運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-06 第204回国会 衆議院 法務委員会 第10号

この点については、被害者が死亡している事件とそうでない事件では事件の質が異なり、極めて重大な犯罪を対象とする既存の原則逆送制度の趣旨に反するという批判ですとか、強盗を想定すれば明らかなように、短期一年以上の懲役又は禁錮に当たる罪の事件には犯情の幅が極めて広い事件類型が含まれるので、それについて検察官送致原則とすることは不当な結果を招くとする批判があります。  

川出敏裕

2021-03-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第3号

地方裁判所及び家庭裁判所に第一審として係属する事件は、近年、一部の事件類型を除いて、おおむね減少傾向横ばい傾向にございます。  具体的な件数を省いて、大きな動きで申し上げますと、具体的には、民事訴訟事件については、いわゆる過払い金訴訟減少を受け、近年は減少傾向にございます。刑事訴訟事件についても同様に減少傾向にございます。

村田斉志

2019-11-15 第200回国会 衆議院 法務委員会 第8号

村田最高裁判所長官代理者 委員の御指摘のような、裁判予測可能性を高めるといったような観点から裁判所裁判例情報をデータベース化したい、こういった取組がある場合につきましては、そういった裁判例情報の利用、活用、これを希望する政府あるいは行政機関民間企業も同じでございますけれども、それらの主体におきまして、事件類型性質も十分踏まえつつですけれども、事件当事者プライバシー情報の保護など必要な配慮

村田斉志

2019-06-06 第198回国会 参議院 法務委員会 第18号

こうした点で家庭裁判所調査官の役割が高まることはもう御指摘のとおりでありまして、家庭裁判所調査官において、これまでの他の事件類型において年齢の高い子について調査を行ってきた調査の知見なども活用しながら、その子に応じた方法で聴取をするなどの工夫をしていくことになろうかというふうに存じます。  

手嶋あさみ

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

また、手続の問題としましても、破産管財人破産開始決定と同時に定めなければならないというふうにされておりますので、破産管財事件は一般的に密行性迅速性が要求される事件類型であるということも考慮しますと、破産申立ての後、開始決定前に事案概要等を踏まえた入札手続等を実施するということは実際上困難であると思われます。

門田友昌

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

今回、判事増員を四十お願いしているところでございますけれども、まず、事件動向それから事件処理状況について検討した上で、民事訴訟事件複雑化ですとか、家事事件増加複雑化、また新たな事件類型への対応ということで、事件処理にたけた判事増員が一定数必要だというふうに考えたものでございます。  

村田斉志

2018-04-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第9号

その後、明治三十一年に民法に親族編相続編が設けられたわけでございますが、こういったことを受けまして、これまでのその規則対象とする事件類型が限定的であったと、こういったことなどから、その規則を改める、そういう必要性が生じて、明治三十一年に人事訴訟手続法が成立したものと承知しております。

小野瀬厚

2018-04-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第9号

このように、それぞれの外国法制を見てみますと、やはり事件類型ごとにそれぞれ規定をしているというところがあるわけでございまして、また、そういった管轄の考慮に当たりましては、被告、当事者の住所がどこにあるかどうかとか、あるいは国籍といったものがあるかどうか、あるいは一般的な規律のほかに特則といいますか、特則的な管轄を認めるような規定を設けるとか、そういったような例が見られます。  

小野瀬厚

2018-04-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第9号

有田芳生君 つまり、事件類型が限定的だったものが、どんどんどんどん社会が複雑化、国際化する中で複雑になっていった、それに応じた法改正だというふうに思うんですけれども。じゃ、平成二十三年、二〇一一年ですけれども、財産権上の訴えに明文規定が設けられるわけですけれども、それまでには問題というのは生じなかったんでしょうか。

有田芳生

2018-04-10 第196回国会 参議院 法務委員会 第7号

調停、そして審判において、従来の先例や経験が当てはまらない新しい事件類型の登場により、紛争解決のためにより一層の専門性が必要と言われております。例えば、高裁家事抗告事件を担当している裁判官は、難しい事案が増えて、合議体で議論を重ねているけれども、学説が直接触れていない問題もあり、頭を悩ませているというふうに伺っております。  

糸数慶子

2018-03-30 第196回国会 衆議院 法務委員会 第5号

中村最高裁判所長官代理者 それぞれの事件類型裁判官がどれぐらいの時間をかけているかというところにつきましては、事件種類によっても千差万別ということでございますので、一般論的に言って、少年事件の一件と成年後見事件の一件というその一件というのが、少年事件でいえば最初から例えば最後までのところを言われるのか、成年後見についていえば開始から、それから監督という意味では成年後見がなくなる、選任がなくなるまで

中村愼

2018-03-30 第196回国会 衆議院 法務委員会 第5号

高裁が作成した資料の中の複雑困難類型という定義ということでございますが、複雑困難化の一つの指標といたしまして審理期間の長さというのが想定されますことから、平成二十六年の統計におきまして、地方裁判所が扱う民事審訴訟事件のうち、統計抽出が可能な事件類型の中から平均審理期間がおおむね一年以上の事件類型抽出したものでございます。

中村愼

2017-05-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

村田最高裁判所長官代理者 明確な時間の制約が法令等で定まっているものがあるかというのは、今ちょっと手元に資料がございませんので詳細なお答えはできかねますが、ただ、事件類型の中には仮処分のような形で、家事事件におきましても仮の処分を定めるようなものがございまして、これは最終的な審判判断の前に、急いで、とりあえずの措置をとらなければいけない、こういう事件類型、一定のものが家事事件手続法上もございます

村田斉志

2016-10-20 第192回国会 参議院 法務委員会 第2号

その中で件数の多い事件類型を五つ挙げますと、学校におけるいじめ事案が最も多く、次いで、DVあるいは児童虐待といった暴行・虐待事案、近隣の住人間のトラブルなど住居、生活の安全関係事案、それから職場のパワハラといった労働権関係事案、あるいはインターネットなどによるプライバシー関係事案になっております。  

萩本修

2015-05-14 第189回国会 参議院 法務委員会 第11号

今後の課題につきましてですが、先ほどアップル・サムスン事件を御紹介いたしましたが、知財訴訟専門性国際性が特に強い事件類型と考えております。知財高裁としては、今後とも、そういった知財訴訟の特質、あるいは営業秘密への意識の高まりなどの諸情勢もしっかり踏まえつつ、各事件の適正かつ迅速な審理判断に努めて国内外からの信頼を高めていく必要があると考えております。  以上でございます。

菅野雅之

  • 1
  • 2
share