運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13005件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

自由なデータ流通を志向するアメリカ、あるいはプライバシーやセキュリティーの保護を重視するEU国家主権に基づくデータ管理を主張する中国など、こうした各国立場の違い、考え方の違い、文化的背景の違い、これをどう埋めていくのかという、そして、それによってどうルールメーキングをしていくのかというのは並大抵のことではございません。  

石川博崇

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

そして、GAFA支配ではない、個人データ主権個人に取り戻すという方向に向かっているわけです。  私は、二十二日に大門議員指摘したことは本気で受け止めてほしいんですよ。GAFA頼みでいいのかと。やはり日本データ主権を持つ、個人主権を取り戻す、こういうことに本気で取り組むべきだということを指摘しておきます。  それからもう一点、ワクチン接種記録システム、VRS、新たに開発されました。

田村智子

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

昨秋に結成された我々立憲民主党は、野党第一党として、次期総選挙において政権交代後の政策を担うため、外交安全保障主権調査会を立ち上げ、経済安全保障を含む幅広い政策について積極的な党内議論を行っています。  その意味で、重要施設周辺国境離島などにおける土地の利用についても、国会において十分議論をし、安全保障上の懸念を払拭する法律案を得ることは、極めて重要だと考えています。  

篠原豪

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

政治行動しなければ、国の独立主権、国民の命、暮らしを守り抜くことはできません。そして、今が、国民の負託に応え、行動すべきときと考えます。  よって、まずは土地の取得の実態を国が的確に把握するとともに、相手の意図や行動が分かれば確実に対処できる制度的枠組みを予防的に構築しておくことが必要です。また、このことは相手に対しての抑止力にもなります。  

中谷真一

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

そして、この形式的な投開票を規定する部分は、公選法並びとすることが国民投票法を制定した際に明確に示されていた、さらに、投票の質を規定する部分におきましては、主権発露である国民投票運動に関わるという観点から、公選法選挙運動規制とは異なりまして、できるだけ自由にという形で、この基本理念の下で制度設計されていることが確認できたというふうに思っております。  

新藤義孝

2021-04-28 第204回国会 参議院 情報監視審査会 第5号

じゃ、この一見矛盾するものをどうやって調整をするんだというところで、一つ知恵として、主権者国民から選挙によって選ばれている議会において、一般的には議会はオープンなんだけれども、一部この秘密会であるとかそういうものを導入して、そこでまさに調整を取っているということが一つ知恵として各国で行われている。  

小林良樹

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

主権免除原則を踏まえたとしておりますけれども、茂木大臣も、これを受けて、適切なものと述べるにとどめられているように、これは、別に喜ぶべきものではなくて、むしろ当たり前の判決なわけであります。  また、この度、ドイツのドレスデンの博物館にも慰安婦像が展示されたりしておりまして、やはり引き続き、この世界で間違った歴史認識を既成事実化しようとする動きが目立っている状況であります。  

中曽根康隆

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

これは、一企業国家を訴え、国の主権を脅かすことにつながりかねません。  なお、日・OECD特権免除に関する改正交換公文については、現行の交換公文を改め、OECD東京センター日本人職員の給与、手当への課税免除などを付与するためのものであり、賛成です。  以上を述べ、二つの租税条約及び日・ジョージア投資協定に対する反対討論とします。

穀田恵二

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

茂木国務大臣 中曽根委員の方から御指摘いただきましたが、元慰安婦等日本政府に対して提起をしました訴訟に関して、我が国としてはこれまで、国際法上の主権免除原則から、日本政府韓国裁判権に服することは認められず、本件訴訟は却下されなければならない、こういう立場を繰り返し表明してきました。

茂木敏充

2021-04-28 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

北朝鮮による拉致問題は、我が国主権及び国民生命と安全に関わる重大な問題であり、国の責任において、主体的に取り組み、解決を目指すべき課題であります。  二〇〇二年に五名の拉致被害者帰国して以来、一人の拉致被害者帰国も実現しないまま、昨年は有本嘉代子さん、横田滋さんがお亡くなりになられました。

加藤勝信

2021-04-28 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

北朝鮮による拉致問題は、我が国主権及び国民生命と安全に関わる重大な問題であり、国の責任において主体的に取り組み、解決を目指すべき課題であります。  二〇〇二年に五名の拉致被害者帰国して以来、一人の拉致被害者帰国も実現しないまま、昨年は有本嘉代子さん、横田滋さんがお亡くなりになられました。

加藤勝信

2021-04-28 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

北朝鮮による拉致容疑事案は、我が国主権を侵害し、国民生命身体に危険を及ぼすとともに、被害者やその御家族に耐え難い苦痛を与える許し難い犯罪であり、治安上極めて重大な問題です。また、拉致被害者やその御家族も高齢となられ、昨年は、有本嘉代子さん、横田滋さんがお亡くなりになられました。もはやいっときの猶予もない状況にあると認識しております。  

小此木八郎

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

今日は主権回復記念日です。昭和二十七年から六十九年の歳月が過ぎています。主権のなかったときに作られ、その後、一度も改正できないのは異様です。  時代状況は大きく変化しています。新しい時代を切り開き、自由と繁栄のため、前向きに議論することが求められています。実際、都道府県、地方議会の約九割が憲法議論を求め、国民世論議論を期待する方が七割おられます。  機は熟しています。

山谷えり子

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

さらに、自衛隊警察の大きな違いは、自衛隊主権を守り、警察治安を守ることにあります。国の根幹に関わる主権を守る自衛隊憲法支配されていない。最高指揮官たる総理大臣が欠けたときに誰が代わりをするかという規定もない。  自衛隊軍隊かという質問を国会でやると、政府は、軍隊でないと答える。では何かというと、自衛のための必要最小限実力組織武力行使ができる組織という答弁になります。

佐藤正久

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

第一に、民主主義基盤を強固なものとする主権者教育の意義についてです。  昨今、あらゆる選挙において、若年層投票率の低迷など、政治参画希薄性指摘されています。その原因については様々指摘されているところですが、国の在り方を最終的に決定する権能が国民に存するという原理、すなわち国民主権原理とその価値が正しく認識されていないことも大きな要因の一つ考えます。  

安江伸夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

私が思うのは、主権者教育重要性指摘されております、非常に重要だと思います。この新聞各紙を、例えば授業で活用するとか、どういう今問題が起きていて、そしてどういう新聞でどういう主張がされているのかと、こういったことを子供たちが学んでいくというのは、私はまさに主権者教育ではないかなと。

佐々木さやか

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

井上哲士君 私はやっぱり、コロナパンデミックというものが、多国籍企業国境を越えた活動で利益を最大化させるためのルール作りが推し進められてきた中で、経済主権とか食料主権をおろそかにした貿易自由化一辺倒で突き進んだ世界脆弱性というのを示したと思うんですね。  本会議では、この点について茂木大臣答弁は、保護主義や内向き志向の強まりということが言われました。

井上哲士

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

十八歳選挙権は、若い世代の政治参加国民主権を実現する重要なものですが、だからといって少年法適用年齢を改める必然性はないのではありませんか。  成年年齢引下げの一連の動きは、二〇〇七年、第一次安倍政権憲法改悪のための国民投票法を強行したことがきっかけです。改憲を狙う政治的思惑の延長線上に、少年法をもゆがめることは許されません。  

山添拓

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

前回の審査会で、野田委員から、日本は四月二十八日に主権回復したとの御発言がありました。安倍政権は、二〇一三年四月二十八日に、我が国の完全な主権回復を記念するとして、主権回復を記念する式典を開催しました。  しかし、沖縄にとって、この日は、サンフランシスコ講和条約によって本土から切り離され、米軍施政下に置き去りにされた屈辱の日であります。

赤嶺政賢

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

もう一つ、先週の自由討議では、主権発露である憲法改正国民投票と通常の参政権である一般選挙とでは、その基本的性格が異なり、根本論から議論するべきではないか、こういう指摘もございました。  そのような問題意識を持っていたのであれば、七項目案が法案として提出される三年前に、なぜそのような議論が出なかったのか。

新藤義孝

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

いただいた資料の一番最後のところで、今コロナ禍で多くの国が貿易制限措置を含む自国の主権行使公共政策財政措置のスペースを必要としていると述べて、これ、保護主義とはくくれない貿易ルールの転換だというふうに言われております。今、何かというとすぐ保護主義内向き主義というレッテルも貼られることがあるんですけど、この点をどう考えるか、さっき多少触れられましたけど、もう少し詳しくお願いしたいと思います。

井上哲士

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

それがEUのDECODE、個人データ主権個人に取り戻すという仕組みであります。  これ、分散型データエコシステムというふうに言われておりまして、個人自分自身データを安全かつプライバシー保護された状態管理ができる分散型のエコシステムのプロジェクトでございます。次世代インターネットとも呼ばれておりますし、技術的にはブロックチェーンを使います。

大門実紀史

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

茂木国務大臣 先ほど申し上げたように、今回の判決我が国主権免除についての立場を踏まえたものであるならば適切なものと考えておりますが、あくまでこれは、一月、そして今回を含めた、また三月二十九日も含めた、司法といいますか裁判所の形でありまして、日本が求めていますのは、韓国国家として国際法違反、これを是正すべきであるということでありまして、それに対する韓国側の前向きな提案、これを我々としては期待をしたいと

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

慰安婦等日本政府に対して提起した訴訟に関して、我が国としては、これまで、国際法上の主権免除原則から、日本政府韓国裁判権に服することは認められず、本件裁判は却下されなければならない、こういった立場を繰り返し表明してきたところでありまして、今回、今日の判決がこのような主権免除についての日本政府立場を踏まえたものであるとするならば、適切なものであると考えております。

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

さらに、近年、我が国固有領土である尖閣諸島において、中国海警船などが独自の立場を主張し、領海に頻繁に侵入、日本漁船を追尾するなど、主権の侵害を繰り返しています。本年二月一日には中国海警法を施行させ、海警局は準軍隊組織へと変容し、中央軍事委員会指揮の下、武器の使用を含む防衛作戦を遂行することが可能となりました。専門家からは、中国尖閣諸島を簒奪する計画の実行段階に入ったと警鐘が鳴らされています。

榛葉賀津也

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

最後に、経済主権食料主権貿易ルール関係についてお尋ねがありました。  世界保護主義や内向き志向が強まる中、日本は、TPP11以来、日EUEPA日米貿易協定日英EPA、RCEPなど、自由貿易旗振り役としてリーダーシップを発揮してきました。こうした自由貿易の取組は、持続可能なサプライチェーンの構築にも資するものと考えております。  

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

我が党は、外交安全保障日米同盟を基軸としつつ、我が国防衛力政策を強化し、主権領土を自力で守る国家の自立という理念を掲げております。  総理米国訪問に関する報告についてお尋ねする前に、総理国家独立主権、自由に関しどのような考えをお持ちなのか、お尋ねします。  独立と平和を守ることが国の目的です。

浅田均

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

それぞれの国にはそれぞれの主権がありますし、その中でいかに日本外国人の方の受入れ政策というものを考えるかということで、在留という制度を検討している、つくっているんだというふうに思います。  そうしますと、一つのスタンダードで全ての国が同じだということには決してならないんだろうと思います。

安冨潔