1973-05-11 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第25号
私どもが、この新幹線の車両の耐用年数をきめるにあたりましては、そういった観念から、これは税法に基づく規則には、新幹線というような車両がございません、これは国鉄だけしかございませんので、国鉄の独自の立場で、在来線の主要電車との諸種の関連というものを総合的に勘案してきめたものでございます。
私どもが、この新幹線の車両の耐用年数をきめるにあたりましては、そういった観念から、これは税法に基づく規則には、新幹線というような車両がございません、これは国鉄だけしかございませんので、国鉄の独自の立場で、在来線の主要電車との諸種の関連というものを総合的に勘案してきめたものでございます。
これは東京、大阪、北九州の主要電車区と東海道本線、山陽本線等の主要機関区、運転所等六十四カ所を国労といたしましては指定いたしまして、おおむね四月二十六日の午前四時半ごろから八時ごろまでの時間にわたりまして時限ストを行なったのでございます。
東京の附近といたしまして、都心に対しまする通勤輸送は御承知のように国鉄の電車が殆んど責任を負わされておるのでございまして、又東京都の人口増加も非常に高くなつて行くということなんかを考えまして、山手、京浜線の分離、東北中央、総武、常磐線の一部の線路増設、中央線の緩行線の都心乗入れをいたし、及び主要電車駅の改良等をいたしまして、輸送力を現在の二倍くらいまでには強化をいたさなければいかん。
また東京都の人口は非常にふえて参るのでございますから、山手、京浜の分離、東北、中央、総武、常磐線等の一部線路増設をする、あるいは中央緩行線の都心乗入れをはかりまして、主要電車駅の改良等によりまして、輸送力を現在の二倍くらいにまで強化して参りたい。次に大阪付近でございますが、環状線を新設することによりまして、城東、西成線の環状運転をする。