運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-14 第196回国会 参議院 予算委員会 第18号

今回の日中韓首脳会談では、私から、日中韓三か国で、防災減災先進国として仙台防災枠組を推進し、アジア防災分野をリードしたいと呼びかけたわけであります。その結果、共同宣言において、仙台防災枠組の効果的な実施と啓発のための共同取組を引き続き実施する旨が盛り込まれたところでございます。  

安倍晋三

2018-05-14 第196回国会 参議院 予算委員会 第18号

それなら、日中韓首脳会談共同声明に、そこには、我々は朝鮮半島の完全な非核化にコミットしているとしか書かれておりません。総理大臣は、国連の安保理の制裁決議の中にCVIDという言葉が出てきて、それを共有しているから、その中にはCVIDという考え方が含まれるんだというふうに御答弁になっております。  

浅田均

2018-05-14 第196回国会 参議院 予算委員会 第18号

先ほども塚田委員質問の中にもございましたが、この日中韓首脳会談、南北首脳会談の後に北朝鮮の対応について三か国の足並みをきっちりそろえる意味で、大変重要なタイミングで開催されたものでありました。朝鮮半島非核化だけでなく、先ほど指摘された日本人の拉致問題の解決についてもこの支援と協力についてしっかり宣言の中にも書いていただいた。

森まさこ

2018-05-11 第196回国会 衆議院 外務委員会 第10号

特に、日中韓大臣会合をされたり、また総理会合されたりして、非常に動きが大きくて、報道で見るだけでも、日中とは海空連絡メカニズムだけじゃなくて共同宣言に拉致問題を盛り込まれたり、非常に成果を出されていると思うんですが、大臣に改めてお伺いしたいんですけれども、今般の日中韓首脳会談そして日中首脳会談においていかなる成果をお出しになったのか、お答えいただけますか。     

丸山穂高

2018-05-11 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

大臣おっしゃられたのは、日中韓首脳会談に続く日中会談において金融協力なんかも合意されたというふうにお伺いをしております。  そのほか、日中韓首脳会談では、拉致問題の解決なんかについても共同宣言に盛り込まれたりしております。折しも、きのうは、北朝鮮に拘束されていた三人の米国人が解放されたということです。

山田賢司

2018-05-09 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

本日行われます日中韓首脳会談で、日本中国韓国連携を強め、核を始めとする北朝鮮問題の包括的で平和的な解決への姿勢をしっかりと示すことを期待したいと思います。関係国と緊密に連携をして、北朝鮮の完全かつ不可逆的、検証可能な非核化実現させなければなりません。  昨年七月に国連核兵器禁止条約が採択されました。

佐々木さやか

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

私自身、総理の親書を習近平国家主席に手渡し、与党の一員として、日中韓首脳会談首脳往来に結び付くよう直接働きかける役割を果たすことができました。  戦略的互恵関係の下、懸案を適切に処理し、様々な分野での交流、協力関係を拡充強化しながら、未来に向かって新たな日中関係の在り方を模索すべきです。  一方、ロシアとの関係では、今年は相互日本年ロシア年です。

山口那津男

2016-05-31 第190回国会 衆議院 本会議 第36号

法案成立から約一カ月で、日中韓首脳会談がソウルの地で三年半ぶり実現しました。  一方、民進党は、平和安全法制に対し、今国会において領域警備法案などの対案を提出しました。ところが、民進党は、同法案について、結局最後まで積極的に審議しようという姿勢が見られませんでした。民進党は一体どのように平和な日本を構築しようとしているのでしょうか。

佐藤茂樹

2016-01-12 第190回国会 衆議院 予算委員会 第3号

総理が言われたみたいに、日中韓首脳会談ですけれども、そういう話し合いが行われて、この共同宣言を拝見しますと、重要なポイントは、意味のある六者会合を早期再開するということで合意をしたということであります。やはり、北朝鮮との一番適切な対話のテーブルということでいいますと、六カ国協議しかないということだと思うんです。  この点で、今回の核実験後の米国動きは注目をされます。

笠井亮

2016-01-07 第190回国会 参議院 本会議 第2号

今年は、日本でサミットや日中韓首脳会談など重要な国際会議開催されますが、これからの外交政策について、総理決意伺います。  消費税軽減税率制度については、自民、公明両党において真摯に議論を重ね、平成二十九年四月から、酒類及び外食を除く食料品全般を対象とした軽減税率制度を導入することを決定いたしました。

長沢広明

2015-11-11 第189回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

そこで、この日中韓首脳会談について安倍総理はいかなる覚悟で臨まれたのか、また、結果についてどのように自己評価をされておられるのか、それをお伺いをしておきたいと思いますし、次回の首脳会談、来年日本開催ということになるようでありますけれども、中国韓国に関わる外交的な課題、どのようなものがあると認識をされて、その解決のためにどのようにしていくおつもりなのか、国益あるいは日本の名誉に関わる重要課題があると

中野正志

2015-09-18 第189回国会 衆議院 本会議 第47号

この結果、日中韓首脳会談開催も見込まれる等、中国韓国両国とのさらなる関係改善の兆しも見え始めています。  拉致問題についても、北朝鮮日本人拉致被害者らの再調査を開始することに合意する等、全ての拉致被害者の帰国に向けて、対話と圧力、行動行動の原則を貫き、全力を尽くしていらっしゃいます。  

棚橋泰文

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

そこで、質問なんですが、日中韓首脳会談へ向けての現況についてお聞かせください。また、つい先般ARFが開催されましたが、集団的自衛権限定行使を認める一方で、将来に向けてこのような取組積極的関与が極めて重要になると考えております。今後の日本戦略上どのようなスタンスで臨んでいくのか、現状認識と今後の政策についてお聞かせいただきたいと思います。

田中茂

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

中韓首脳会談がこんなに長い間行われていないというのはこれ異常な事態だと、私はそう思っております。特に、今回の集団的自衛権限定行使容認に向けて動くのであれば、朝鮮半島有事台湾有事、あらゆるものも想定したときに、日中韓首脳同士の定期的な会談というのが、これが今現在行われていないということはこれ致命的な問題でもあると、そう思っております。

田中茂

2015-06-19 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第24号

大概、日中韓首脳会談にセットでというたてつけのケースがいいんでしょうけれども、日中韓首脳会談というのはなかなかすぐにはできないでしょうから、やはり貿易大臣会合からスタートするというのも一つでしょうし、ぜひ進めていただきたい、こう思うわけであります。  もう一つ日本投資ということだけではなくて、日本への投資の話を見ていただきたいと思うわけであります。  

近藤洋介

2015-03-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

それを見たときに、岸田外務大臣を初め日本政府としては、未来志向による連携強化、そういうものを唱えているにもかかわらず、中国また韓国というのは歴史問題にこだわって日本政府を牽制する、そういう構図が一つ見えたのかなというように見えるんですが、今後、日本政府として、歴史問題にこだわる中韓両国にどのように対応されて日中韓首脳会談早期実現にこぎつけようと、実現しようというお考えなのか、まず岸田外務大臣にお尋

佐藤茂樹