運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1956-12-11 第25回国会 参議院 決算委員会 第8号

その次、池袋ステーションビル株式会社が、丸物百貨店に落ちつくまでの経緯、それから三十八年の十月に正式に丸物百貨店が入ってきたようですが、この場合に何か願いの変更を出しているように承わっておるのですが、それの正式な写し、それから池袋の問題の駅舎長期計画案、なかんずく初期の計画案、それから後半のいわゆるわれわれが疑点を持つ点、その点をずっと計画書にしてもらいたい。  

高田なほ子

1956-11-30 第25回国会 衆議院 決算委員会 第5号

特に池袋百貨店は、山手線新宿あるいは渋谷よりも百貨店が多く面積を有し、しかも背後人口においてはそうした渋谷新宿等よりも少いというような現状に置くときには、われわれ小売商として受ける圧迫は非常に大きいという点から、今申し上げた理由により、池袋ステーションビル株式会社が設計した丸物百貨店の入るこの駅舎に対しては、私たち地元としては絶対に反対をしなければならないのであります。

高野六郎

1956-11-01 第24回国会 衆議院 商工委員会中小企業に関する小委員会 第5号

しかして東京商工会議所にあります協議会におきましても、この問題については小売商の側の反対がございましたが、百貨店側並び中立委員の側におきましては、四五%の削減、こういうことで丸物百貨店の線も出ましたし、さらに西武百貨店におきましても、四割削減と、こういう点で線は実は出ておったような次第であります。

川野芳滿

1956-11-01 第24回国会 衆議院 商工委員会中小企業に関する小委員会 第5号

すなわち従来からいろいろの計画のもとに丸物百貨店というものが計画された、これをあとからできました法律で全面的に抑えることはどうであろうか、こういうような点も考慮し、さらにただいまも申しましたように、百貨店審議会決定もああいう線が出ましたので、そういう点を勘案して実は半分削減ということで決定をいたしたような次第でございまして、国鉄のためにどうということはございませんことを、どうぞ御了承していただきたいと

川野芳滿

1956-06-02 第24回国会 衆議院 商工委員会 第60号

第一一七四    号)   三八 繊維工業設備臨時措概法制定反対に関    する請願赤松勇紹介)(第一三一七    号)   三九 北奥羽地域総合開発推進に関する請願    (山本猛夫紹介)(第一三二三号)   四〇 北上特定地域等総合開発推進に関する    請願山本猛夫紹介)(第一三二四号)   四一 中小企業金融公庫仙台支所設置請願    (菊地養輔君紹介)(第一三三五号)   四二 丸物百貨店

会議録情報

  • 1