運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-03-25 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

これは、海外からのソフト購入費、あるいはスポーツ放送権料海外支局経費、あるいは映像素材伝送中継費等でございますが、五年度におきましては、これは百二十二円ということで積算をしておるわけでございます。したがいまして、現下のレートはこれよりも安いということでございますので、もし仮にこの現行のレートで推移するならば、何億円という規模での節減が見込めるということでございます。

堀井良殷

1988-03-24 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

そういう意味で、私どもの把握といたしましては、国内放送費の中で番組関係経費ということでとらえますと八十四億数千万円の増ということでございますけれども、そういう中で、衛星放送あるいはソウル・オリンピック経費につきましてはこれと同額あるいはこれを超えるものを予算措置したわけでございまして、そのほか全中継費あるいは報道取材経費あるいは制作共通経費といった点につきましては節減を図ったわけでございます。

井上豊

1982-03-24 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

この辺はやはり、不偏不党の言葉がありましたけれども、この辺も含めて自分たちの企画の中で自主的にひとつ制作していくという中身でとらえておりますので、制作費等々、中継費等につきましては、いろいろ御指摘がございますので、現在私どもの中でできるだけ効率的にやっていくということで、一生懸命いま努力をしている最中でございます。

田中武志

1977-11-16 第82回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

このテレビ権料、それから技術提供料現地からの回線、いわゆる衛星中継費、現地へ行って番組をいろいろつくる費用派遣費等々を含めまして、NHK民放連さんの負担額総額が八億一千万でございます。そのうち民放連さんに御負担願ったのが一億七千、したがいまして、NHKの分か六億四千という数字になっております。ただし、このNHKの六億四千の中には、NHK派遣経費、つまり旅費、日当等も含まれております。

橋本忠正

1969-05-15 第61回国会 参議院 運輸委員会 第19号

結局非常な港湾経費中継費節減、またフル・コンテナにしますというと、もう回転率が非常に違う、停泊時間というものもほとんど三分の二で済むというようなことになってまいりまするから、相当これは影響があると思うのですが、この点について、いまお話を伺いますというと、結局、海上コンテナは流動的だから、言いかえればひより見で、そのときの模様を見てというようなことのように受け取れるのですね。

金丸冨夫

1962-03-01 第40回国会 参議院 運輸委員会 第10号

いのものであるということを、非常に港運業者から聞いておるのですが、そういうことになれば、むしろそういう方面の荷揚場の必要もあり、あるいは到着港の変更というか、そういうことをして一応荷揚場をどこかに求めさせるようなことをして、そして求めて、こちらがそういうものの処置を講じても、今度は荷揚げをして、そうしてまた今度はしけに取って本船、八幡あるいは富士製鉄に行く内地船舶に積み込むということには非常にこれは料金が、いわゆる中継費

金丸冨夫

1961-03-22 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

それで、今お尋ねの人工衛星、すなわち通信衛星に乗せる中継費はどこが負担するであろうかということでありますが、将来は別としまして、さしあたっては、やはり日本はまだそういう人工衛星を打ち上げるという段階にまで準備が進んでおりませんので、おそらくアメリカとかそのほかの国が打ち上げた人工衛星を利用さしてもらうということになると思います。

西崎太郎

1950-02-14 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

安孫子政府委員 はしけ賃あるいは中継費その他は、実際船がつきましたときの状況、また国内における配給の状況からいたしまして、たとえば田浦につきましたものを陸上で運ぶよりも、田浦からはしけで東京の方へ運ぶということが、どうしても必要な場合があるわけでありますから、いろいろの事情を想定いたしまして、大体この程度のものがいるだろうということが積算をいたしておるのであります。

安孫子藤吉

  • 1