運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-07 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

このタスクフォース自体局長級参加をいたしておりまして、その下にも幹事会という形で課長級の会議が行われたわけですが、その中の検討課題として、主要業種ごと実態把握でありますとか、受入れ業種を判断するに当たっての考え方等々、それに加えまして、在留管理支援体制のあり方、こういうことも検討をされました。  

大澤誠

2018-03-23 第196回国会 参議院 内閣委員会 第4号

先生御指摘技能実習生あるいは留学生、これは、本務は例えば学業であったりあるいは技能の移転ということでございますけれども、深刻な人手不足観点からということで、総理の御指示を受けて、タスクフォースにおいては、主要業種ごと人手不足等に係る実態把握を行った上で、受入れに係る具体的な制度設計について関係省庁とともに検討を進めており、御指摘のように、今年の夏に政府として基本的な方向性について結論を示すこととしております

山下貴司

2018-03-23 第196回国会 参議院 内閣委員会 第4号

まず、タスクフォースでは、主要業種ごと実態把握、そして受入れ業種、先ほど御指摘ありました介護、建設、小売、農業、それぞれ我々、スキルが要る、建設業なんかは職人さんというふうに言われて、技術が必要とされるということを言われておるものでございますから、そういったものであるとか、あるいは日本語能力専門性技能の程度や在留管理支援体制の在り方をしっかりと主要な検討課題として検討させていきたいと思っております

山下貴司

2018-03-20 第196回国会 衆議院 法務委員会 第2号

タスクフォースにおける主要な検討課題の一つとして、主要業種ごと実態把握が挙げられておるところでございまして、現在、各業種の現状に関するヒアリングを実施しております。  建設業につきましても、ヒアリングにおいて実態について聴取を行ったところでございまして、この中で、外国人建設就労者受入事業受入れ状況等についても報告がなされたところでございます。  

和田雅樹

2010-04-27 第174回国会 衆議院 環境委員会 第10号

そのすべての主要業種世界最高効率を宣言してこれをコミットするんだ。世界でだれもやったことがないところまでの効率日本のすべての主要業種がやる。これ以上はほかの業種はどこもできないんですね。  ただ、もちろんこれをやるにはデータが要るんですよ。例えば、鉄でも高炉と電炉じゃ全く違うとか、セメントもクリンカーとそうじゃないものとか、いろいろなデータが要ります。

山口光恒

2007-05-30 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

具体的に、ことしの五月に、IEA、国際エネルギー機関省エネへの新たな取り組み枠組みとしてそういったものもあったり、あるいは、これはもう甘利大臣もいろいろ御尽力をされてこられていることだと思いますが、いわゆるAPPの枠組みの中で、主要業種などの分野ごとに、各国のベストプラクティスをベースとしたエネルギー効率の改善、温暖化対策に官民で取り組んでおり、セクター別アプローチが着実に進展しているというふうな

柚木道義

2006-12-05 第165回国会 参議院 環境委員会 第3号

今局長答弁しましたように、ガイドラインを定めて、今定義を明確にした上で集計をしていきますが、既に得られているものを基本にしまして、既に得られている知見に基づいてやはり業種別に、主要業種については具体的な環境投資について更なる促進を図るように勧奨していくべきだと、私もそのように思っております。

若林正俊

2004-03-30 第159回国会 衆議院 環境委員会 第5号

これはなぜそうなるかというと、主要業種環境税負担額試算という表がついていて、例えば鉄鋼分野でいうと、経常利益が千三百二十三億あります。しかし、環境税負担が千四百五十七億円になって、経常利益分炭素税環境税の方が上回って一一〇%の負担になりますというのが鉄鋼分野。それから、セメント分野が一〇六の負担になります。

鮫島宗明

2000-11-02 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号

「将来における深夜業の総合的なガイドライン策定に資するため、主要業種ごと労使による自主的なガイドラインの適切な設定に向け、労使参考とすべき事項を明らかにしつつ実態調査労使話合いの場の設定等労使取組に対する必要な援助を行うとともに、ILO第百七十一号条約趣旨を踏まえた深夜業の実効ある抑制方策について検討すること。」、「深夜業の実効ある抑制方策について検討すること。」

但馬久美

1999-04-14 第145回国会 衆議院 労働委員会 第7号

深夜業が家庭生活健康等に与える影響を考慮し、将来における総合的なガイドライン策定に資するため、主要業種ごと労使による自主的ガイドラインが適切に設けられるよう、労使参考とすべき事項を明らかにしつつ実態調査労使の話し合いの場等を設置する。そして、必要な援助を行うこととして、深夜業の実効ある抑制策について検討するということが附帯決議確認をされております。  

松本惟子

1999-04-14 第145回国会 衆議院 労働委員会 第7号

それから次ですけれども、附帯決議には、深夜業が家庭生活健康等に与える影響を考慮し、将来における総合的なガイドライン策定に資するため、主要業種ごと労使による自主的なガイドライン、つまり総合的なガイドライン策定をするというその前提のもとに、自主的なガイドラインが適切に設けられるように、労使参考とすべき事項を明らかにするというふうに書かれてございます。  

松本惟子

1998-09-29 第143回国会 参議院 国土・環境委員会 第6号

こういう観点から、私どもことし七月に産業構造審議会廃棄物処理・再資源化部会において、平成十二年度を目標年度として鉄鋼業等を初めとする主要業種について、産業廃棄物リサイクル量あるいは最終処分量等数値目標設定するとともに、排出事業者適正処理に向けて外部の事業者に委託処理する場合の確認事項とか確認方法等を明らかにしたガイドライン策定しております。

太田信一郎

1998-09-24 第143回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第7号

七、将来における深夜業の総合的なガイドライ   ンの策定に資するため、主要業種ごと労使   による自主的なガイドラインの適切な設定に   向け、労使参考とすべき事項を明らかにし   つつ実態調査労使話合いの場の設定等、   労使取組に対する必要な援助を行うととも   に、ILO第百七十一号条約趣旨を踏まえ   た深夜業の実効ある抑制方策について検討す   ること。  

山本保

1998-09-03 第143回国会 衆議院 労働委員会 第2号

二 深夜業が家庭生活健康等に与える影響を考慮し、将来における総合的なガイドライン策定に資するため、主要業種ごと労使による自主的なガイドラインが適切に設けられるよう、労使参考とすべき事項を明らかにしつつ実態調査労使話合いの場の設定等労使の取り組について必要な援助を行うこととし、深夜業の実効ある抑制方策について検討すること。  

濱田健一

1998-05-15 第142回国会 衆議院 商工委員会 第15号

政府は、この主要業種による経団連自主行動計画に掲げられた目標とか投資額対策内容について本当に把握をしているのだろうか。それで、特に今回は、いっぱいありますから、代表選手として鉄鋼と化学について簡単に説明願いたい。  その結果、日本産業は環境問題を中心にどういう変化があるのだろうか、企業はどう生まれ変わっていくのだろうか、そういう点について、通産省としての御見解を承りたいと思います。

中野清

1997-10-17 第141回国会 衆議院 環境委員会 第2号

浜中政府委員 これにつきましては、政府として検討をいたしまして、環境庁は必ずしも主たる検討の役割をしたわけではございませんけれども、私が理解しております限りで申し上げますと、経団連参加をしております主要業種三十幾つかの業種だったと思いますが、そちらの方で取り組まれまとめられました自主行動計画ベースにしつつ、さらに省エネ法によるさまざまな施策の強化でございますとか、そういったものも総合的に含めまして

浜中裕徳

1997-04-15 第140回国会 参議院 厚生委員会 第10号

本年の一月二十四日にこの小委員会報告をいただいたわけでございますけれども、その中で、例えば減量化リサイクルについては、主要業種についてはリサイクル数値目標みたいなものをつくろうというような提言もいただいておりまして、そういった御提言を踏まえましてその具体化にこれから努めていきたいと考えております。

大道正夫

share