運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3077件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

今日は、納税納税者主権者意識向上という観点で質問をさせていただきたいと思います。  二十三日の質疑でも、我が国は実際の納税負担先進各国と比べて低いにもかかわらず、痛税感租税忌避感が他国に比べて強いという状況についてお話をさせていただきましたが、その理由は、中所得者にとって税が行政サービスとして自らに返ってきているという実感が得られないことが挙げられます。

勝部賢志

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

勝部賢志君 私は、国民皆さん納税者としての主権者意識を高めることが必要だということを先日もお話ししましたし、今日もその観点質疑をさせていただいているんですけれども、そのためには、小さいうちから発達段階に応じて税に対する意識の啓発や知識を身に付けさせていくことが大切だというふうに思っています。  

勝部賢志

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

そういう中で、主権者である国民代表から成る国会から信任を受けて、法務大臣として仕事をされているんだと思います。まさに国民のために仕事をするのが大臣職責です。  国民主権者ですから、その主権を脅かすような事案については、法務大臣は当然に、検察に適切な対応を求めるのが職責だと思いますけれども、そこは御同意いただけますか。

階猛

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

このような課題を踏まえ、文科省としては、各学校における具体的な政治的事象を扱った授業の展開を推進する観点から、各学校教育委員会への平成二十七年通知や、高等学校向けの副教材、「私たちが拓く日本の未来」に示した政治的中立性考え方の周知、高等学校等における実践事例の収集、開発や、NPOと連携した取組の推進などを進めていくこととしており、引き続き各学校における主権者教育充実に取り組んでまいりたいと思います

萩生田光一

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

古くは丸刈りが憲法違反ではないかということが争われた判例などもありますけれども、私、この主権者教育という観点からも校則は非常に重要なものだというふうに考えております。すなわち、校則の制定に関わることは自らが所属する共同体のルールの策定に携わるということであり、民主的プロセスと、及びその結果について学ぶ絶好の機会と言えるからです。  

安江伸夫

2021-03-09 第204回国会 参議院 総務委員会 第3号

最後に、主権者教育や投票しにくい状況下有権者投票環境整備に努めます。  以上、所管行政の当面の課題政策方向性について申し上げました。  副大臣大臣政務官職員とともに一丸となって国民皆様国家のために全力職務に取り組んでまいりますので、浜田委員長を始め、理事委員先生方の御指導と御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

武田良太

2021-03-09 第204回国会 参議院 総務委員会 第3号

ユニバーサルサービスの安定的な確保といたしまして、郵便事業の適正な実施に関する調査などに必要な経費として八億円、恩給の適切な支給といたしまして、受給者生活を支える恩給支給に必要な経費として千三百六十億円、令和三年経済センサス活動調査実施などに必要な経費として百七十億円、行政運営改善を通じた行政の質の向上といたしまして、行政評価局調査機能及び行政相談機能充実強化などに必要な経費として十一億円、主権者教育

熊田裕通

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

憲法十五条は、公務員選定罷免権主権者国民にあることを規定したものであります。その具体化は、国民代表する国会が法で定めることになっており、法に反した任命こそ憲法第十五条違反となる。公務員選定罷免権をあたかも首相にあるかのごとく条項を読み替えるというのは、首相が、主権者である国民から公務員選定罷免権を簒奪をする暴挙だということを我が党は批判をしてまいりました。  

塩川鉄也

2021-02-09 第204回国会 衆議院 総務委員会 第3号

最後に、主権者教育や投票しにくい状況下有権者投票環境整備に努めます。  以上、所管行政の当面の課題政策方向性について申し上げました。  副大臣大臣政務官職員とともに、一丸となって国民皆様国家のために全力職務に取り組んでまいりますので、石田委員長を始め理事委員先生方の御指導と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

武田良太

2021-02-09 第204回国会 衆議院 総務委員会 第3号

ユニバーサルサービスの安定的な確保といたしまして、郵便事業の適正な実施に関する調査などに必要な経費として八億円、恩給の適切な支給といたしまして、受給者生活を支える恩給支給に必要な経費として千三百六十億円、令和三年経済センサス活動調査実施などに必要な経費として百七十億円、行政運営改善を通じた行政の質の向上といたしまして、行政評価局調査機能及び行政相談機能充実強化などに必要な経費として十一億円、主権者教育

熊田裕通

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

私は、常々主権者である国民に、憲法やその改正案について十分な情報知識を提供し、憲法に対する見識を持ってもらう努力をすることは、発議と併せて国会の重要な責務であると考えてきました。したがって、当面直ちに行うべきことは、八国会連続継続審査国民投票法改正案を早急に成立させ、各会派憲法改正案反対ならばその意見国民の前で堂々と開陳することです。我が党は、平成二十八年に憲法改正原案を公表しました。

片山虎之助

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

憲法のあるべき姿を最終的に決める主権者である国民皆さん理解を深めていくことは、私たち国会議員責任ではないかと思います。他方内閣憲法第七十二条の規定により、議案を国会に提出することが認められていることから、憲法改正原案国会に提出することは可能と考えております。これは従来からの内閣の一貫した考えであります。  

菅義偉

2021-01-21 第204回国会 衆議院 本会議 第3号

憲法のあるべき姿を最終的に決める主権者である国民皆さん理解を深めていくことは、私たち国会議員責任ではないかと考えております。  議論の進め方など、国会でお決めいただくことではありますが、憲法審査会において、与野党の枠を超えて、国民投票法改正などの様々な論点について建設的な議論が行われることを期待しております。  国会改革についてお尋ねがありました。  

菅義偉

2021-01-20 第204回国会 衆議院 本会議 第2号

政府の保有する情報は、健全な民主主義の根幹を支える国民共有知的財産として、主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに十分配慮すること。  国民自己情報を管理制御できること。  デジタル化を推進するに当たり、こうした点に十分配慮することを提案します。それぞれについて、総理の見解を伺います。  政府は、現在二四%の保有にとどまるマイナンバーカードの普及に躍起になっています。

逢坂誠二

2021-01-20 第204回国会 衆議院 本会議 第2号

憲法は国の礎であり、そのあるべき姿を最終的に決めるのは、主権者である国民皆様です。そして、憲法審査会において与野党の枠を超えて様々な論点について建設的な議論を重ね、国民皆さん理解を深めていくことは、私たち国会議員責任ではないかと考えております。  国民投票法改正案について今国会で何らかの結論を得ることで合意されたと承知しており、この合意の実現に強く期待をしております。  

菅義偉

2021-01-18 第204回国会 参議院 本会議 第1号

憲法は国の礎であり、そのあるべき姿を最終的に決めるのは、主権者である国民皆様です。国民から負託を受けた政治家がその責任正面から向き合い、与野党の枠を超えて憲法審査会の場で議論を深め、国民的な議論につなげていくことを期待します。  安定的な皇位継承などに関する課題については、衆参両院委員会で可決された附帯決議趣旨を尊重し、対応してまいります。  

菅義偉

2021-01-18 第204回国会 衆議院 本会議 第1号

憲法は、国の礎であり、そのあるべき姿を最終的に決めるのは、主権者である国民皆様です。国民から負託を受けた政治家がその責任正面から向き合い、与野党の枠を超えて憲法審査会の場で議論を深め、国民的な議論につなげていくことを期待します。  安定的な皇位継承などに関する課題については、衆参両院委員会で可決された附帯決議趣旨を尊重し、対応してまいります。  

菅義偉

2021-01-15 第203回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

国民代表する議員によって構成される国会での議論を通じて国の進路を決める国民主権議会制民主主義において、何よりも主権者国民に開かれた国会でなければなりません。会議録等の公表はその大前提です。  また、国会会議録等議員国会活動そのものであり、議員に対して必要な参考資料情報提供充実を図ることが欠かせません。経費節減を優先し、国民議員への情報開示を後退させる措置には同意できません。  

塩川鉄也

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

今回の意思決定プロセスについては、現場職員のためだけでなく、主権者である国民のためにも検証可能なものにする必要がございます。そして、それは、情報公開文書主義を徹底することで今からでも可能であると考えます。  そこで、まず、今般の全国一斉の停止を決めた会議体はどこだったのか、そこに至るまでの意思決定文書議事録は存在するのか、この点、担当の内閣官房に伺います。

音喜多駿

2020-12-04 第203回国会 参議院 憲法審査会 第2号

会派には憲法改正賛成反対の様々な意見があることは承知していますが、国会議員がオープンに討論することによって初めて主権者である国民皆さん憲法がどうあるべきか考え機会を提供することができるのです。このように、政治の、日本政治にとって極めて重要な役割を担う参議院憲法審査会が、一部会派反対で開催できないことは許されません。  

松沢成文

2020-12-03 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

まず、憲法改正国民投票が、国の基本法に関する主権者たる国民の貴重な意思表明機会であることを踏まえれば、その国民投票運動については、外国人外国の組織、外国政府などによる不当な影響がないようにしなければならないというふうに考えております。  他方で、国民投票の性質に鑑みれば、その国民投票運動は、可能な限り自由で制約のないものとすることも要請されているというふうに言えると思います。

井上一徳

2020-12-03 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

欠陥の中身についてですけれども、例えば、二〇一四年、憲法改正国民投票投票権年齢を十八歳以上としたときの参議院憲法審査会附帯決議では、「最低投票率制度意義・是非の検討については、憲法改正国民投票において国民主権を直接行使する主権者意思を十分かつ正確に反映させる必要があること及び憲法改正正当性に疑義が生じないようにすることを念頭に置き、速やかに結論を得るよう努めること。」

本村伸子

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

主権者である国民一人一人です。それには政府からの必要な情報開示が不可欠です。改善する考えはないか、答弁を求めます。  ソフト系チーズについて伺います。  協定は、英国産のブルーチーズに対して、EUへの関税割当て枠の未利用部分についてEUに認めたのと同じ低税率を適用することを認めていますが、この扱いについてEUにはどう説明をしたのですか。

井上哲士

2020-11-26 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

すごいなというふうに思っていて、先ほど佐々木委員の方から、レジリエンスというか、困難の中にあっても折れない心を子供たちの中に育むというような重要性についても触れられたことでありますけれども、こんなに津々浦々全国に浸透するというフォーマット、これ、例えば、子供たちの本当に必要な主権者教育、もちろん性教育、そういったものにも活用できるんじゃないかなというふうに思いまして、例えばイギリスの性教育動画、パンツサウルス

伊藤孝恵

2020-11-26 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

国民投票改正案は、主権者である国民憲法に対する意思を表明する機会確保するものであり、立憲主義に不可欠な憲法に対する国民の支持を確保するためのものであります。  そして、この憲法審査会は、全国民代表である国会議員国民のために真剣に討議し、憲法の文言と現実に起きている事象との乖離があれば、それを説明し、指針を示し、必要があれば改正等を通じて立憲主義を具現化する役割を担っております。  

山下貴司

2020-11-26 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

最高法規である憲法改正に際し、主権者たる国民の直接の意思を反映させる国民投票法は、これまで一度も執行されたことがなく、そのあり方について、最新の知見も踏まえて議論をするということは極めて重要なことであるというように考えております。  しかし、先ほど國重委員からも指摘があったとおり、さまざまな論点を含んでいることから、この平場の議論に必ずしもなじまない部分があるというように考えております。

柴山昌彦

2020-11-26 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

この公職選挙法改正は、親が現実に投票している姿を子供に見せる、また実際投票所に入場することが将来の有権者への有効な主権者教育に資することを期待したものであると承知をしています。  この主権者教育に資するとの趣旨は、まさしく国家基本法制の形成に主権者たる国民として関与する貴重な機会である憲法改正国民投票においては、より一層重要な意義を有するものと考えております。  

馬場伸幸

2020-11-25 第203回国会 参議院 予算委員会 第3号

説明しないことこそが民主主義に反する権力の行使(国民に対する暴力)であり、主権者である国民説明責任を果たすことが民主主義基本だからです。  また、共同声明の一つ。自然史学会連合日本数学会生物科学学会連合日本地球惑星科学連合日本物理学会ほか九十学協会は、第二十五期日本学術会議会員候補者の一部について、政府により理由を付さずに任命が行われなかったことに関して憂慮しています。  

田村智子