運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

武蔵野市は井の頭公園のパブリックビューイング中止を東京都に要望、南大沢に関しても都立大労組から中止声明が出され、埼玉県では感染予防行動と矛盾するPVの中止を発表しました。感動の共有と想定されるリスクを総合的に勘案し、中止を決定した、大野知事らしい論理的な御説明でした。  それと比べて、なお一層、政府が医学者科学者を排除して、根拠のない安心、安全を繰り返すその正常化バイアスが非常に奇妙に映ります。

伊藤孝恵

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

今後、熱中症アラートというのを全国で運用していく方針にしているというのは承知しているんですけれども、そんな中で二点お伺いしますけれども、この熱中症アラート高齢者の方とか障害者の方、子供たち、こういった皆さんに確実にしっかりと届けていくためにどのような対応をしていくのかという点と、あと二点目としては、そういうアラートが出たとしても予防行動につながらないとリスクを低減できないというふうに思っていますので

浜口誠

2020-09-03 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号

特に、高温や多湿といった環境下でのマスクの着用は熱中症リスクも高まるという懸念がありますので、新しい生活様式における熱中症予防行動ポイントでは、屋外で人と十分な距離、二メートル以上と書いてありますが、が確保できる場合にはマスクを外すということも示させていただいておりますので、まだまだ暑い日が続きますので、一方で感染防止はしていただく必要ありますけれども、同時に、この熱中症対策、あるいは熱中症に対

加藤勝信

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

まず、熱中症対策については、環境省とも連携をさせていただいて、今、新しい生活様式ということを申し上げておりますが、その下で熱中症予防行動ポイントをまとめ、例えば、屋外で人と十分な距離を確保できる場合にはマスクを外していただく、特に運動するようなときにはそうしていただく、あるいはマスクを着用する場合には負荷の掛かる作業や運動を避け、周囲の人と十分距離を取った上で適宜マスクを外して休憩を取っていただくこと

加藤勝信

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

そんな中で、第四次男女共同参画基本計画においても、思春期女性に対する取組としては、「望まない妊娠性感染症に関する適切な予防行動については、現状を踏まえた具体的かつ実践的な啓発を行うとともに、避妊や性感染症予防について的確な判断ができるよう、相談指導充実を図る。」とされています。  

野田聖子

2016-12-13 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

これは何かといいますと、第二章第五条というのは、安全保障理事会予防行動とか強制行動の対象にしている加盟国については、安全保障理事会の勧告に基づいて、総会が、その国、今これは北朝鮮を想定していますが、北朝鮮国連加盟国としての権利及び特権の行使を停止することができる、これが第二章第五条のあれでありまして、これが初めて今回、六回目にして盛り込まれました。  

伊豆見元

2005-02-24 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

第二段階としては、これらの第一段階を踏まえて具体的な自殺予防行動計画を策定し、実施していくわけでございますけれども、ここにおいては、新しい公衆衛生学の戦略であるいろいろなエンパワーメントであるとかアドボカシーであるとかメディエーションというようなことを考えながら進めていくべきであろうと。  

本橋豊

2004-06-03 第159回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

やはり生涯にわたる女性の健康を確保する、そういう意味で、私は、本当に意識を持っている、特にこういう性というものに目覚める、目覚めるのはもっと早いわけですけれども、一番大事な予防行動をとらなければいけない、そういう中学生という年代、ここの教育がやはり生涯健康の出発点であるという、こうした視点をお持ちいただきたいと思っております。  

高木美智代

2004-06-03 第159回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

先ほど大臣が、間もなく夏ですとおっしゃっていらっしゃいましたが、やはりそうしたときに知識をちゃんと与え、確実にそれぞれが、エイズにかからない、性感染症にならない、そういう予防行動がとれるようになる、また、妊娠中絶であるとか、現実に数字としてあらわれるような、実効性のある努力をお願いしたいと思います。  

高木美智代

2003-05-21 第156回国会 衆議院 外務委員会 第11号

ということを考えると、この問題というものは、次のステップが考えられるわけですが、そうしたものをどうお考えか、そしてまた、それに対して、中東に関係している日本は、どういう形でこの紛争予防行動に出られるのか、その方向がございましたら、御説明いただきたいと思います。

首藤信彦

1995-06-08 第132回国会 参議院 建設委員会 第10号

要するにオオカミが来るよといったような感じで、ただやたらにいたずらに住民にパニックを起こさせる、あるいはさまざまな予防行動というんでしょうか、そういうことでいろいろ問題があるんじゃないかと思うんですが、この点についてはどのようなお考えをお持ちでしょうか。  

広中和歌子

1991-04-24 第120回国会 衆議院 決算委員会 第3号

基本的には具体的に予防行動が活発になっていないのですね。これは私自身の意志が弱いということに帰してしまうのかわかりませんけれども、より積極的なPR活動、例えばテレビを使った広報活動だとかいったことを積極的にやられる段階が来ているのではないだろうかというふうに思うのですが、この点についてはいかがでしょうか。

東祥三

1952-03-14 第13回国会 参議院 法務委員会 第13号

らないような共産党の宣伝に類するようなビラが撒かれる、或いは共産党の細胞という署名入り政治活動をするような行動が認められるというようなことがあるときには、それは当然私は憲法のいわゆる学内の自由だとか、思想の自由だとか、集会、結社の自由だとかいうようなものは、憲法第十二条、第十三条によつて公共の福祉に反する行動なりとして制限を受けるのですからして、そういうことについて警察官がその取締だとか、その予防行動

一松定吉

  • 1