運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-06-04 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第24号

そして、摂氏六十度七十二時間の加熱という方法ですけれども、その乾燥法の中で、郡司さんは、そこでもって何か特殊なものを加えているらしいけれども、それは企業秘密らしいというようなことをたしか証言なさったと思うのですが、今社長がおっしゃったのは、技術的にはブドウ糖を取り除いているのだということをおっしゃっていましたが、当時の業界の技術のレベルでいきまして、こういうことを偶発的といいますか、長い間開発できなかった

田中眞紀子

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ところが、日本の場合には百五度C五時間加熱乾燥法というふうに規定されておりまして、欧米でやっているものの実績を調べておられながら、それを補助的に使っているというのが現状だと思うのですけれども、やはり人数そのものが多いということは非常に一人当たりの時間がかかるということが原因だと思うのです。

玉置一弥

1970-05-12 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

こういう方向で、将来、耕作近代化をはかっていくべきじゃないか、かように考えているわけでございますが、くどくなりますが、先ほど申し上げましたようにやはり黄色種はややいいのでございますが、やはり確保ということになりますと、在来バーレー種のつくりやすい品質を育成するという問題、それから耕作法省力化をするとか、ことに乾燥法省力化する問題、そういうことを同時にあわせてどんどん進めていく、そのようなことを

黒田実

1969-10-09 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第54号

めぬとなかなかつくっていただけないのじゃないかということを考えておりまして、最近試験機関でもいろいろ新しい、つくりやすい、収量の多い在来種の品種を育成しましてこういうものを普及するということ、それから乾燥等につきましてもことしも試験をやったわけでございますが、従来の電気にたよる乾燥でなくて、黄色種と同じような火力乾燥在来種も仕上げるというような試験も本年実施いたしておるわけでございますけれども、そういうような種類の面、耕作乾燥法

黒田実

1961-05-11 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

それから、三十年の耕作経験がある、こういうことをおっしゃいましても、自分の葉だけ、あるいは自分の部落の近所のたばこを三十年間ずっとごらんになっているということでございまして、一つ種類一つの土壌で大体自分のところの乾燥法で長年の経験をお持ちになるということでございまして、鑑定をやっておりますのは、全国から東京に集めまして、長い経験の上に、全国たばこについて鑑定練習を繰り返し、何回となしにいろいろな

坂口精

1961-05-11 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

委員長退席鴨田委員長代理着席〕 その他、特にたばこ耕作は非常に労力多投を必要といたしますので、何とか手を省く栽培法乾燥法研究いたしまして、これを産地に普及して参りたい。それで、公社試験研究機関を動員いたしまして、省力耕作法研究中でございます。一部はもうすでに産地に実施しておりますが、相当手を省いて、耕作者の方々に楽にたばこを作っていただけるように持って参りたい。

坂口精

1955-06-13 第22回国会 衆議院 農林水産委員会畜産に関する小委員会 第1号

特に豆科牧草として自然生のハギの利用が、しばしば言われておるのでございますが、乾燥法がまずいので失敗して参っております。こういうふうな日本の土地にはえておるさまざまな牧草利用等について、何か御研究があったら伺いたい。それから関連して、果樹地帯における利用をどういうふうに奨励されるか、お考えを承わりたいと思います。

淡谷悠藏

  • 1