運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-12-08 第9回国会 衆議院 本会議 第12号

山口武秀紹介)(第五〇一号) 三三 土地改良事業及び耕作地災害復旧事業費増額等にする請願寺本齋君外八名紹介)(第五三九号) 三四 同(井上知治君外九名紹介)(第五四〇号) 三五 同(小山長規君外五名紹介)(第五四一号) 三六 同(中村又一君外五名紹介)(第五四二号) 三七 同(麻生太賀吉君外十四名紹介)(第五四三号) 三八 同(岡延右エ門君外七名紹介)(第五四四号)   (水産委員会)  一 久慈漁港修築工事継続

幣原喜重郎

1950-12-07 第9回国会 衆議院 水産委員会 第8号

○鈴木(善)委員 岩手久慈漁港修築工事継続請願、第五号、請願者岩手県九戸郡久慈町長山内堯文外二名。この請願につきまして請願趣旨を簡單に御説明申し上げます。  本請願の要旨は、岩手久慈漁港は、大正十一年内務省港湾に編入されて以来、昭和七年から三期にわたつて改築事業を行つて来たが、昭和二十二年物価高のため、十四年の年月と総工費百二十二万九千円を投じながら中止のやむなきに至つたのであります。

鈴木善幸

1950-11-30 第9回国会 衆議院 水産委員会 第4号

       究部長)     藤永 元作君        経済安定事務官  後藤 分吉君        経済安定事務官        (物価庁第三部        動力課長)    藤田  勇君        参  考  人        (日本製綱株式        会社社長)    小林 政夫君        専  門  員  杉浦 保吉君     ――――――――――――― 十一月二十八日  久慈漁港修築工事継続

会議録情報

  • 1