運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

政府参考人向井治紀君) 二〇二〇年度の予算につきましては、一部、内閣官房で一元的に計上したものもございますけれども、基本的には予算を成立する、予算を編成する過程主計局等と協議しながらやらせていただきましたけれども、実際にまた調達する過程で、IT室も各府省とともに一元的に管理ということでございますので、政府CIOの下でしっかりとそういう見直しはやっていきたいというふうに考えております。

向井治紀

2018-03-30 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

それで、幹部職員、また主計局等全部、恒例のあれは全部中止して、私の方から訓示みたいなことですぐ報道させて、理財局だけの責任みたいな顔をしているんじゃない、財務省全体に対しても同じようないわゆる疑惑の念を持たれたり、ましてや、公文書というものはこういったことになるんだから、財務省全体の士気にもかかわってくるんだから、極めて深刻に受けとめにゃいかぬということを訓示する報道で、私どもとしてはきちんと対応

麻生太郎

2004-06-03 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第7号

独立機関であるが、検査官の任命について国会の同意が必要であること、国会決算検査報告提出先となっていること、各議院または各議院委員会会計検査院に対し、特定の事項について会計検査を行い、その結果を報告するよう求めることができること等、国会と密接な関係を有していること、検査成果制度予算等に反映させるため、検査結果の国会への報告処置を要求した事項等事後処置状況把握及び国会への報告財務省主計局等

鈴木克昌

2003-02-21 第156回国会 参議院 本会議 第8号

財務省としては、指摘事項につきまして、従来から関係各省の協力を得つつ、できる限り予算編成等に反映するよう努めているところでありますが、今後とも予算執行状態について充実した調査把握に努めまして、予算執行適正化効率化を図るために努力をしてまいりますと同時に、主計局等を中心にいたしまして、予算執行状態等を見ながら、やはり決算書に反映さすようにいたしたいと思っております。  以上であります。

塩川正十郎

1998-06-08 第142回国会 参議院 行政監視委員会 第7号

そうしますと、この規定自身大蔵省の中で機能するということはそもそもおかしいんじゃないかと私は思うわけでございますが、これを完全に廃止しろと私は申し上げておるわけじゃなくて、先ほど来ほかの委員からも発言がございましたように、大蔵省全体の、主計局等についてはいろいろ言われておることもありますので、全体の服務監査を行うというような形でより脱皮して強化するというような考えはないのかどうか、お聞きいたしたいと

菅川健二

1998-01-30 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

そして、それは現在金融検査部、銀行局、主計局等、金融関連部局に過去にさかのぼって在籍した者全員を対象にして調査をするはずでありますが、その調査をできるだけ早く、しかも強制捜査力を持たない大蔵省官房長の立場でできる限りの調査をしろと。そして、その調査の結果に対してそれぞれの関連する責任者はその処分をみずから行えと、君自身もその一人だと。  

橋本龍太郎

1998-01-28 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

まずお尋ねしたいのですが、さまざまな是正措置を提起されてこられました、また大蔵の主計局等とも打ち合わせ等々やっておられますが、会計検査院指摘することによって予算上で大きく、顕著に変わったというような事例がございましたら、典型的な事例がございましたら、ひとつ具体的に御説明いただければありがたいと思います。

上田清司

1986-02-12 第104回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会国際経済問題小委員会 第1号

今幾つか希望的な問題が並べられましたけれども、実はこういうことをお聞きしてはどうかと思うのですが、例えば企画庁は経済見通し等をつくる場合、今の日本の財政赤字、今度は百四十何兆になろうとしているわけだけれども、そういったことが大蔵省主計局等との兼ね合いで結果的に足かせというか、そういった問題に絡んでいるのじゃないか、いるのでしょうと思うのですが、その辺の感想はどうですか。

大木正吾

1983-04-13 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

先ほども申しましたように、現段階で計数的に年度の税収見積もりを申し上げる段階ではないわけでございますけれども、まだ厳密に主計局等とすり合わせはいたしておりませんけれども、現段階でのきわめて大胆な前提と希望的観測をも交えて申し上げますと、厳密な意味での歳入欠陥と申しますか、つまり決算調整資金を発動するような事態にはならぬのではないかというふうに主税局としては考えております。

梅澤節男

1979-06-21 第87回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

それから、中間の自然増収の問題と公共事業繰り延べ等につきましては主計局等からお答えいただくことといたしまして、最後の変動金利の問題でございますが、変動金利制国債につきましてはイギリスにその例を見ております。それからわが国におきましても信託会社変動金利になっております。

田中敬

1978-04-01 第84回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第4号

大木正吾君 これは余り院内におきましてのお互いの発言の問題でのしりをとったりはしたくはないのですが、山口さん、さっきの話の中では、事務当局なり主計局等ではあった方がやりやすいと、こういうふうに私は受けとめておったのですが、いまのお話ですと、なくても予算をつけることはできると、こういうふうな言い方にまた変わってきているわけですがね。

大木正吾

1972-03-22 第68回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

大体、財政制度審議会というのは、今日は審議会の構成についても再検討すべきときであると思うのですが、とにかくその問題を含めて、この問題は、財政資金配分計画と具体的な財政資金の分配について二つの大きな項目があると思うのでありますけれども、それをどういうふうに議会の承認を得るかという、そういう技術的な問題はともかくといたしまして、大ワクで、この財政投融資大蔵省理財局主計局等の一存で運営をして、そして

大原亨

1966-06-22 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第52号

坊委員長代理退席委員長着席〕 大体主計局等お答えのニュアンスからは、二分の一を非課税としてきたことそれ自体は恩恵であったのだ、だからこの際は取りやめるのだ、そういうふうに聞けるわけです。ところが私はそうは考えられない。と申しますのは、要するに譲渡課税所得を計算するための譲渡益というものは、売り渡した価格から原価等を差引く、そこに譲渡利益が出るわけです。

平岡忠次郎

1966-02-23 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

そうして、それを大蔵省とは別個の機関において審議したらよろしいのじゃないか、こういう構想を持っておるわけでございますが、こうしたわが社会党の計画経済に基づくこういう最高の会議を内閣の中に設けて、そうして歳入歳出の問題を論議すべきであるという主張は、あなたにすぐ御賛成をいただくことはできないにいたしましても、せめて歳出の問題だけは、いわゆる予算省というものを内閣に設けて、大蔵省と切り離して、その中に主計局等

小林進

  • 1
  • 2