1953-07-29 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第28号
ついては青森、野辺地間にガソリン・カの運転を実施し、野内村久栗坂、小湊町浜子、東平内村口広及び野辺地町馬門にガソリン・カー簡易停車場を設置されたいというのでございます。 次には請願第三〇一四号でございます。三陸沿岸従貫鉄道等敷設の請願でございます。
ついては青森、野辺地間にガソリン・カの運転を実施し、野内村久栗坂、小湊町浜子、東平内村口広及び野辺地町馬門にガソリン・カー簡易停車場を設置されたいというのでございます。 次には請願第三〇一四号でございます。三陸沿岸従貫鉄道等敷設の請願でございます。
ついては青森、野辺地間にガソリンカー二台運行を実施し、一日数往復を行うとともに野内村久栗坂、小湊町浜子、東平内村口広、野辺地町馬門の四箇所にガソリンカーの簡易停留所を設置されたいというのでございます。この点についての政府委員のお考えを承らしていただきと存じます。
(第一六五号) 第五六九 白石、上ノ山間國営バス運輸開始の請願(庄司一郎君外十名紹介)(第一七二号) 第五七〇 高瀬村に停車場設置の請願(松浦東介君紹介)(第一七三号) 第五七一 山陰線経由東京下関間直通列車運轉の請願(庄司彦男君外三名紹介)(第一九〇号) 第五七二 新庄より金山・眞室川・酒田・余目・清川・八向を経て新庄に通ずる國営トラツク運輸開始の請願(圖司安正君紹介)(第二〇〇号) 第五七三 久栗坂
、上ノ山間國營バス運輸開始の請願( 庄司一郎君外十名紹介)(第一七二號) 三六 高瀬村に停車場設置の請願(松浦東介君紹 介)(第一七三號) 三七 山陰線經由東京下關間直通列車運轉の請願 (庄司彦男君外三名紹介)(第一九〇號) 三八 新庄より金山・眞室川・酒田餘目・清川・ 八向を經て新庄に通ずる國營トラツク運輸 開始の請願(圖司安正君紹介)(第二〇〇 號) 三九 久栗坂
第九八號) 一七 貝田信號所を一般驛に昇格の請願(庄司 一郎君紹介)(第一五七號) 一八 湯本、石川間國營バス運輸開始の請願( 關内正一君紹介)(第一六五號) 一九 山陰線經由東京、下關間直通列車運轉の 請願(庄司彦男君外三名紹介)(第一九〇號) 二〇 新庄より金山・眞室川・酒田・余目・清 川・八向を經て新庄に通ずる國營トラツク運輸 開始の請願(圖司安正君紹介)(第二〇〇號) 二一 久栗坂
○高瀬委員長代理 それでは日程第二一、久栗坂に停車場設置の請願、山崎岩男君紹介、文書表第二〇七號を議題として、紹介議員山崎岩男君の説明を聽取いたします。
久栗坂驛と申しますのは、東北本線の青森驛から間もない所でありまして、ちようど淺蟲と野内驛との中間に位する所なのであります。
二六 湯本、石川間國營バス運輸開始の請願( 關内正一君紹介)(第一六五號) 二七 白石、上の山間國營バス運輸開始の請願 (庄司一郎君外十名紹介)(第一七二號) 二八 山陰線經由東京下關間直通列車運轉の請 願(庄司彦男君外三名紹介)(第一九〇號) 二九 新庄より金山・眞室川・酒田・餘目・清 川・八向を經て新庄に通ずる國營トラツク運輸 開始の請願(圖司安正君紹介)(第二〇〇號) 三〇 久栗坂
第一六五號) 三五 白石、上ノ山國營バス運輸開始の請願( 庄司一郎君外十名紹介)(第一七二號) 三六 高瀬村に停車場設置の請願(松浦東介君 紹介)(第一七三號) 三七 山陰線經由東京下關間直通列車運轉の請 願(庄司彦男君外三名紹介)(第一九〇號) 三八 新庄より金山・眞室山・酒田・餘目・清 川・八向を經て新庄に通ずる國營トラツク運輸 開始の請願(圖司安正君紹介)(第二〇〇號) 三九 久栗坂
(關内正 一君紹介(第一六五號) 白石、上ノ山間國營バス運輸開始の請願(庄司 一郎君外十名紹介)(第一七二號) 高瀬村に停車場設置の請願(松浦東介君紹介) (第一七三號) 山陰線經由東京下關間直通列車運轉の請願(庄 司彦男君外三名紹介)(第一九〇號) 新庄より金山・眞室川・酒田・餘目・清川・八 向を經て新庄に通ずる國營トラツク運輸開始の 請願(圖司安正君紹介)(第二〇〇號) 久栗坂