運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1989-03-28 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

それから、主税局長時代には国税通則法を制定しましたし、昭和五十三年には大蔵大臣を務めるなど、戦後税制の立案、税務行政にずっとかかわってこられた方であります。そして今、戦後税制抜本改革、とりわけ消費税という新税制を実施する大蔵大臣として再登場された。  どういう感想をお持ちか所見を承りたいと思っておりまして、そういう質問通告したのです。

近藤忠孝

1987-09-17 第109回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

生時、高木国鉄元総裁が主税局長時代に、委員会におきましても所得税総合課税あるいは法人税の問題でこういった資料をもとにして大分議論がございました。御存じであろうかと思います。その際、この所得税におきましても、住民税との関連からどうも高額所得者ほど逆進性が高まっている、こういう議論がありました。というのは、やはり総合課税ではないからです。所得税はなるほど高税率で取られている。

多田省吾

1983-03-22 第98回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

自分の主税局長時代はそういうことをしなかったと、経済企画庁はどういう推計を発表しようと、それと関係なしに主税局は主体的に税収見積もり計算をしたという。ですから、何千億円程度の誤差は私はあり得ると思いますけれども、六兆円という誤差ですね、これはあり得ないことでありまして、何らかの政治的な作為が働いたと見ていいと思います。

北野弘久

1975-06-25 第75回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

これは細見主税局長時代に、細見さんと七時間半ばかりこれができるときに大変議論したのですが、その矛盾というものが実はあらわれてきているのです。もう時間がありませんから簡単に言いますと、消防自動車にまでいま自動車重量税がかかっているわけですね。消防自動車走行距離が非常に少ない。

佐藤観樹

1974-03-29 第72回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

細見主税局長時代に、家具が、たとえばここでいうと、これがスチールになると、机が非課税になる。木だというと課税される。それからもう一つは、これが同じものでも、使途別によって、用途別で、本人が何々に使うというと非課税、何々に使うと同じものが課税されるというようなそういう問題。あるいは応接セットには一つ一つ買えば非課税、一緒に買うと課税あれる。全く悪いことが一ぱいある。

成瀬幡治

1970-05-13 第63回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

したがって、時流に即して、この際宗教法人に対するそのような課税のあり方について前向きの形——いまから三年か二年前でございましたが、吉國長官主税局長時代、社会党の質問に答えて、慎重に検討を要すべき問題であると述べられております。これは速記録にございます。

春日一幸

1970-02-25 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

吉國さんの主税局長時代答弁も、亀徳さんの答弁も、これはやはり総額主義だということを盛んに言っておられるわけでありますが、しかも青木さんの問いに対して、当時の主税局長吉國さんは、十分検討さしていただきたいということも述べておられる。これは議事録にはっきりしておるわけでありますが、その点どういうように検討されて、お考えになっておられるか、この点を確かめておきたいと思います。

広瀬秀吉

1968-02-27 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

たとえば前塩崎主税局長時代に、税制調査会の中にわざわざ税制簡素化部会というものを設けまして、税制をわかりやすく、しかもできるだけ公平を害さない範囲においては簡略化するということを主眼にいたしまして、いろいろ審議をいたしました。それによって二つの答申を得て、それを去年も実施いたしましたし、ことしも法案に織り込んで御審議をお願いしておるわけでございます。

吉國二郎

  • 1
  • 2