運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

里帰り出産とか、あと実家からの援助というのがこれ困難になって、また、乳幼児連れ外出への不安やつどいの広場などのデイサービス型事業の縮小、こういったことが今起きていて、孤立化している産後の家庭というのは、これは多胎児家庭だけじゃなくて、お子様抱えていらっしゃる方は皆さんいらっしゃるわけなんですよね。  

矢倉克夫

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そこでの検討結果なども踏まえまして、障害者の皆さんなどの社会参加の促進や少子化対策子育て支援といった観点からも、車椅子使用者、オストメイトなどの様々な身体機能上の制約を受ける方や乳幼児連れの方が利用可能な機能を有するトイレ設置することが必要と考えられ、多機能トイレ設置を推奨することとしたところでございます。  以上でございます。

蒲生篤実

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

例えば、授乳服とか授乳用のインナーを作って販売をしている会社、この会社が、乳幼児連れで出勤してもいいよという、そういう環境を整えました。その結果、お客さんと同じ授乳中の立場で接客をするものですから、非常に販売が伸びたというような例もあります。  あるいは、農産物の加工の製造販売をやっている会社、この会社が早朝も工場を稼働させて収益増強を図ろうとした。

世耕弘成

2009-06-12 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

それから、こうした情報について、乳児家庭全戸訪問事業、いわゆるこんにちは赤ちゃん事業というもので、市町村が乳幼児のいる家庭を訪問した際にお届けをするということ、また、乳幼児連れの親子が集う地域子育て支援拠点事業といったところでも、そういったパンフレット等をお配りさせていただいております。  

大村秀章

2003-07-03 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

さらに、安心して外出できる環境整備といたしましては、公共施設鉄道の駅など公共交通機関などにおきまして、乳幼児連れの方などが安全に御利用できるようないわゆるバリアフリー化推進、そのほか、トイレなどにおきましてベビーベッドの設営とか、あと授乳スペースを確保するなど、子育て世帯が安心して外出できるような施設整備推進に取り組んでいるところでございます。  

中山啓一

2000-04-21 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

エンゼルTRAIN構想とは、簡単に言えば、鉄道事業者に御協力をいただいて、ラッシュアワー中心に、乳幼児連れ妊婦の方を対象とした専用車両設置したらどうかという提言であります。もし仮にラッシュ時でも気軽に電車に乗ることができるようになれば、事業所内託児施設も有効に活用ができるようになりますし、企業もその設置に積極的に取り組むようになるのではないかと思うのでございます。

田中和徳

  • 1