運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-05 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ですから、私の解釈によると、国が主要目標を決めて、そして地方に配分してやる、これは同じだと言っても過言ではないと私はそう思っております。  そこで、そのほかに第十条を見ますと、第十条で、「米の生産調整は、前条第一項の直接支払の実施の時に廃止する」。廃止するということと八条と、どういうふうな連関があるのか。

二田孝治

2002-02-28 第154回国会 衆議院 総務委員会 第3号

新しい経済の本質が知識だとすれば、表現の自由という民主主義の理想が、末梢的問題ではなく、政治の最優先事項になるということである、その上で、貧富にかかわらずすべての市民に広範なメディアへのアクセスを保障すること、これを主要目標としなければならないということを一九九〇年に彼は書いているわけであります。  

玄葉光一郎

1992-03-10 第123回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

経済的基盤の確立のためには、今後とも関係各省と御連絡をとりながら、沖縄基地の返還について、合理化整理統合という問題についても努力してまいらなければならぬのじゃないかと思うと同時に、何度も繰り返すようでございますけれども、やはり新しい富を生み出す方策、それは自由貿易地域を軸にしての香港型と申しますか、でき得ればそういう方向へも向けての整備をやってまいるのがこれからの沖縄の第三次振計における一つ主要目標

伊江朝雄

1990-05-22 第118回国会 参議院 予算委員会 第11号

これまでにその十年計画主要目標に対応いたしましてやりましたことといたしましては、例えば文化政策国際会議を開催したこと、あるいは芸術文化振興基金の創設を図りましたこと等によりまして、創造活動振興あるいは国民文化活動への参加の拡大というような幾つかの仕事をやらせていただいておりますが、そのほか我が国芸術家の海外への派遣等の事業も実施しているところでございます。

遠山敦子

1988-04-21 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

御高承のとおり、日本ILOの百二十二号条約雇用政策に関する条約を二、三年前に批准いたしましたが、この条約は、加盟国は、経済成長経済発展を刺激し、生活水準向上させ、労働力需要を満たし、失業潜在失業を克服するために、主要目標として、完全であり、また生産的であり、かつ自由に選択のできる雇用を促進する、そういった総合的な雇用対策を積極的に宣言し、また追求するべきものである、としております。  

中西珠子

1987-12-01 第111回国会 参議院 本会議 第2号

成長率など主要目標の問題についてのお尋ねがございました。  近年、大幅な対外不均衡が続く中で円高が急速に進展するなど、我が国を取り巻く内外情勢は大きく変化しております。  このような内外情勢の変化に対応して、我が国経済は思い切った構造調整の推進と内需主導型成長への転換、そしてこれを定着させることが必要であります。  

竹下登

1987-12-01 第111回国会 参議院 本会議 第2号

これに対し、竹下内閣中長期経済主要目標並びに政策の概要を御説明願いたいと存じます。また、内需主導成長には実質四%の成長確保が必要と思いますが、総理の答弁を求めます。  内需拡大の課題は、国民生活の質の向上を図ることであります。特に、他の先進諸国に比べて著しく立ちおくれている下水道文化施設などの生活関連社会資本整備、そしてウサギ小屋と言われる住宅の改善を強力に進める必要があります。

対馬孝且

1987-08-19 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

でございますので、日本は必ずしも適地ではない、そういうところでつくっているものですから、なかなかほかの国では考えられない穂発芽性というようなものは日本独自の育種の目標になっているわけでございますが、そういった意味でなかなか難しい面はあるわけでございますが、現在のところは多収性早熟性、それから今の耐病性、そういったものと一緒に、製粉適性だとかめんの適性だとか、そういった加工適性向上というようなことを主要目標

畑中孝晴

1986-05-15 第104回国会 参議院 外務委員会 第4号

この条約完全雇用などを主要目標として宣言して遂行することの義務を負うという内容のものですけれども、それは当然のことであって、内容そのものについては非常に結構なことだと思います。  ただ、私問題だと思うのは、この条約がとにかくILO総会で採択されたのは一九六四年なんですね。既に二十年以上たっているわけです。

和田教美

1984-04-16 第101回国会 参議院 決算委員会 第6号

そういう意味で今の日本の状態というのは非核原則というものから明らかに逸脱をしておるというように私は考えざるを得ないんですが、この非核原則の立場から、米軍基地、港が有事の際にソ連から攻撃を受けるという主要目標になる、攻撃主要目標になるという問題に対して、私がそうなるであろうという問題に対して大臣としてどのような認識をお持ちですか、考えを聞きたい。

本岡昭次

1981-06-03 第94回国会 衆議院 決算委員会 第14号

したがいまして、このどちらかの要件に当たれば補助対象にされるという形になっておるわけでございますけれども、私どもこの補助対象となるものの範囲が、現状において自治体の財政状況その他から十分であると思っておるわけではございませんけれども、ただいまおただしのように、今年度新たに発足をいたします第五次の五カ年計画におきまして、現状における下水道普及率三〇%を四四%まで広げたいということを第一の主要目標にいたしております

升本達夫

1977-04-16 第80回国会 参議院 予算委員会 第22号

三年以上の不況続きの中でありますので、国民生活を防衛すべきが主要目標でありますのに、健保の改悪、国鉄運賃の一方的な値上げ、あるいは政府主導型の消費者物価値上げ福祉とその予算額切り詰めなど、低福祉高負担の押しつけで弱い者いじめをやっております。反対に大企業優遇税財政措置、不公正税制の温存と大衆課税を指向しておることであります。これでは国民の気持ちが暗くじめじめになるのも当然であります。  

竹田四郎

1976-10-22 第78回国会 参議院 運輸委員会 第5号

で、主要目標は五十二年度で収支均衡を図ると、それに伴って生じてきた問題については、やはり最終的にはこの再建閣議了解案では国鉄中心となって、国鉄の責任においてこれを処理すると、地方民の言うことを聞きながら処理すると、こうなっております。まあ文章としてはまことにりっぱでありますが、実際問題として私はこう理解しているんです。

石田博英