運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-06-04 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

渋沢委員 二つのことをおっしゃったけれども、第一の点は内外の状況を見ながらということでありまして、要するに、最近総理が御自身であらゆる機会に強調しておられるのは、内需拡大の主力は民間活力、そのための規制緩和、これを主材にして都市再開発などを展開をする、ここに重点を置いた内需拡大策を進められようとしているというふうに受けとめられるわけです。そういう受けとめ方でよろしゅうございますか。

渋沢利久

1973-09-13 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第23号

特に主材になっております柴胡の値上がりが著しい。これは何か中国で干ばつがございましたために、非常に生産が少なくなっておるというような話も聞いております。これは中国関係にも問い合わせたわけでございますけれども、はっきりした事情はわかりませんが、そのような話でございます。

松下廉蔵

1972-05-12 第68回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

特に質の悪い木、昔いわゆる炭とか薪をとった低質広葉樹林と称しておりますけれども、これを早く針葉樹にかえまして、生長量の旺盛なそういう森林にかえるために、低質広葉樹というのは良材になりませんので、大体はパルプの主材のものでございまして、それを切ったあとに造林をさせる、そのほうが能率があがるというふうに考えまして、混合契約という方法をとりまして、二カ年にわたって伐採をし、そのあと造林させる、また、造林

福田省一

1971-02-22 第65回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

これはいろいろ詰めていきますと管理費のとり方だとかいろいろ言うと思いますが、私は主材費に限ってとりましたので、そういう説明は要りません。少なくもこういうふうに違うということは、――文部省のほうもおいで願っておりますね。少なくもこういうふうに違うということは、それは厚生省の所管じゃないかしらん、と言われても私はそうはいかぬと思う。

井野正揮

1970-03-11 第63回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

参考までに申し上げるのですけれども、四十三年の春でございますが、やはり胎盤エキス主材としたリプロンパックというこの化粧品が違法であるということで、参議院の物価特別委員会のほうで厚生省製造禁止が出たように私は聞いておりますので、その点もあわせてひとつお調べをいただきたい。

渡部通子

1970-03-11 第63回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

いまおわかりになっていただいて、そこに書いてあります人胎盤エキス、これが主材だと書いてあるわけでございます。それを見て非常にどきっといたしました。不可解な問題は、その冷凍抽出法によって取り出した人胎盤エキスの豊富な栄養分でつくったその化粧品の一連のコースの品物が売り出されているわけなんです。

渡部通子

1962-03-27 第40回国会 衆議院 商工委員会金属鉱山に関する小委員会 第4号

これを主材としていろいろな工業製品を作っておるわけでございます。日本も、そういう工業製品に対抗するためには、銅の価格をそれと同じくらいにしてもらいたいというのが、需要業界としての偽りのない要望でございます。しかし、これも先ほど私が申し上げましたように、そういう要望要望としてわかるけれども、国内の鉱山の安定、雇用の問題もあるし、外貨節約の問題もあります。

川出千速

1956-03-02 第24回国会 衆議院 商工委員会 第10号

同時にカーバイド工業でございますが、今日いろいろ論議されておりまするカーバイド工業におきましても、従来のカーバイド工業では廃ガス利用ができない、密閉炉をもっていたしますると、一トンから三百立米の廃ガスが出るから、この廃ガス利用ということも考えていくと、そこには石炭を主材とした化学工業が成り立つのじゃないかというふうにも言われておるのであります。

齋藤憲三

1954-04-08 第19回国会 衆議院 通商産業委員会木材利用に関する小委員会 第6号

ところが日本で一応外形的にこれをまねつているものは従来のスレート、すなわち石綿とセメントとを主材にして、ただそれの強度を落しますことによつて曲げることができる。石綿をよけい入れることによつて、釘を打つことができる。すなわち曲つたまま釘を打つてるわけであります。これはフレキシボードではありません。イミテーシヨンであります。  

竹中久七

1952-03-03 第13回国会 衆議院 法務委員会 第19号

中村参考人 その場合の報告はあまり弁士がうまくなかつたので、ぼくも非常にあきあきとして、あまり聞かなかつたわけで、内容はしかとわかりませんが、大体このシナリオの主材となつておるところの松川事件内容ですね。それからそれを調査に行きましてどこでどういうふうな過程で調査をしたか、そういうようなことについて述べられたと記憶しております。

中村隆治

1952-01-26 第13回国会 衆議院 本会議 第8号

幸い、最近酒の主成分となる菌が、いもを主材とする麹の中から発見されまして、すでに四種類のパテントをとつておるのでありまして、将来この方向に私は向いて参ると考えております。  それから北海道の供出割当のことについてでありまが、われわれ農林省の者は、決してえこひいきはいたしませんので、神様のような気持で供出割当に当つておるのであります。この補正は各県とも個々折衝をいたしておる最中であります。

廣川弘禪

1950-02-15 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第9号

そこで然らばストツクの量並びに税相当額は幾らかと申しますと、税撤廃日の前日であります昨年の十二月三十一日現在の販売業者在庫額調査いたしまして、只今集計中でございますが、絹人絹織物のみで約三十億円、手織物が五億九千万円、これに右の絹人絹、毛織物を主材といたしました第二次製品並びにメリヤス製品を加えますと、その総在庫額は約八十八億円に上ります。

沼田義雄

  • 1