運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-02-26 第120回国会 衆議院 予算委員会 第18号

これは、本来ですと一中隊当たり十四両ということで、二個中隊分戦車二十八両ということで考えておったわけでございますけれども、二両削減ということでございますので、本来の十四両から一中隊当たり十三両ということになりまして、そういたしますと、変則的な形になりまして、戦車に乗れない一部隊員がジープ等ほかの車両でもって対応するということになりますと、これが戦車に随伴できずに、部隊としてまとまった訓練ができないというようなことに

畠山蕃

1971-02-16 第65回国会 参議院 内閣委員会 第3号

それから二二ページは「地対空誘導弾」でありますが、これは一つは、新規分といたしまして、ナイキの第三次契約、これは第三次防衛力整備計画で予想いたしました中で、従来とり漏れでございましたナイキたま四十七発、この際補充するということ、それからホークの第三次契約でございますが、これも訓練関係の二個中隊分これを補充するということで二個中隊分、たまにいたしまして五十四発、いずれも全額国庫債務負担行為でお願いするということになっております

田代一正

1968-03-05 第58回国会 参議院 内閣委員会 第3号

新設分の欄の来年度につきましては、国庫債務負担行為を含めまして三個大隊、十一個中隊分ホークの分として計上されております。これをもちまして一応三次防のホークに関する計画は、運営費等を除きまして、一応セットされるということになっております。ナイキ関係につきましても同様でございまして、二個大隊分がここに計上されております。

佐々木達夫

  • 1