運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-04-07 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

さらに、先生が先ほどから申されております乳肉食品であるとか、あるいは魚介類、そういうものの実態の調査をいまやっておる最中でございまして、特に魚介類につきましては、ただいま水産庁の担当になっておるわけでございます。それからさらに、いま問題になっておるのは急性毒性よりもやはり慢性毒性の問題でございますから、毒性研究班を組織しまして、慢性毒性研究をいま続行中でございます。

神林三男

1970-06-11 第63回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第1号

牛乳の件につきましては、先々月の四月二十一日に、厚生大臣諮問機関である食品衛生調査会のうちの残留農薬部会乳肉食品水産部会を開きまして、八道府県で行なわれましたデータをお示しいたしまして、その数字の評価をまずしていただきました。その結果、大体西日本のほうが東日本より傾向としては多いだろう。

神林三男

1970-05-08 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第13号

神林説明員 先ほど申し上げましたとおり、厚生省では本年度予算をもちまして乳肉食品及び魚につきまして、一応全国的な調査をまずやってみたいというふうに考えております。それから耐性菌問題につきましても、研究費をもちましてこの研究をやってみたいというふうに考えております。その結果によりまして、なお農林省とよく協力をいたしまして、はっきりした対策を持ちたいというふうに考えております。

神林三男

1970-05-06 第63回国会 参議院 公害対策特別委員会 第7号

政府委員金光克己君) ただいま御指摘ございましたように、食品に対する農薬残留許容量につきましては、四十四年度までに十二食品につきまして、それから八農薬につきまして、残留許容量をきめたわけでございますが、乳肉食品につきましてはなぜおくれたかということでございますが、これにつきましては、元来牛乳——乳というものにつきましては、やはり細菌等汚染というようなことにつきまして、わりあいに生理的にも防御的

金光克己

1970-04-23 第63回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第10号

神林説明員 先ほども申し上げましたとおり、最初六都道府県にはあらゆる乳肉食品について調査を依頼したわけでございますが、中途からやはり牛乳の問題は、毎日摂取する、あるいは乳幼児の主食であるという観点から急遽私のほうは予定を変更いたしまして、一応牛乳あるいはなま乳そのもの系統調査ということに力点を置きまして、予定を変更させたわけでございます。  

神林三男

1970-03-05 第63回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

それからまた、八番目に乳肉食品衛生検査強化対策費、こうしたものも、特にこのごろ抗生物質が添加された飼料によって成長した家畜家禽から生産された乳肉、卵の抗生物質残存量についての基準を設定していくということで、これは府県厚生省から委託していくものであります。  そのほか、危害防止につきまして、いろいろ各県各省でそれぞれ予算を計上し、それを強化していく予定になっております。  

矢野智雄

  • 1