運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34967件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-14 第5回国会 参議院 内閣・労働連合委員会 第1号

と申しますのは、何も局が部になつたから人を減らすのではないと言われますけれども、從來行政整備から見ると、局の場合と部の場合では、例えばその主体である部長、局長というのではいろいろその発言権に強弱がありますが、そういうことからして、私は労働統計調査局を部にしたということは、そういう点において非常に憂えるのであります。

山田節男

1949-05-14 第5回国会 衆議院 農林委員会法務委員会連合審査会 第1号

そういう特例法が幾つもできると、基本法が血族を中心としたものでありますから、特例の方が、実質上においての主体たる民法の原則よりも大きくなつて來れば、法体系が根本的にくずれて來ることになりはしないか。こういう点について、法務廳はどういうお考えでありますか、お尋ねしたいと思います。

石井繁丸

1949-05-14 第5回国会 参議院 建設委員会 第15号

これを主体にして行かなければならんと思います。先程町村会長の方の反対もありましたが、現在この外に水防團を併立して作るようになりますと、なかなか町村費用負担が多くなりますので、できるだけ消防團を活用して行きたい。そして止むを得ない場合、或いは数ケ町村に跨るものは水害予防組合のようなものの発達をしておるものを水防團というようなことにして行く、そうすると先ず主体消防團になる。

目黒清雄

1949-05-14 第5回国会 参議院 文部委員会 第14号

それから施行法の十頁の第三條に「前條の表の第二十二号及び第二十三号の規定により、盲学校又はろう学校教員免許状の授與を受けた者については、当分の間」という言葉が載つておるのでありますが、現在までのろう学校並びに盲学校教員養成機関その他の制度から考えまして、それらのものが現在の日本全國の盲学校ろう学校教員主体をなしておる関係上、この「当分の間」というのが入つておる限りは、日本盲教育或いはろう

古谷史映

1949-05-13 第5回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

現在までの日銀は、一つ中央銀行ではありますけれども、しかし同時に、金融統制主体であつて、大ざつぱに言つて、ただいま申しましたような、ポリシーボードの目的を日本銀行が一應達成して來たと考えられている。その意味においては、中央銀行の上にまたもう一つ中央銀行を設けるような形のポリシーボードはいらぬという意見も成り立つと思うのであります。

中山伊知郎

1949-05-13 第5回国会 衆議院 労働委員会 第18号

労働組合法というものについて、労働者意思に沿うて、それらの諸君意思を尊重して、こういうように決定すべしという立場をとつておりまするゆえんは、日本民主革命主体勢力であります勤労者の中で、その先頭に立つておるのが労働者諸君であり、日本の経済の復興も、祖國の再建も、生産力の増強も、一にかかつて千二百万の労働者諸君努力いかんによつて、これが決定せられるのでありまして、終戰後連合軍のとりました民主的

青野武一

1949-05-13 第5回国会 衆議院 建設委員会 第18号

○澁江政府委員 お話測量審議会構成でありますが、測量審議会構成員といたしましては、関係行政機関の職員、それから技術に関する学識経驗者という者の中から任命することになつておりますが、お話になりましたように、この法案の意図しております重点が、公共測量を大体考えておりますので、そういつたような点から測量を希望するというのは、やはり行政機関なり公共團体なりといつたようなものが主体になるわけでありまして

澁江操一

1949-05-13 第5回国会 衆議院 選挙法改正に関する特別委員会 第3号

ただ選挙法主体としてはしつかりしたものをこしらえたい、もし將来改正することがありましても部分的の、たとえば衆議院の選挙法改正とか、地方議会選挙法改正とかいつた枝葉の改正にとどめたいと思います。基本法だけでは少なくとも五年や十年は続くものをこしらえたいという方針でこしらえたいと思つております。

生田和平

1949-05-13 第5回国会 衆議院 本会議 第28号

御承知のごとく、現在の日本農業経営における基本的生産手段たる土地及び水の利用を合理化して食糧並びにその他の農産物を最大限度に増産いたさねばならぬのでありますが、このためには耕地整理法水利組合法及び北海道土功組合法を同一法制のもとに統一いたし、また土地改良事業への参加資格從來土地所有者に限られておりましたのを、農地改革後の新事態に対應して耕作者所有者及び使用收益権者とし、これらが主体となつて土地改良

小笠原八十美

1949-05-12 第5回国会 衆議院 農林委員会 第20号

八百板委員 そうすると、当然そういう從來全額國庫負担によつて行われておつたものや、それらの事業改良区の形において行われることになるだろうと思うのでありますが、そういうふうになりますと、そういう形によつて行われるところの改良事業と、さらには協同組合などが主体になつて行われるところの改良事業とか、いろいろ出て來るのでありますが、そういうふうなものの運営上の差異というものは、どんなふうに考えられているのか

八百板正

1949-05-12 第5回国会 衆議院 農林委員会 第20号

と申しますのは、主体が三つあるのであります。一つ市町村農地委員会主体になつてやりまする場合、もう一つ土地改良区がやりまする場合、もう一つ農業協同組合がやりまする場合であります。それぞれの規定がございますが、農地委員会が行います場合におきましては、これは交換分合対象となる土地耕作者の二分の一以上の同意を得まして、その同意があつた場合に計画をする。

伊藤佐

1949-05-12 第5回国会 衆議院 建設委員会 第17号

が、本法案を見るときに、都道縣知事指定を受けない市町村任意ということにはなつておりますけれども、原則としては水防活動組織主体とでも申しましようか、いわゆる水防團設置予定されておるのであります。ここに見られる水防團活動対象としてあげられておる主たる事項は、從來消防団によつてなされている活動事項とほとんど同一である。すなわちダブッているものが多いのであります。

上林與市郎

1949-05-12 第5回国会 衆議院 建設委員会 第17号

いま一つは、現在または今後の問題として、從來大資本のもとに協力的関係にあつたたとえば自由労働者ないしは設計の技術を持つておる者、こういう土木建築関係を有し、從來協力的関係にあつたこれら一連の者が今後自己の資本あるいは技術、あるいは労力を結集して、土木建築事業主体たらんとする氣運がないとは言えないと思うのであります。また私どもはあつてほしいと思うのであります。

上林與市郎

1949-05-12 第5回国会 衆議院 商工委員会大蔵委員会連合審査会 第1号

つまりそういう大きな組合は、爾後において運営主体となりますところの総代会を選ぶために開かれるところの総会が開けない。こういう結果、大規模信用組合はとうていできないのでありますし、また現在の大規模信用組合が、この協同組合規模法によつて、八箇月後において解散いたされますあかつきには、小さなものに分割されなければならない。

小山長規

1949-05-12 第5回国会 衆議院 本会議 第27号

法案を見るに、都道縣知事指定を受けない市町村任意ということにはなつておりますが、原則として水防活動組織主体たる水防團設置予定しているのであります。ここに見られる水防團活動対象となつている主たる事項は、從來消防團によつてなされていた事柄とほとんどダブつているのであります。

上林與市郎

1949-05-12 第5回国会 衆議院 商工委員会 第13号

一、電力事業主体性を確立してその発展を困るため運営責任の所在を明確にすることとし必要なる措置を講ずること。  一、電力効率的利用及び電力配分適正化につき有効なる措置を講ずること。  一、電力行政運営につき諮問機関として民主的審議機関設置すること。   右決議する。  以上であります。

多武良哲三

1949-05-12 第5回国会 衆議院 商工委員会 第13号

小金委員 今の御説明でわかりました通りに、日本の工業、企業の実態が企業主体制から考えると九九%の中小企業がある。日本産業行政の非常に大きな問題がこれにあるのでありますから、根本問題については私は大臣に伺うことにいたしまして、政府委員に対しては、さらに具体的なことを伺つて行きたいと思うのであります。

小金義照

1949-05-12 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

更に補足いたしますれば、これは議事部長意見ということでお尋ねになりましたのでお答えいたすのでございますが、この表で各省の定員がずつと決められておりますようなところは内閣委員会の方の所管であり、終りの方で退職金がどうだこうだというような規定の方は、そういうところは人事委員会所管ではないかと思つたりいたしますので、どちらを主体にするか、只今のところでは内閣委員会が適当ではなかろうかと、かように考えております

寺光忠

1949-05-11 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

これは自轉車競走を行う主体主務大臣指定する市でありますが、さらに町村も場合によつては自轉車競走を行う主体となることができる。すなわち、今まで指定市であつたの指定市町村となるのでありますから、特にこれは日本の全般的な問題にわたりますので、これを入れていただきたいというのであります。  それから第十三條第一項第一号に、いろいろな機械器具が列挙されております。

小金義照

1949-05-11 第5回国会 参議院 建設委員会 第13号

これに請負契約の規正とか技術者設置とかを主体としまして、適正な施工を確保し健全な発達に資するということでございますが、工事に関しての善良な制度の励行ということを加えたいと思うのでございます。即ち工事入札とか開札とかの方法の公明なこと、工事発注合理化等を加えてできるようにしまして、業界を明朗にし、業務の健全な発達に資することが本法の要素でなければならんと思うのであります。

島田藤

1949-05-11 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第23号

そのときナホトカにおりました勤務者の中の者が主体をなして帰りますものですから、全然知らない人もおりましたし、入室先から帰つて來たふらふらな患者さんが中心つたのであります。その患者さんを連れて、そこで十七、八名だつたと思いますが、一つ分隊組織する、分隊と言わずに小隊と言つておりましたが、その小隊長に私が推されて、私が帰還編成をしたのでございます。そうして第三收容所に二日おりました。

細川龍法

1949-05-11 第5回国会 参議院 文部委員会 第12号

私は小さな面で、青年團のことが大体主体になつておりますので、いろいろ外の通信教育教育委員会等のことにつきましてはそれ程くわしく分りませんですが、今言いましたようなことを第一番に取上げて頂くことが地域の、地方にある團体を育成する、國が援助するという形になるんじやないかと、こういうふうに感ずるのであります。

森光世

1949-05-11 第5回国会 参議院 文部委員会 第12号

森証人 青年團組織としては、大体において各地方において小さな青年團として活動しておるために、一應地方公共團体主体として、中央からの連絡機関としていろいろ利用しておる、こういうわけで、必然的に地方公共團体社会教育関係されておる者が、非常に指導というか、助言を與える機会が多いと思うのであります。

森光世