運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-05-25 第132回国会 参議院 労働委員会 第10号

坂本労働大臣山口労働大臣丹羽労働大臣等々、目まぐるしく変わる多くの労働大臣やあるいは厚生大臣に、親や夫を介護しながら、さらに家事一切をこなしながら、骨身を削る思いで働き続けなければならない中高年女性労働者男性労働者と一緒に請願に参りました。実態調査を通して生の声を届けるために、何度も何度も足を運んだわけでございます。  

武田節子

1989-11-21 第116回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

水田政府委員 小泉大臣丹羽労働大臣と二月十七日と三月三日、二回お会いになっておられます。その際に、前厚生大臣から労働大臣に対しまして高齢者雇用の促進について要請がなされました。特に小泉大臣は、六十歳前半層就業機会の一層の拡大に特段の意を用いて積極的に対応していただきたい、こういうお願いを申し上げました。

水田努

1989-06-16 第114回国会 衆議院 本会議 第22号

本案は、去る二月二十三日付託となり、五月二十三日丹羽労働大臣から提案理由説明を聴取し、昨十五日の委員会において質疑を終了し、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと議決した次第であります。  次に、歯科衛生士法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、歯科衛生士の資質の向上業務内容の拡充を図ろうとするものであります。  

丹羽雄哉

1989-06-15 第114回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

永井委員 時間が来ましたのでこれでおきますが、この前の委員会で我が党の池端議員から提起しました、JRの各社長を呼んで労働省が強く指導してほしいという要望に対して、当時の丹羽労働大臣は、そのような御要望については積極的に受け入れて検討しますという答弁をされているわけです。これはどうなんですか。やる意思がおありなんですか。

永井孝信

1989-06-08 第114回国会 衆議院 本会議 第19号

本案は、去る二月二十三日付託となり、五月二十三日丹羽労働大臣から提案理由説明を聴取した後、質疑を終了いたしましたところ、短時間労働保険者に係る規定見直し等について、自由民主党、日本社会党護憲共同、公明党・国民会議及び民社党・民主連合より四党共同修正案が、また、日本共産党革新共同より修正案がそれぞれ提出されました。

丹羽雄哉

1989-03-07 第114回国会 参議院 予算委員会 第4号

○近藤忠孝君 丹羽労働大臣に質問いたします。  先ほど真藤逮捕の話がありましたが、加藤元労働次官、この疑惑も大変重要な段階に入っております。これはもう職務権限が明らか、株の譲渡も明らかでありまして、これは東京地検事情聴取を受けているんじゃないか、こう思いますが、これについての報告は受けておりますか。

近藤忠孝

1989-03-02 第114回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

私は、労働行政国民生活の安定と向上経済社会発展に重要な役割を果たしていることにかんがみ、丹羽労働大臣とともに全力を挙げて労働行政推進に取り組んでまいる所存であります。  委員長初め委員各位の一層の御指導、御鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げまして、ごあいさつにかえる次第でございます。(拍手

宮島滉

1988-12-30 第114回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

私は、労働行政国民生活の安定と向上経済社会発展に重要な役割を果たしていることにかんがみ、丹羽労働大臣とともに全力を挙げて労働行政推進に取り組んでまいる所存であります。  委員長初め委員各位の一層の御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。(拍手)     —————————————

宮島滉

  • 1