運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-21 第198回国会 参議院 法務委員会 第14号

最高裁判所長官代理者安東章君) 最高裁が外部業者に委託して行った辞退率上昇出席率低下原因分析結果によりますと、審理予定日数増加人手不足や非正規雇用者増加といった雇用情勢変化高齢化進展裁判員裁判に対する国民関心低下などの事情が辞退率上昇又は出席率低下に寄与している可能性があるなどと分析されているところであります。  

安東章

2018-05-25 第196回国会 衆議院 法務委員会 第16号

五点を順に申しますと、一点目が、裁判員裁判審理予定日数これが増加する傾向にあること。二つ目が、人手不足や非正規雇用者増加といった近年の雇用情勢変化でございます。三つ目が、高齢化進展。四点目が、裁判員裁判に対する国民関心低下。五点目が、裁判員候補者として名簿に記載される方の人数を制度施行当初よりも縮小していることでございます。  

安東章

2017-06-02 第193回国会 衆議院 法務委員会 第19号

裁判員制度の話でございますが、五月に、裁判員候補者辞退率上昇出席率低下分析報告書というものが出まして、新聞報道にもありましたが、審理予定日数増加傾向辞退率上昇出席率低下に寄与している可能性が高い、それから、雇用情勢変化人手不足、非正規雇用者増加等々も辞退率上昇に寄与している可能性は高い、出席率低下に寄与している可能性も否定できないなどと、幾つかあるんです。  

井出庸生

2017-04-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第6号

審理予定日数が長くなるほど辞退率は高くなる傾向にありますところ、近年、審理予定日数が少しずつ長くなっており、これが影響している可能性ですとか、辞退事由ごと辞退率の推移を見ますと、事業における重要用務理由とする辞退の割合が増加傾向にございまして、これが影響している可能性ですとか、国民裁判員制度に関する関心低下している可能性などがございます。  

平木正洋

2001-05-24 第151回国会 参議院 法務委員会 第7号

小川敏夫君 新聞報道によりますと、ディズニーランドに行くつもりだったということですが、滞在日数予定日数が七日間ですから、幾ら興味があっても七日間ディズニーランドということはないでしょうし、そこら辺本当に、その本人がディズニーに行く観光目的だからということだけでそれをうのみに信用していいとは私は思わないんですが、一つのポイントとして、ディズニーランドにそれだけずっと行くのであれば、恐らく通常であれば

小川敏夫

1978-02-01 第84回国会 衆議院 予算委員会 第4号

再開に当たっては私自身が訪中して、そうしてちゃんと姿勢と主張を明確にするとおっしゃるのだから、もはや、この国会を抜きに行かれるなら、その予定日数ができていると思いますから、ちょっとお聞かせを願いたいと思います。

小林進

1971-05-10 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

これは緊急失業対策法に基づきます失業対策事業就労予定日数のたてまえを一応ここで明示いたしまして、その二十二日と申しますのは、民間事業公共事業就労できない場合に、失対事業に紹介するというたてまえに相なっておりますので、こういう民間公共失業対策事業を含めまして月間二十二日の就労日を確保できるように計画を策定するように指示いたしたものでございます。  

遠藤政夫

1964-02-18 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

私は、資料として工場別操業予定日数を出すように、要求したのですが、これを見ますと、会社別にしか出していないのですが、これだけを見てみましても、製造開始時の原料配分とそれに基づく操業予定日数と実績との間には、先ほどから言いましたように、かなりの開きが出ております。その理由はどこにあるのか、これが第一問です。  

中村時雄

1959-11-12 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第8号

山本政府委員 当初立てましたというのは、いつごろのお話かわかりませんけれども、初めの状況におきましては、現地の破損個所状況が全部まだつまびらかにできないというような状況でございましたので、初めのときには、予定日数等におきまして、大体の様子によりましてそれを申し上げたというようなことはございます。

山本三郎

1956-05-21 第24回国会 参議院 文教委員会 第31号

そのときに出てきたのは、委員長から二十二日にこの逐条審議日数を協議するというのと、さようできなければ二十一日には逐条審議予定日数の見込みが立たないか、こういう発言がございました。そのときに私はきょう土曜日にその逐条審議に必要な日数を判断してきめるのと、月曜日若干の一般質問をして、そうして逐条に必要な日数を判断するのとは、それは月曜日に判断した方が一歩進むでしょう。

矢嶋三義

1953-10-30 第17回国会 衆議院 電気通信委員会 第1号

派遣委員予定日数の制約があります関係上、普遍的に各地域に及ぶ調査をいたすためには、勢い概括的聴聞方式による場合が多くなるのでありますが、電気通信電波管理のごとき、その基礎が日進月歩の科学技術の上に築かれ、しかも関連の分野、影響の範囲が広汎であり、またそれぞれの利用形態も多種多様にわたる対象につきましては、個々目標を特定し、これに対する具体的視察が一層効果的であると思われるのであります。  

小泉純也

  • 1