運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-07-23 第66回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

これにつきましては、やはり予約買い付け数量割り当てといいますか、そういう目標が適当でないといいますか、そういう面があったと思います。でありますから、これは来年度におきましてそういうことしの実績を勘案して均衡といいますか調和がとれるようなことにしたいと思います。しかしお尋ねのことは現在においての話だと思います。現在におきましてそういう割り当てが不均衡だから余剰米がたくさん出た。

赤城宗徳

1968-09-06 第59回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それから、実は災害のパーセンテージが非常に高いために、予約買い付け制度によりまして予約金農家は受け取っているわけでありますが、その金額にまであるいは米の供出ができないかもしれないということがあるわけであります。そうしますと、予約買い付けを受けた買い付け金の仮払い金を返済しなければいかぬことがあり得る。その際に、一般の農家でありますから、金がなくなっているわけであります。

水野清

1968-08-08 第59回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

先般、米の予約買い付けについての政令を出すそれについての告示等をいたしたわけでございますが、その中でも、災害による場合の等外米の買い上げは、予約買い付け対象米穀として取り扱う場合を規定いたしておるのでございまして、一切等外米を買わないというようなことは考えておらないのでございます。  

桧垣徳太郎

  • 1