運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、教習計画策定に当たりましても、事前教習予定コースを実地踏査するなどしまして、十分な安全対策を講じているところでございます。  教習車両回転灯を装備することにつきましては、さまざまな観点から検討したところでございますが、他の車両教習車両を避けて通行することが懸念されるなど、効果的な教習観点から見た場合に、必ずしも適当ではないのではないかというふうに考えております。  

玉造敏夫

1992-04-14 第123回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

これの北北東に向かって書いてある線は自衛隊マスコミに発表した飛行予定コースであります。そしてそこから南南東に向かって約十キロの地点に墜落をした、こういうのが防衛庁のマスコミに対する発表であります。そこで、レーダーに映らなくなった部分はどの位置ですかという私の問いに対して、このあたりですというふうに局長が説明をしたのはこの点線の丸で囲んだ周辺であります。

佐藤恒晴

1983-05-12 第98回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第3号

なお、さらにつけ加えますれば、そういう航空法等の規定上の問題以外に、たとえば住宅地の上を飛ぶとかそういうことになれば別に騒音問題とかいろいろ生じてまいりますので、そういうことは当然のことながら避けるということで、今回のC1の場合もできるだけ早く海上に出て、海上を通って移動するというような考え方のために、一度南下をしてそれから東進をするという予定コースをとっておるわけでございます。

西廣整輝

1983-04-27 第98回国会 衆議院 外務委員会 第7号

先日もあのC1輸送機が二機墜落したことだって、悪天候の中で非常に予定コースからそれるような無理な訓練をやっていたということが現実の問題なんですから。それからすると非常に高度の危険性を内蔵しているということを考えなければならない。全日空や日航とわけが違うのですから、その辺は。そうでしょう。民間航空じゃないんですもの。

土井たか子

1980-05-08 第91回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第14号

石野委員 そうすると、安全性の総点検の点では、本来からいけば五十二年度の中ごろまでに一応の予定コースは終わるということになっておりますね、これはそのように進んでいると見てよろしいのですか。それともまだ、先ほどいろいろなプラントの設計の再検討とか炉のプラント事故解析云々というのが大分残っておると言いますから、これは必ずしもここで全部終わっているというふうには見られないですか。

石野久男

1975-06-20 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

荒木委員 もう一言伺いたいのですが、今回の対策というものは、年度当初の年間計画の中で当然六月の時期には第三次の対策を打ち出すということが予定されておったいわば予定コースではなくて、やはりその後の推移を見守りつつ、いまの時期にこういうことが当面講ずべき対策として予定外に必要になった、予定外と言うと言葉としていろいろなニュアンスもありますけれども。  

荒木宏

1974-03-06 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

いまもうすでに内閣において、この内閣法の一部改正が提出されているわけですから、したがって、おそらくは予定コースに乗れば審議される運びになるでしょう。しかしながら、これは国内において各省庁の間で、一体この担当大臣仕事の中身、これをどのように考えていくかということに対して、まだ私は一定したものがないと思うのであります。そういう大臣を、特に内閣法の一部改正をして特設する意味がどこにあるか。

土井たか子

1973-04-17 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第16号

それで学者意見も尊重しながらとおっしゃるから、私はいまここで引き合いに出したわけでありますが、学者意見というものをすでに考えていらっしゃる一つの政策なり、一つの計画なり、一つ予定コースの上に乗っけて、それを利用なさるという気がここに出ているのじゃないか。学者意見というものはやはり学術研究、学術的な見解として尊重していただきたいということは私もやぶさかでない。

土井たか子

1973-04-17 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第16号

予定コースというのは青写真があるわけでしょう。あそこにパイプラインを引かれますと、どういうふうな影響があたりにあるか、特に飲料水についてはどうか、付近の水利用ということについてはどういうことになるかということぐらいはやはり知っておいてもらわぬと大問題だと思うのですが、いかがですか。

土井たか子

1970-04-28 第63回国会 衆議院 運輸委員会 第22号

といたしますと、当然そういう治安とか犯罪の予防とか、ここで問題になるのは、航空機乗っ取りの防止について必要な空港内のいろいろな防御のための仕事もあると思いますが、それは警察が空港長に指令をする、あるいは航空会社の出張所が出ておる、運航管理者がそこに来ておるという場合には、それも指揮命令をする、航空機発着等につきましても、平常時は運航管理者の承認がなければ、航空機機長は出発をしてはならない、あるいは予定コース

和田春生

1969-02-24 第61回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

〔仮谷主査代理退席、主査着席〕 したがって、もし予定コースとして進められておるとするならば、その面は今日の状況、今日の時点で取り下げる——取り下げるといってはおかしいが、一ぺん中止をして、いわゆる構想の段階でもう一ぺん地方住民の意思を聞かれて、次の方向に進められることが至当だというふうに考えます。

加藤万吉

1968-10-22 第59回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

最近の学生の行動には相当前の時期において目的を明示し、そして予定コースを宣言しておるという傾向ができておる。これに対して、これは長官、国務大臣としての立場もさることながら、部長さんからちょっとそうした事前情報収集、それをはっきりつかんで一般民衆を寄せつけぬようにやじ馬を排除しておけば、あの収集策をもっと迅速に、円滑にできたはずです。

受田新吉

1963-06-21 第43回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第9号

それに対して岡田先生から、各国にはかくかくの人員割当で招請をしようという予定コースがある。しかしそれに対して参考人の皆さんからの御答弁は明確にこれを答えておりません。明確に答えておらないということが、この議事録にそのままになっておりますと、列席をしない委員が読んだ場合に、何のために一億七千万円の金を一体取ったのか、こういう疑問が起きてくると思います。

柴谷要

1961-10-04 第39回国会 衆議院 予算委員会 第3号

なお、ただいま最後に非常に御忠告をちょうだいいたしましたが、かねて私申しておりまする通りに、各方面から十分御意見を拝聴いたしまして、そして全体の国民諸君の理解と御協力、御納得を得た上で改善いたして参りたい、こう考えておりますので、別に一つ予定コースを持っておるわけではございません。建設的な有力な御意見を十二分に拝聴いたしたいと考えておりますから、どうぞよろしく御協力をお願いいたします。

河野一郎

1961-10-04 第39回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

久保委員 大体私鉄運賃値上げ予定コースということできておるのじゃないかと世間一般では見ておるわけです。まず突破口として、国鉄運賃値上げをこの四月にやった。その当時は、池田総理も、運輸大臣も、公共料金値上げについてはやらないのだ、こういうような言明をしていたわけです。ところが、国会が終わり、この国会が始まるまでの間にはだんだんこれが変わってきた。

久保三郎

  • 1
  • 2