運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-03-15 第162回国会 衆議院 総務委員会 第10号

それが、この三月末の年度末においてそれをさらに超えるということになりますと、受信料収入予算見込み額をさらに下回ってしまうということになってしまいます。  NHKはこれまで収支均衡ということを旨として予算を組んでこられたわけですけれども、収入見込みがさらに下回った場合、それに対してどのように対応されるおつもりなのか、この二点についてお答えいただきたいと思います。

長沢広明

1985-04-11 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第4号

○小川(仁)委員 農林省の場合も、六十年度予算見込み額を資料として出していただいておらないので、委託費補助金かわかりません。仮に委託費だとしても、それにふさわしい団体が幾つか存在するということ自体が、公益法人認可の上で非常に大きな問題があると思うのです。さっきの話で、四千六百も公益法人を認可しているでしょう。莫大な数ですよ。

小川仁一

1985-04-11 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第4号

例えば、私はそれを見たいと思いまして、五十八年度の決算額と六十年度の予算見込み額をお願いをしたのですが、どういうわけか文部省だけは出してくれないんですね。何か出せない理由があるんですか、大臣。

小川仁一

1977-03-10 第80回国会 衆議院 予算委員会 第22号

大倉政府委員 五十年度決算に対します五十一年度税収予算見込み額想定伸び率、おっしゃるとおりでございます。また、一月末までの税収累計伸び率、これもおっしゃるとおりでございます。そのままの勢いでまいりますと、御指摘になった程度の自然増収が出てくるかもしれないという計算もできるわけでございます。

大倉眞隆

1971-09-17 第66回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

ただ、数字的にどうなるかということはまだ私ども自身が持ち合わせておりませんが、傾向としては、最初の予算見込み額までは税収が上がらないであろう。つまり、若干見積もり額よりも現実の税収は下回るであろうというような感じを持っております。地方財政への影響については主計局のほうからお答え申し上げます。

高木文雄

1959-10-31 第33回国会 参議院 予算委員会 第2号

三十四年度の予算見込み額を見ると、赤字の危険が増大しております。すなわち交付税国庫支出金増加をそれぞれ四億円及び三億八千万円見込んでも、地方税収入制度改正等に伴い三億一千万円ほど減収が予想され、その他の減収を含めて歳入は一億三千五百万円の増収が見込まれるだけであります。  これに対し歳出の面では、給与関係費増加額だけでも六億九千七百万円が必要であります。

藤田進

1959-03-17 第31回国会 衆議院 商工委員会 第30号

従いまして現在三十四年度で十億五千万円予算を認めていただけるといたしますと、残りの約十四億円が当面早急に必要とする予算見込み額になります。  なお現在の沈下状況に対しまして、必要な応急対策必要額といたしましては、来年度に予定せれております約二十五億円を加えました四十億円の対策事業が現在の状況で必要な応急対策予算である、かように考えられます。

五十嵐真作

  • 1