運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-06-20 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第48号

それから一八の串木野駅に急行列車停車の件でございますが、これは先ほど岩沼駅について申し上げましたと同様でございますが、乘降人員その他、あるいは特殊な事情等につきまして、さらに調査をいたしたいと考えます。  次に武豊線の列車増発でございますが、これはいつも申し上げておるのでございますが、支線関係列車回数が、戰前の状態にまでまだ帰つておりません。

細田吉藏

1950-04-19 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

乘降人員は、大体乘降とも約百五十人程度でございまするが、駅付近主要生産物としては、まき、石炭石、タンカル、蔬菜、木材木炭等がございます。これを一般駅に昇格いたしますと、小口扱い貨物でまず年間百六十トンくらいの発送になり、車扱い貨物は七千六百トンくらいの発送があると思うのであります。

石井昭正

1948-07-03 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第29号

殊に八幡附近におきましては門司、小倉、折尾と、比較的短距離に停車駅が現在あるのでありまして、かつ同駅附近乘降人員を見ましても、八幡駅は必ずしも多くはないのでございますので、この八幡駅に急行列車停車いたしますことは、さしあたつてできかねることであると御了承願いたいと思います。

石井昭正

1948-06-28 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第25号

石井政府委員 黒磯駅に急行列車を全部停車させろとのお話でございますが、黒磯駅はこの附近急行停車駅の宇都宮、西那須野、白河に比較いたしますと、きわめて少数の乘降人員でございます。また西那須野黒磯間は十一キロ五分という区間でございますので、全列車停車につきましては少し無理ではないかと考えております。

石井昭正

1948-05-24 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第7号

漏れ承るところによりますと、乘降人員が何萬人かにならなければ停めたつてしようがないのだといわれる。停めるには鐵道省標準があることでしようが、その標準なんかどうでもいいから、まず停めていただいて、停めることによつて大いに國民保健を高揚し、觀光地を開發し、また大衆に利益を大いに與えていただきたいと思うのであります。

高瀬傳

1947-11-22 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第39号

十月中一日平均名古屋乘降人員は約六萬人を算しております。全國鐡道局管内取扱客の數において、名古屋鐡道局管内は第三位であります。東京、大阪に次ぐ輸送を見ております。これは省線でありますが、なお地方鐡道の側を見ますと、愛知縣下地方鐡道としては名古屋鐡道株式會社近畿日本鐡道株式會社がありまして、いずれも名古屋起終點として四通八達して、兩會社の名古屋一日平均乘降客は二十萬人を算しております。

酒井俊雄

  • 1