運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-03-26 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第29号

監査委員の制度の強化改善を主眼とする請願及び陳情でありまして、八十八号は九州各市監査委員協議会提出したもので、谷口議員紹介、第四百二十四号は全都道府県監査委員協議会連合会提出にかかるもので、岡本委員紹介、それから陳情二百六十六号は大分県各市監査委員協議会提出にかかるものであります。

武井群嗣

1950-12-09 第9回国会 参議院 本会議 第10号

) 第一〇六 中小企業緊急金融対策等に関する請願委員長報告) 第一〇七 中小企業者に対する金融対策請願委員長報告) 第一〇八 ジェーン台風による関西罹災中小工業復旧に関する請願委員長報告) 第一〇九 喫煙用具輸出保護育成に関する請願委員長報告) 第一一〇 琉球民間貿易促進に関する請願委員長報告) 第一一一 広島公共職業安定所西條出張所安定所昇格等請願委員長報告) 第一一二 九州各市

会議録情報

1950-12-09 第9回国会 参議院 本会議 第10号

次に、請願文書表第百九十三号、九州各市失業対策事業賃金標準甲地区変更等請願は、九州各地失業対策事業賃金標準を引上げ、事業費補助対象範囲を拡大されたいと要請するものであります。右請願二件はいずれも願意妥当なるものと認めまして、これを採択し、院議に付し内閣に送付すべきものと決定いたしました。  以上報告申上げます。(拍手)

赤松常子

1950-12-08 第9回国会 衆議院 労働委員会 第3号

島田委員 本請願の要旨は、失業対策事業賃金標準においては、九州各市乙地区標準に置かれているが、これを甲地域に変更し、かつ事業費補助対象範囲を拡大されるとともに、失業対策事業効率的実施のためには、当然工事用器材及び資材を必要とするから、この経費に対しても労力費と同様に国庫補助対象に入れられたいというのである。

島田末信

1950-12-07 第9回国会 参議院 労働委員会 第5号

—————————————   本日の会議に付した事件 ○公共企業体労働関係法の改正に関す  る調査の件(調査報告書に関する  の件) ○経済安定計画の進展に伴う労働問題  に関する調査の件  (進駐軍労務者の給與問題に関する  件)  (一般失業問題に関する件)  (調査報告書に関する件) ○広島公共職業安定所西條出張所を安  定所昇格等請願(第一一八号) ○九州各市失業対策事業賃金標準

会議録情報

1950-12-07 第9回国会 参議院 労働委員会 第5号

九州各市失業対策事業賃金標準甲地区変更等請願請願者宮崎市議会議員久保田初見。紹介議員三輪貞治君。九州各市失業対策事業賃金標準は現在乙地区に置かれているが、市政運営上市民生活上これを甲地区なみに変更し、且つ失業対策事業効率的実施のために必要な工事用器材および資材経費に対しても労力費と同様に国庫補助対象に入れるよう事業費補助対象範囲を拡大せられたいとの請願であります。

磯部巖

  • 1