運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-05-23 第114回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

まず、議員亀岡高夫君逝去の件についてでありますが、去る三月十三日、福島県第一区選出議員亀岡高夫君が逝去されました。  ここに謹んで哀悼の意を表します。  亀岡君に対する追悼演説は、本日の本会議において行うこととし、演説者は、日本社会党護憲共同上坂昇君にお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山口敏夫

1989-05-23 第114回国会 衆議院 本会議 第13号

総員起立〕  衆議院は多年憲政のために尽力し 特に院議をもってその功労を表彰され さき議院運営委員長要職につき また再度国務大臣重任にあたられた議員正三位勲一等亀岡高夫君長逝哀悼し つつしんで弔詞をささげます     —————————————  故議員亀岡高夫君に対する追悼演説

原健三郎

1989-03-23 第114回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

長らく本委員会委員として御活躍をされておりました亀岡高夫君が、去る三月十三日、逝去去れました。まことに哀悼、痛惜の念にたえま崎ん。  ここに、委員各位とともに、故亀岡高夫君の御冥福を祈り、謹んで黙祷をささげたいと存じます。  御起立をお願い申し上げます。――黙祷。     〔総員起立黙祷

畑英次郎

1986-05-21 第104回国会 衆議院 文教委員会 第14号

義務教育学校学校事務職員に対す      る義務教育費国庫負担制度の維持に関      する請願春田重昭紹介)(第八二三      号)  一六一 医学教育の充実・改善に関する請願      (有島重武君紹介)(第九二六号)  一六二 外国人のための日本語教育指導講師制      度の法制化に関する請願嶋崎譲君紹      介)(第九三八号)  一六三 私学助成大幅拡充に関する請願亀      岡高夫君

会議録情報

1986-03-07 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

岡島 和男君        大蔵委員会調査        室長       矢島錦一郎君     ――――――――――――― 委員異動 三月七日  辞任          補欠選任   大島 理森君      野呂 昭彦君 同日  辞任          補欠選任   野呂 昭彦君      大鳥 理森君     ――――――――――――― 三月七日  自動車関係諸税増税反対等に関する請願亀  岡高夫君紹介

会議録情報

1985-10-16 第103回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

委員異動 十月十六日  辞任         補欠選任   桜井  新君     野上  徹君 同日  辞任         補欠選任   野上  徹君     桜井  新君     ————————————— 本日の会議に付した案件  議員佐々木義武君、同中村重光君、同上村千一  郎君、同細田吉藏君、同金子一平君、同藤井勝  志君、同澁谷直藏君、同小沢辰男君、岡田澤吉  郎君、岡田川誠一君、同亀岡高夫君

会議録情報

1982-08-18 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

妻の援護に関する請       願(小澤潔紹介)(第三一二九       号)   八九四 同外一件(竹下登紹介)(第三一       八一号)   八九五 同(中村正三郎紹介)(第三一八       二号)   八九六 同外一件(細田吉藏紹介)(第三       二三一号)   八九七 同(粟山明君紹介)(第三二三二       号)   八九八 療術制度化促進に関する請願亀       岡高夫君

会議録情報

1981-06-04 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

び社会保障の改       善に関する請願小沢和秋君外一名       紹介)(第六二一九号)  一四五四 労働者災害補償保険法改善に関する       請願小沢和秋紹介)(第六二二       〇号)  一四五五 障害児・者の社会生活社会発展へ       の全面参加平等実現に関する請願       (菅直人紹介)(第六二二一号)  一四五六 療術制度化促進に関する請願亀       岡高夫君

会議録情報

1979-06-14 第87回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  閉会中審査に関する件  請 願   一 公共料金値上げ抑制に関する請願亀     岡高夫君紹介)(第二六五一号)   二 公共料金引き上げ中止に関する請願外     一件(瀬崎博義紹介)(第五九一八号)      ――――◇―――――

会議録情報

1978-06-14 第84回国会 衆議院 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第3号

        参  考  人         (日本放送協会         専務理事)   堀 四志男君         参  考  人         (日本民間放送         連盟専務理事) 杉山 一男君         逓信委員会調査         室長      芦田 茂男君     ――――――――――――― 六月十四日  小委員亀岡高夫君同月八日委員辞任につき、そ  の補欠として亀岡高夫君

会議録情報

1977-12-07 第83回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

○細田委員長 次に、理事補欠選任についてでありますが、理事亀岡高夫君が今七日委員辞任せられました。よって、委員長において、本日、後任の理事瓦力君を指名いたしましたので、御了承願います。  この際、暫時休憩いたします。     午後零時二十一分休憩      ————◇—————     午後五時四十二分開議

細田吉藏

1977-05-13 第80回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

仙台班は五月九日、「はつかり2号」にて福島駅に到着し、福島講習室において、地元議員亀岡高夫、天野光晴君から建設中の丸森線についての沿線住民の実情について説明され、続いて、鉄建公団盛岡支社長から丸森線建設概況説明並び仙台鉄道管理局長から営業中の丸森線の現況と今後の見通し等について説明を聴取し、地元の陳情を受けた後、建設中の丸森線東福島駅からモーターカーに乗車し、丸森駅までの約三十キロをつぶさに

加藤六月

1976-12-25 第79回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

     長 保利  茂君         副  議  長 三宅 正一君         事 務 総 長 大久保 孟君     ————————————— 委員異動 十二月二十五日  辞任         補欠選任   小渕 恵三君     亀岡 高夫君   山崎武三郎君     原田昇左右君   小川 国彦君     渋沢 利久君 同日  理事小渕恵三君同日委員辞任につき、その補欠  として亀岡高夫君

会議録情報

1970-05-13 第63回国会 衆議院 文教委員会 第21号

第四七九号)  五五 同(川村継義紹介)(第四八〇号)  五六 同外一件(斉藤正男紹介)(第四八一     号)  五七 同(横路孝弘紹介)(第四八二号)  五八 同(相川勝六紹介)(第五三七号)  五九 同(村山達雄紹介)(第五三八号)  六〇 同(川崎寛治紹介)(第五七六号)  六一 同外一件(堀田政孝紹介)(第六五〇     号)  六二 各種学校制度確立に関する請願亀     岡高夫君

会議録情報

1969-12-01 第62回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

野田 武夫君  出席政府委員         自治政務次官  砂田 重民君         自治大臣官房長 鎌田 要人君         自治省行政局長 宮澤  弘君         自治省財政局長 長野 士郎君  委員外出席者         専  門  員 川合  武君     ————————————— 十二月一日  委員奥野誠亮君及び桂木鉄夫辞任につき、そ  の補欠として小渕恵三君及び亀岡高夫君

会議録情報

1969-08-05 第61回国会 衆議院 本会議 第74号

号)   一三 木曽川水域水質保全に関する請願(      江崎真澄紹介)(第一二五七二号)   一四 神奈川県海老名町大谷地区地盤沈下      対策に関する請願加藤万吉紹介)      (第一二七六八号)  (沖繩及び北方問題に関する特別委員会)    一 沖繩早期復帰実現に関する請願(大      村襄治紹介)(第四四三五号)    二 北方領土の返還促進に関する請願亀      岡高夫君

会議録情報

share