運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-09-20 第73回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

問題は、そういう設備を機械にたよって、乗客の安全をはかる面で、はかったわけですけれども、そのことによって、駅でお客さんの安全をはかる掛の人たちをはずしてやっていく人減らし、こういうことが問題になるんじゃないかということで、十分駅員も出て、乗客掛も出て安全をはかった上で、なおかつもう一つ安全をはかるためにそういうものを据えているというお考えに立ってテレビモニターをおつけになっておるのか、ただそのことだけにたよって

沖本泰幸

1974-09-20 第73回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

沖本委員 もう一つは、先ほど御説明しておったのですが、八月八日に南海本線の新今宮駅で、ドアに子供の手をはさんで、ホームから飛び出して子供両足切断ということがあって、結局そこではホーム掛員がいなかったという点で、車掌には十分責任もあるけれども、会社管理面で問題があるという点で、実際に行って調べたのですが、それによるとホームに全然いない、あるいは難波の駅にすら乗客掛なりあるいはそういう担当の人が

沖本泰幸

1969-07-01 第61回国会 参議院 運輸委員会 第27号

状況でございますが、上り特急客第八列車が防府駅を定時刻に出発いたしまして、時速約九十キロの惰行運転で進行中、前から三両目の客車乗務中の乗客掛及び四両目客車乗務中の乗客掛は、前から三両目客車内に異臭と煙の立ち込めているのを認めましたので、旅客九名を四両目の客車に誘導した後、四両目の客車乗客掛がその車の車掌弁を使用いたしまして急停止の手配をいたしました。

町田直

1966-03-23 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

終戦後混んでどうにもならぬときに、乗客掛の手に余るときでも、公安職員が出てくるとぴしっと旅客が並ぶのですね。今度二兆九千七百億かけて大改良工事をやるわけですけれども、踏切道をはさんで、この間の赤羽もそうですが、工事をやるわけですね。相手は今度は車に乗っておる者が多いのですから、あそこに立っておる者はどなり散らされるのが精一ぱいだと思うのです。

泊谷裕夫

1965-03-12 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

たとえば先般の西武鉄道かどこかの判決を見てみますと、終電車を引き揚げる際に、終着駅において乗客掛酔っぱらいを車外におろした。それは当然であります。乗客が全部おりたので、発車合い図をして引き揚げ出した。ところがたまたまその酔っぱらいが、どういうはずみか知らぬが、その車両の間に落ち込んでいる。それをひいてしまった。これはいわゆる業務上過失としての判決の出た一つの例であります。

久保三郎

1965-03-11 第48回国会 参議院 運輸委員会 第11号

それから、列車乗務員につきましては、超特急特急ともに、専務車掌が二人、乗客掛は二人というふうに、原則として二人二人という乗務をやっておるわけでございまして、一週間平均の労働時間は協定によりまして四十五時間、一日平均七時間三十分というふうな乗務をやっておるわけであります、なお、非常に業務の繁忙時等につきましては、一名の増し乗務ということもやっておるわけでございます。

豊原廉次郎

1965-03-11 第48回国会 参議院 運輸委員会 第11号

その上に立って私は、車掌乗客掛とそれから運転士と、それからいま運転士に対しての車内検査掛がおりますが、その者と、見習いの者がおる。そういう関係の人々が技術を習得するために、たとえば東京から名古屋までAという者が本務で勤務をした、それから補助的な者が、技術を見習うためにEという者が今度は名古屋から大阪までハンドルを握った、こういう勤務がたくさんある。

吉田忠三郎

1964-06-11 第46回国会 参議院 運輸委員会 第30号

それから車掌の場合でも、私はもう、客扱専務といい、乗客掛といえども、もちろん非常の場合にはあらゆる国鉄職員としての仕事をすることは、これは当然なんです。けれども、非常の場合こそ乗客に対する誘導とかあるいはそういう仕事をしなければならぬのが客扱いなんですよ。運転上の問題よりは、まずそういう非常の場合こそ乗客に対する人命を安全に確保しなければならぬということになってくるわけですよ。

相澤重明

1964-06-11 第46回国会 参議院 運輸委員会 第30号

相澤重明君 いまの説明を聞きますというと、電車の運転士は一人、それから車掌客扱専務が二人、乗客掛というのは、これはサービス・ボーイだと思うんですが、そういうのが二人ということで、いま少し聞いておきたいのは、車掌の場合、たとえば運転車掌というようなものはいないのですか、客扱い専門ですか。

相澤重明

1964-06-05 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第40号

したがって、駅の改札掛主任なり乗客掛主任司法警察の職務を行なうということで警察官に代行して仕事をすることができておりますのに、これだけ混乱を生じております路面交通について、その監督官庁であります陸軍事務所諸君にこの権限すら与えていない。私は一口にして言うならば、この道路交通路面交通の行政を、いま持っております運輸省からほかの省に移そうというところにこの混乱が出てきたと思うのです。

泊谷裕夫

1964-05-07 第46回国会 参議院 運輸委員会 第24号

本来、ただいまお示しの法律二百四十一号ができます前の事態におきましては、いわゆる鉄道自体警備と申しますか、たとえば駅でお客さんを整理する乗客掛あるいは貨物駅の構内で貨物警備をする守衛とか、そういう鉄道プロパー鉄道業務警備する関係職員、それからただいま先生のおっしゃいましたいわゆる司法警察権を持ちました、従来までの駅長とか、あるいは乗客専務車掌とか、そういったものとの性格を合体いたしまして

磯崎叡

1964-03-17 第46回国会 参議院 運輸委員会 第13号

先ほど河野委員から資料要求がありましたが、私も資料一つお願いいたしたいと思うのですが、新合併会社操縦士整備士、スチュワーデス——乗客掛ですね、そういう人たちの数と平均ベース勤続年数、それぞれを区分して教えていただきたい。これは資料要求です。  それから、いまの江藤委員質問に政務次官のお答えがありましたが、私少しその点についてはひとつ根本的な議論をいつか一度やってもらいたいと思うのです。

相澤重明

1958-03-28 第28回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

たとえば極端にいいますと、乗客掛をやっている諸君は、旅客からいろいろなことで質問を受けます。どこそこの桜はもう咲いたかとか、いろいろな質問を受けるのですが、たとえば駅務関係ということは、相撲を見に行っても駅務関係があるから、これは駅務関係だ、こんなふうに拡大解釈をするものですか。駅務の参考というのは、一体どの程度のことをあなた方はお考えになっているのですか、これを一つ伺いたい。

下平正一

1955-05-19 第22回国会 参議院 運輸委員会 第7号

それからなお平林という乗客掛は、当時休養時間でホーム休憩室にいたのでありますが、これもこの騒ぎに気づきまして、上着もつけずに飛び出しまして、いろいろ携帯した赤チンなどで乗客を介抱しております。そうして間もなく担架が来ましたので、二十三時に鉄道病院へ移したのでございますが、二十三時十五分には死亡いたしておるのでございます。  

唐沢勲

  • 1