運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-09-08 第175回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

事実関係を申し上げますと、一昨日までの、月曜日までの申請を反映した予算残額は約百二億円でございまして、この残額がなくなった時点で、申請総額予算を超過した時点で終了となります。こうなりますと、近日中にといいますか、大体毎日、今週に入りまして一日百億円程度申請がございますので、きょう、あすぐらいには終息するという形になります。  

近藤洋介

1969-06-27 第61回国会 参議院 決算委員会 第12号

支出予算残額三十九億八千百余万円につきましては、業務費において高速道路建設費関連街路分担金等三十二億九千百余万円、維持改良費におきまして三千六百余万円、一般管理費におきまして八百余万円等合計三十三億四千二百余万円を翌年度繰り越し残額六億三千八百余万円を不用といたしております。  次に、本年度事業概要について御説明いたします。

樺山俊夫

1969-06-24 第61回国会 参議院 逓信委員会 第22号

そうして合計しますと、二百二十四億三千二百二十九万三千円、ところが決算してみますと、決算額は百七十二億八千百六十万で、四十四億八千二百十六万というのは四十二年度にまた繰り越しになっている、四十年度から四十一年度に三十三億繰り越しになったんだが、また四十四億の繰り越しになっている、そうして予算残額が六億六千八百五十一万こういうふうになっておりまして、これを私は大臣が意見書として御指摘になったと思うのでございますがね

鈴木強

1958-10-08 第30回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

建設勘定につきましては、成立予算額は六百三十四億円でありましたが、前年度よりの繰越額四十五億円、加入者開通の増加に伴う弾力条項発動五十億円、その他損益勘定よりの流用等二十七億円を加えまして三十二年度総額は七百五十六億円となりましたが、これに対しまして年度内決算額は六百九十三億円で九二%を消化し、その予算残額の六十三億円は三十三年度繰り越しました。

大橋八郎

1958-10-07 第30回国会 参議院 逓信委員会 第2号

建設勘定につきましては、成立予算額は六百三十四億円でありましたが、前年度よりの繰越額四十五億円、加入者開通の増力に伴う弾力発動五十億円、その他、損益勘定より流用等二十七億円を加えまして、三十二年度総額は七百五十六億円となりましたが、これに対しまして年度内決算額は六百九十三億円で、九二%を消化し、予算残額の六十三億円は三十三年度繰り越しをいたしました。  

大橋八郎

1956-08-23 第24回国会 衆議院 決算委員会 第43号

上記の不正事実は昭和三十一年五月十四日兵庫共済連の申し入れより、兵庫共済連交付すべき三十年度第四四半期の組合事務費が未交付となっているにかかわらず、予算残額当該夫交付額を下回っていることが判明いたしたため、関係帳簿について調査を開始し、五月二十四日に至り茨城県共済連に対する不正超過交付の疑いが濃くなったため、五月二十五日当時欠勤中の多久島の出頭を求め、同人から事情を聴取いたしたのでありますが

清井正

1954-09-02 第19回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

事務総長芥川治君) 本件会計検査院只今の御指摘のごとく、会議費交際費予算残額九十七万五千二百円を架空支出いたしまして、そのうちから交際会議等のために四十六万二千七百円を支払い、これを只今会計検査院から御報告ありましたようにその残額の五十一万二千五百六十円を昭和二十八年八月二十九日に歳入に納付したものであります。  

芥川治

1954-03-17 第19回国会 衆議院 決算委員会 第17号

この参議院から提出されました事件の概要のことでありますが、この第二項に会議費交際費予算残額九十七万何がし、こういうことになつておりますが、大体この文書はよくわかるのでございまして、批難事項の文章と大同小異でありますが、やはりこういうようなことになるのは、いろいろな実情から来たものだと思うのでありまして、そういう実情をこの際――きようは公開の席上でありますけれども、私どもも実は国会の末席におりまして

吉田賢一

1954-03-17 第19回国会 衆議院 決算委員会 第17号

本件会計検査院指摘のごとく、参議院会館倶楽部外五名の名義をもつて会議費交際費予算残額九十七万五千二百六十円を架空支出し、そのうちから交際会議等のため株式会社谷川外六名に対し四十六万二千七百円を支払い、残額五十一万二千五百六十円を昭和二十八年八月二十九日歳入に納付したものであります。  以上あらまし御説明いたしました。何か御質問がございましたらそれによつてお答えいたしたいと思います。

渡辺猛

1952-12-21 第15回国会 参議院 予算委員会 第16号

三輪貞治君 現業五者についての公労法適用は一月一日からであると、だから現在においては一般公務員並みであるというお言葉でありますが、そこで二十七年十二月下期の、備考超過勤務手当予算残額の表を見ますと、いわゆる来年の一月一日から団交権を持つ、公労法適用を受ける現業五者においては比較的にこの特別会計の中で超過勤務手当が残つておる、例えば郵政事業については十一億七千五百五十五万円も残つておる。

三輪貞治

1952-12-09 第15回国会 参議院 予算委員会第一小委員会 第1号

○羽生三七君 この保安庁関係の全体の経費のことですが、先日来、大体予算執行状況を発表されたわけでありますが、この二十七年度当初予算、約五百七十七億、それから前年度繰越が百五十一億で予算現額が七百二十九億余というのに対して、十一月三十一日現在の予算支出未済額が約五百億余ということになつておりますが、その予算残額は結局年度末までに支出負担行為を完了する予定としてこの資料を発表されたようでありますけれども

羽生三七

  • 1
  • 2
share