運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
191件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-20 第196回国会 参議院 予算委員会 第12号

藤田幸久君 国会答弁について伺いますけれども、もう大臣佐川佐川佐川とおっしゃっていますけれども、財務省において、私も副大臣しておりましたけれども、国会答弁準備に関して言えば、必ず事務次官、主計局長官房長主管局以外に必ず関わっているんではないでしょうか。これは大臣にお伺いしたいと思います。

藤田幸久

2002-07-18 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第27号

それから、主管局課の縄張意識を超えて政策情報分析代替案を提示、検討するということが出ています。こういったことは私の問題意識でもございます。今までの外務省がこたえてきたそういった様々な外交課題に対して更に強い形でこたえていくためにどうしたらいいかということは、最終的なこの改革到着点として達成をしなければいけないゴールだと思っています。

川口順子

2002-04-17 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

北島政府参考人 委員が今御説明されました電報、私の前任者在外公館に出しました、プール金の問題についての考え方を説明した電報だと思いますけれども、その電報につきましては、そもそも極秘指定というのは、外務省の中におきましては、指定を行う者が主管局部長主管局部長と申しますのは官房長局長ということでございますけれども、そういう者が指定するわけですが、私の前任者が、まさに局長としまして、この文書は秘密保全

北島信一

2001-02-28 第151回国会 衆議院 予算委員会 第13号

また、外務省職員については、あらかじめ宿泊費差額を各人に配付し、個別の支払いにゆだねていたこともあれば、内閣官房職員の場合と同様、外務省分宿泊費規定額主管局から受領いたしまして、差額と合わせて一括支払いしていた場合もございます。  なお、一括支払いの際の支払い方法としては、クレジットカードと現金の双方がございました。

飯村豊

2001-02-28 第151回国会 衆議院 外務委員会 第2号

桑原委員が最初にお尋ねになりましたように、支援室主管課地域課とは一体どういう仕分けなのかというお尋ねがございまして、そのお尋ねに御返事を申し上げるとすれば、つまり、首脳が、総理大臣が出かけていって、相手とどういう議論をするか、どういうテーマで話をするかという会議の内容について、これは主管課が主として担当をし、そしてそれをどういう形で対外的に発表をするかというようなことは主管課主管局の問題でございます

河野洋平

2001-02-28 第151回国会 衆議院 外務委員会 第2号

桑原委員 平成二年の四月の段階で、今まで地域主管局が取り仕切っていたロジの仕事を、要人外国訪問支援室というのをつくって、そこが中心的に集中的に担うということにしたわけでしょう。  そこで、その段階でどういう振り分けをしたのですか。地域主管局が何をして、新しくできたロジ室なるものが何をするのか。そういう振り分けはどうなっておったのですか。

桑原豊

1998-09-11 第143回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

これを踏まえまして栃木県では、午前五時四十分ごろには県の災害対策主管局職員が参集をして本格的に情報収集を開始したというふうに聞いておりますが、実はそれ以前におきましても担当職員はやはり気象状況等の推移に注意をして、そして午前二時四十五分ごろにはそうした担当職員が登庁をし、水位の監視、水防活動情報収集あるいは関係土木事務所等への必要な連絡ということを事前にはやっていたというふうに聞いております

谷合靖夫

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

さらに大きな問題につきましては、どちらかといえば本省と沖縄県という形で実務的に御支援ができる体制をもう少し考えていかなきゃならぬかなというふうには思っておりますが、それは、主管局というか、問題が、米軍の諸問題等が出てくれば北米局長の方で対応させていただきますし、私どもとしては気持ちの上では前向きに対応しているつもりでございますので、御理解を賜れればと思います。

佐藤嘉恭

1988-08-03 第113回国会 参議院 本会議 第4号

為替の上昇もあったかと存じますし、国際化ということも急激でございますので、そういう新しい日本経済にどういう手法をとっていったら正確に税収が見積もれるかということを省内で、主管局の主税局ばかりでありませんで、少しよその考え方、よそと申しますか、その他の人々の考え方も入れまして実は検討を開始したところでございます。  どうも大変に見積もり違いをいたしました。

宮澤喜一

1984-04-25 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第4号

説明員岡崎久彦君) 朝鮮半島の南北会談の問題でございますけれども、これは政府政策ポジションの問題でございますので、主管局アジア局でございますが、私の承知しております限りは、これは当事者意向を尊重するということでございます。ですから、当事者意向である限り、必ずしも四者会談に固執するものではないというふうに私は了解しております。  

岡崎久彦

1984-04-18 第101回国会 衆議院 文教委員会 第8号

の大きな柱は私学、そのことを私は常に願っておりますし、今後とも文部省としてもその気持ちは全く変わりございませんから、今度の機構改革におきましても私学部という、あえて私学部という名称の部を新たに特設したというところもぜひひとつ御理解をいただき、高等教育の中に私学もきちっと位置づけて——従来の大学局というのは、何か国公立大学だけのような印象をぬぐえなかったものを、国公私立全部を踏まえた高等教育としての主管局

森喜朗

1982-04-13 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

大蔵大臣は当然のことですが主管局ですから、いろいろな見込みを立てられたのでしょう。結果として二兆円プラスアルファの税収入の落ち込みがある。  こうなってまいりますと、どうですか財政局長、いまおっしゃった後半の答弁で、もろもろ障害があるけれどもという、そのもろもろ障害は、もう数字的にも明らかになっているんじゃないですか。あるいは見通しの上でも、主管大蔵大臣が言っているのですから。

加藤万吉

1982-03-13 第96回国会 参議院 予算委員会 第7号

政府委員石月昭二君) この輸送は、公共交通が維持できないところにつきまして公共的な目的から自家用車を活用することができるかできないかという観点から行う実験でございますので、百一条の許可を行ってもよろしいのではないかと思っておりますが、この辺の問題につきましては主管局とも十分これから議論をしていく段階でございます。

石月昭二