運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-04-22 第120回国会 衆議院 商工委員会 第14号

○坂本(吉)政府委員 ただいまお尋ねの我が国の小売業輸入品取り扱い現状につきまして、大手中小に分けまして現状を御説明申し上げますと、大手小売業は、主要百貨店及びチェーンストアというものの平成元年度で見ます輸入品販売額というのは約一兆五千億円でございまして、売上高全体の一五%弱を占めているようでございます。

坂本吉弘

1990-04-23 第118回国会 衆議院 予算委員会 第14号

それに対して大手主要百貨店九社、スーパー八社の計十七店の販売輸入額を計算してみますと、これは二千八百五億円で五・七%にすぎないという数字が出ております。これは小売価格とそれから輸入価格とは違いますからね。小売価格というのは通関手数料が入っていますし、運輸流通マージンが入っておりますから、それを修正した数字です。そうしますと、大手スーパーというのは輸入品の五・七しか売っていないんですよ。

正森成二

1988-11-09 第113回国会 衆議院 商工委員会 第1号

○高橋(達)政府委員 私どもの調査によりますと、主要百貨店、スーパー製品輸入状況でございますが、昭和六十一年度で七千六百億円程度となっておりまして、六十二年では、その調査の時点では一部計画が入っておりましたが、八千五百億円程度ということになっております。これは主要百貨店、スーパー状況でございます。  他方、中小企業につきましては、残念ながら統計が統一的なものがないわけでございます。

高橋達直

1988-03-01 第112回国会 衆議院 商工委員会 第2号

通産省としましても、主要百貨店、スーパー等に対しまして三回にわたりまして円高活用プラン策定を要請するなどによりまして、私自身でやりましたが、輸入拡大を求めますとともに輸入拡大への流通業界取り組みを支援すべく、流通業輸入促進セミナー開催、それから商店街などにおける輸入品フェア開催に対する補助等中小商業者輸入拡大努力への支援などの施策を推進しているところでございまして、今後ともこのような施策

田村元

1987-05-22 第108回国会 衆議院 商工委員会 第5号

それで、その他私は実は主要百貨店、スーパー、いろんな人にお願いをいたしまして、相当効果は上がっておるのですけれども、さて国民のニーズということになりますと、なかなか難しい面があるのですね。  私は購買力平価というものが、いわゆる生活実感を反映した購買力平価というものが為替レートと一致しなければうそだという持論を持っているのですよ。今二百何十円ということになるわけですね。

田村元

1987-02-03 第108回国会 参議院 本会議 第4号

具体的には、昨年八月に主要百貨店、スーパーの代表に対し、私から、インポートフェア開催とか小売価格引き下げ開発輸入推進等内容とする第二次円高活用プラン策定を要請いたしました結果、各社とも積極的な取り組みを行っております。例えて申しますならば、インポートフェアは、昨年一年で実に二万三百カ所で行われたのであります。

田村元

1986-05-13 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

通産省といたしましては、円高メリット一般消費者に対しまして一層均てんされるということが重要であるという観点から、主要百貨店あるいはスーパーに対します円高活用プラン策定指導でありますとか、さらには、五月九日付におきまして、三十九の輸入関係団体、それから十五の流通関係団体に対しまして、円高による輸入品価格の低下の効果小売価格に反映されるようにという趣旨の通達を発したところでございます。

殿岡茂樹

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

あわせて同時に、主要百貨店、スーパーに対しまして、円高を活用するプラン策定指導をいたしたところでございまして、これによりまして、一つには円高メリットを活用したフェア開催小売価格引き下げ、あるいは新規の輸入品を開拓するというような内容円高活用プラン策定指導をいたしたところでございます。

松尾邦彦

1961-04-25 第38回国会 衆議院 商工委員会 第30号

三菱銀行東京信販とか、三菱銀行と丸井の提携によるところのクレジットカード販売日信販と都内の信用金庫のチェーン・クレジット・システム、三和銀行日信販によるクレジット・ビューローの設立、日本ダイナースクラブと主要百貨店提携等、昨年の秋ごろから都市銀行消費者信用に乗り出してきたのが目立っておりますが、最近は銀行預金吸収策とも関連して、個人に対する一般的な消費金融も浸透しつつあるのであります。

笹本一雄

1961-04-07 第38回国会 衆議院 商工委員会 第23号

吉田説明員 公正取引委員会事務局といたしましても、最近売り上げ仕入れの問題が相当大きな問題になって参りましたので、現在の特殊指定から、はたしてこれを規制し得るかどうかという点につきましては、若干疑問がないことはないのでございますが、これを放置しておくというのもまた適当ではないということで、まずその実態を調べてみようということで、昨年の末に主要百貨店に対しまして、その仕入れ状況につきまして売り場部門別

吉田仁風

1954-11-11 第19回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第14号

一方百貨店営業というものはおのずから大きいところは大きいところといたしまして或る限界を守つてといいますか、夜間営業なんかは遠慮して中小小売店の分野というふうに見るのが妥当であろうということで従来主要百貨店というものは夜間営業をやつていなかつたのであります。ここに大丸が夜間常業を始めることになりますと、勢い競争上夜間営業を始めたいという、百貨店が続出して参るということが懸念せられるわけです。

徳永久次

  • 1