運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-05-29 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

したがいまして、午前中も午後もお話がありましたが、人事権とかあるいは予算監督そういったものにどのくらいのつながりを持てれば政府としては金融政策独立性を確保しながら最終的な責任は内閣が持てるのか、国会に対して説明できるのか、こういうことになるわけでございます。だから、完全な独立となりますと人事権も勝手にやりなさいと、こういうふうになるわけです。

山口公生

1952-06-10 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第36号

政府公社に対する財務会計監督基幹をなすものは、申すまでもなく予算監督でありますが、由来日本電信電話予算は主として建設資金の一部を財政資金に仰ぐ面においてのみ国家財政関連を有するに過ぎないのにかかわらず、大蔵大臣公社予算に対して国の予算におけると同様全面的な調整権限を持つことは妥当を欠くばかりでたく、公社予算に関し郵政大蔵大臣の二重監督を受けることは、その企業活動を制約して、公社に自主性

井手光治

1952-06-05 第13回国会 衆議院 本会議 第50号

政府財務会計監督基幹をなすものは、申すまでもなく予算監督でありますが、由来公社予算は、主として建設資金の一部を国家資金に仰ぐ面において国家財政関連を有するにすぎないのにかかわらず、大蔵大臣公社予算に対し、国の予算におけるごとく全面的に調整権限及び閣議提出権限を持つことは適当でないばかりでなく、公社郵政大蔵大臣の二重監督を受けることは、その企業活動を束縛して、前にも申し述べました

田中重彌

  • 1