運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-04-23 第156回国会 衆議院 法務委員会 第9号

名古屋刑務所長を一番上にして、次には「処遇部長」の欄、その一つ下の欄には「首席矯正処遇官」の欄、その一つ下には、「(警備)」のところには例えば「統括矯正処遇官」の欄、その一つ下ランクに「(警備)」として「主任矯正処遇官 乙丸幹夫」、もう一つ下の「職員」の欄には、今被告になっている高見昌洋らが書かれている。六段階にランクが書かれているんです。  そこで、質問をいたします。  

木島日出夫

2003-04-23 第156回国会 衆議院 法務委員会 第9号

本件事件起訴されているのは、乙丸幹夫と、幇助犯である岡本高見であります。しかし、私ども、現場へ行って放水実験もしてみました。三人だけでできる仕事でないことは明々白々であります。消火栓ホースをつなぎ、その長いホース受刑者がいた舎房まで持ってき、そして二人が押さえ、一人がホースで水をかけるという仕事であります。水の栓もあけ閉めが必要であります。  

木島日出夫

2003-04-01 第156回国会 衆議院 法務委員会 第5号

また、本年三月二十日、公判請求に係る被告人岡本及び被告人高見に対する公訴事実の要旨は、被告人岡本は副看守長被告人高見看守部長として名古屋刑務所に勤務し、被収容者の戒護、規律維持及び警備等職務を担当していたものであるが、同刑務所看守長として同様の職務を担当していた乙丸幹夫上記犯行を行ったのに先立ち、前記保護房内及び前記懲役受刑者身体等に付着した汚物を除去する目的で同房内に立ち入った際、前記乙丸

樋渡利秋

2003-04-01 第156回国会 衆議院 法務委員会 第5号

当時の所長は現在入院中でございまして、いまだ詳細な事情聴取が行えない状況にございますために、この当時の名古屋刑務所長が十二月のいわゆるホース事件におきまして被告人らによる暴行傷害事実を知ったのがいつかについて確定的なことは申し上げられませんが、これまでとりあえず調査したところによりますと、乙丸幹夫看守長が逮捕され、容疑事実の概要が報道された本年二月十二日の時点ではないかと思われます。

横田尤孝

2003-03-20 第156回国会 参議院 法務委員会 第1号

政府参考人樋渡利秋君) 平成十三年十二月に名古屋刑務所におきまして懲役受刑者が死亡した事案につきましては、本年三月四日、同刑務所看守長乙丸幹夫特別公務員暴行陵虐致死罪により公判請求したところでございますが、本日、同事案につきまして、同刑務所看守長岡本弘昌及び看守部長高見昌洋特別公務員暴行陵虐致死幇助により名古屋地方裁判所公判請求したものと承知しております。  

樋渡利秋

  • 1
share