運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

中高層建物内の家具類が転倒、落下します。首都圏では四百万人が中高層住宅に住み、多数が中高層オフィスで働いております。エレベーターがとまった中高層ビルの中にけが人が続出することは容易に想像できます。  家具を壁にしっかり固定できれば安心です。しかし、中高層住宅の壁は石こうボード張りが一般的です。借家の場合はどうするのでしょうか。壁への確実な固定は自覚任せでは進みません。

安井潤一郎

2006-06-01 第164回国会 衆議院 総務委員会 第25号

ですから、こういう点では、管轄区域内に十五メートル以上の中高層建物がある場合に整備が必要とされるはしご車とか、あるいは危険物がある場合、石油化学コンビナートとかそういう場合はもちろんそうですが、化学消防車とか救助工作車消防ポンプ自動車、この救助工作車とかこういうものは消防ポンプ自動車に比べても一〇%ぐらい充足率は大体少ない。  

吉井英勝

1986-05-08 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

政府委員関根則之君) 消防力の基準はいろいろな指標をもとに算定をいたしますけれども、そのうちの主なものは、人口でありますとか中高層建物の数でありますとか、あるいは危険物所在数でありますとか、また季節風等の風が非常に強いところか強くないところか、そういったような指標をとって計算をするわけでございます。

関根則之

1973-06-05 第71回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

それから行政管理庁の勧告の問題でございますが、これは主として、ただいまおっしゃいましたような千日前デパートビルの火災にかんがみまして、中高層建物、雑居ビル、地下街というものに対する勧告でございます。勧告されましたいろいろな事項につきましては、なるほど、私どもといたしましても十分今後関心を持っていかなければならないことがございます。

宮澤弘

1962-03-29 第40回国会 参議院 法務、建設委員会連合審査会 第1号

最近、土地高度利用の必要から、都市における中高層建物増加は著しいものがありますが、これに伴いまして、共同建築アパート分譲の場合等に見られますように、これらの建物を区分して所有する事例が次第に増加する傾向にあり、この傾向は、都市の再開発に関する各種施策、なかんずく市街地改造法防災建築街造成法実施によって、今後ますます推進される機運にあるのであります。

植木庚子郎

1962-02-27 第40回国会 参議院 法務委員会 第7号

最近、土地の高度の利用の必要から、都市における中高層建物増加は著しいものがありますが、これに伴いまして、共同建築アパート分譲の場合等に見られますように、これらの建物を区分して所有する事例が次第に増加する傾向にあり、この傾向は、都市の再開発に関する各種施策、なかんずく市街地改造法防災建築街造成法実施によって、今後ますます推進される機運にあるのであります。

植木庚子郎

1962-02-16 第40回国会 衆議院 法務委員会 第6号

最近、土地高度利用の必要から、都市における中高層建物増加は著しいものがありますが、これに伴いまして、共同建築アパート分譲の場合等に見られますように、これらの建物を区分して所有する事例が次第に増加する傾向にあり、この傾向は、都市の再開発に関する各種施策、なかんずく市街地改造法防災建築街造成法実施によって、今後ますます推進される機運にあるのであります。

植木庚子郎

1961-03-22 第38回国会 参議院 本会議 第13号

すなわち中高層建物建設資金の利子は年六分五厘でありましたものを、住宅部分については年七分、非住宅部分については七分五厘に、また土地取得造成資金は現行の年六分五厘を七分五厘に、また産業労働者住宅貸付資金については、中小規模事業者向け等を除いて、六分五厘を年七分に、それぞれ引き上げたことであります。  第三点は、理事の定員を一名増員したことであります。  

稲浦鹿藏

  • 1