石流の問題を始め、様々な課題が山積しています。国会が開かれていなければ、十分な議論を行い、法律を成立させることはできません。社会全体が共通の危機感を共有し対処することが求められる中、国会として何をすべきか。

吉川沙織