運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

移動時間が劇的に短縮することによって、いわゆる三大都市圏東京名古屋大阪移動があたかも都市内を、この東京都内移動するような、そういう近いものになるということでありまして、そうすると、まず三大都市圏がそれぞれの特色を発揮しつつ、この三大都市圏には四つ主要国際空港があり、二つ国際コンテナ戦略港湾があるということから、世界から人、物、金、情報を引き寄せる、まさに世界を先導するというか、世界で国際競争力

赤羽一嘉

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

国際的な、まあ国際空港ですね、日本の三主要国際空港のホームページには、ずっとばらばらな情報が、発信が続いておりました。  この質問をする前に通告を幾つかしていたわけですけれども、そうしたら、きょう羽田空港が更新されまして、実は、ここに書いてある、このパネルでいうと一番上、羽田国際空港、武漢からの帰国、入国をされた方でという表記が、湖北省からというふうに変わりました。  

泉健太

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

リニア中央新幹線開業東京から名古屋まで約四十分、大阪まで約一時間で結ばれるわけですけれども、四つ主要国際空港、二つ国際コンテナ戦略港湾があって、世界から人、物、金、情報が集まる巨大な経済圏が誕生いたします。当初、東京—名古屋は二〇二七年の開業名古屋—大阪は二〇四五年でございましたけれども、名古屋—大阪間の開業は、二〇四五年からという、八年間前倒しで進むことになりました。  

酒井庸行

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

次に、主要国際空港リニア中央新幹線を通じての国内外の人、物、金、情報を集めてメガスーパーリージョンの核となることが期待される三大都市圏が結ばれることによって、その間に位置する中間駅、神奈川県の相模原、山梨県の甲府、長野県の飯田、岐阜の中津川の建設が認可されておりますけれども、こうした中間の駅の周辺地域についても大きなインパクトがもたらされることが期待をされます。  

酒井庸行

2019-03-12 第198回国会 衆議院 総務委員会 第8号

これに対します公団側の回答といたしまして、夜間の迷惑をかけないよう努力するが、日本主要国際空港であり、世界周航路等も乗り入れる関係上、要求どおりの制限を実施することは、困難である。また成田空港については、夜間飛行禁止時間の決定はされていないが、羽田空港並み禁止を厳重に実施することは可能と考えられる。

久保田雅晴

2016-10-19 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

すなわち、「リニア中央新幹線開業により東京大阪間は約一時間で結ばれ、時間的にはいわば都市内移動に近いものとなるため、三大都市圏がそれぞれの特色を発揮しつつ一体化し、四つ主要国際空港、二つ国際コンテナ戦略港湾を共有し、世界からヒト、モノ、カネ、情報を引き付け、世界を先導するスーパー・メガリージョンの形成が期待される。」このように記述されております。

藤井健

2004-03-25 第159回国会 参議院 総務委員会 第6号

これに加えまして、本年一月からは、内閣官房を中心といたしました国土交通省を含む関係省庁連携強化ということのため、中央政府レベルにおきましても水際危機管理チーム、これが主要空港が設置されておりまして、主要国際空港におきましては空港危機管理官というものが設置されたところでございます。  こういった取組を通じまして、関係省庁とも連携しながら空港警備の徹底を図ってまいりますということでございます。

阿部健

1996-02-23 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

そういうことを踏まえまして、アジア各国ハブ空港建設現状も踏まえながら若干お尋ねをしたいと思っているわけでありますが、現在我が国主要国際空港と呼ばれています二つ空港現状、つまり新東京国際空港成田、これが四千メートルの滑走路が一本、それから関西新空港では三千五百メートルが一本、こうなっているわけでございます。  

茂木敏充

1968-04-09 第58回国会 衆議院 本会議 第22号

もう一つのA滑走路は四千メートルあるが、将来の主要国際空港として、これが一本ではあまりにも貧弱であるというのであります。また、四百九十人乗りのジャンボ・ジェット機や超音速機が発着する新国際空港としては、敷地や規模が狭過きはしないか、これでは長期にわたって輸送需要に対応できるどころか、十年後には行き詰まるのではないかというのであります。

渡辺芳男

1967-05-22 第55回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

柳岡秋夫君 いま局長が言われましたように、昭和四十六年から十年間の使用にたえ得る、それ以上については将来の航空需要、あるいは新航空機等の開発、こういう点からいくと使用にたえ得られないものになってしまうだろう、これは運輸委員会でも何か資料要求しているようでございますけれども、航空政策研究会中間答申では、将来の主要国際空港としては非常に貧弱だ、しかも三百二十万坪というものでは非常に狭い、こういうことを

柳岡秋夫

1965-04-09 第48回国会 参議院 本会議 第13号

つまり、超音速機SST昭和四十五年に来なくても、羽田は四十五年まで保つか保たぬかということでございますから、まずこのことを片づけることが大事でございますので、これに対処するのとあわせて、近い将来に世界主要国際空港に就航すると考えられる超音速機受け入れ態勢を整えるということが、この際の重要な問題であります。

松浦周太郎

  • 1