運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

一方、障害児部活動についてですが、特別支援学校においては、中等部で四割弱、高等部では六割弱が部活動を実施しているということで、人数がいても部活動を行うには課題があるのだろうと推測をいたします。なおさら、支援学級に通う生徒については機会が提供されにくいことは想像いたします。  

深澤陽一

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

一方で、私、先日、学校法人角川ドワンゴ学園が運営するN高、N中と呼ばれるN中等部、高等部を視察してきたのですが、そういった新しいスタイルの学びの形というのは、どこの地域にいても、また時間を問わず学べるモデルではないかなと思うのですが、外国人子供たちあるいは学び直しに対しても、こういった学びの形はどのようにお考えになられますでしょうか。

梅村みずほ

2016-11-17 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

それは例えば、麻生大臣学習院中等科第一組出たから二組のこと知らないよと言ったって、麻生大臣学習院中等部卒なんですよ。これは同じ組織なんですから、同じ政府なんですから、内閣府と財務省というのは。その内閣府の資料についてどう思うかと私はお聞きしているわけで、これはほかの部署だからほかの人に聞いてくれと、それは無責任だと私は思いますけどね。  

藤巻健史

2015-05-19 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

特別支援学校中等部からの進学者も含めますと、約二割の方が高校への進学をしていることになります。これは十年前の倍以上の数字で、しかしここには通級学校を利用していた生徒や、発達障害などがあるけれども普通学級に通っていると、こういう生徒の数は含まれていないわけです。文科省などの調査を見ても、発達障害のある生徒高校在籍者の二%程度だろうと、こういう調査の報告もされているところです。  

田村智子

2008-04-23 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第6号

ただ、外国人学校中等部卒業した者が高等学校に入ります場合には、日本人と日本に居住する外国人の間では同等の扱いをいたしております。例えば、具体的には、中学校卒業者とか外国において九年の課程を修了した者、あるいはまた文部科学大臣が認定した在外教育施設修了者、そしてまた中学校卒業程度認定試験合格者などを規定いたしております。  

池坊保子

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

要するに、今、中等部に行って高等部に行って、その先の専攻という、高等部専攻科というんですか、そういうものが、私立しかないんですが、全国で七校しかないんですね、岡山にももちろんありませんけれども。ぜひ専攻科をつくってくれという意見、要望も非常に強いのでありますけれども、それに対して文科省はいかが考えておられるのか。

加藤勝信

2005-03-18 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

浮島とも子君 先ほど、聾学校指導方法を指定した法令は存在しないということでございましたけれども、そうすると、手話を含む多様なコミュニケーション活用について、高等部以外の幼稚部少年部中等部学習指導要領には明記されておりませんけれども、幼稚部から中等部においてもこの手話を含む多様なコミュニケーション活用が禁止されているわけではないと考えてよろしいでしょうか。

浮島とも子

2002-04-05 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

中等部は大田区にある養護学校に通いまして、実に明るく、活発な子供だったそうです。しかし、高等部になって、入学した神奈川県平塚市の養護学校で、彼は登校拒否をします。一言もしゃべらない高校生になってしまいました。それは養護学校に問題がありました。  彼は手が不自由なために、足を使います。絵も足でかけますし、はさみも使えます。足で針を持って、糸を通すこともできます。

今野東

1998-05-27 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第24号

例えば、養護学校には中等部、高等部がございます。もちろん障害の種類にもよりますけれども、それからただ単に中学校から差別をしろという、こういうことを言っておるわけではございません。個々の子供さんに応じた対応が必要だということを考えたとき、この中高一貫学校というのは養護学校などにも非常に重要な選択肢として考えられるのではないかと。

山本保

1993-05-28 第126回国会 参議院 本会議 第20号

ある車いす少女教育委員会から、あなたにとって一番の学校養護学校中等部ですと執拗に説得されました。これに対しこの少女は、私にとって車いすでの生活が普通の生活です、少し手をかしてもらえればいいのです、どのように手をかしてくれたら私の障害がなくなるのかをわかってもらいたいためにみんなと一緒の普通学級へ行きたいと思います、と強い希望を表明しました。

堀利和

1993-04-12 第126回国会 参議院 決算委員会 第3号

そこで問題なのは、中等部を終えて高等部に行かない十八歳以下の障害者の方は、結局は全く谷間に置かれて点字図書が利用できないということになっているんです。数もわずかなわけですから、少くともこういう谷間の人にも先が当たるということでこれらの人を給付対象にすべきではないかというふうに思うんですけれども、この点、いかがでしょうか。

高崎裕子

1993-02-23 第126回国会 衆議院 労働委員会 第3号

○石田(祝)委員 実は私、国会に上がります前は都立の養護学校で何年間か勤めておったことがございまして、そのときに、中等部、高等部とありまして六年間子供が通ってくるわけですが、卒業の日が一番嫌なのですね。親子とも卒業の日が 来なければいいというのが実感なのですね。要するに、学校ですから卒業しなければいけません、施設じゃありませんから。ですから、卒業したらもう翌日から行くところがないのですね。

石田祝稔

1992-04-08 第123回国会 参議院 予算委員会 第13号

もとより、やる場合には、さらに学習指導要領上も、ある条件の中では学習指導要領どおりじゃなくて緩和してもいいというような規定もございますが、訪問教育の場合ではさらに緩和するような必要があるんではないかというような問題、それから中等部卒業後の進路につきましては、すべての人が高等部に望めば行けるということがもちろん望ましいわけですが、生徒の能力、適性で職業訓練施設等に行くというような方もおられるわけで、多様

坂元弘直

1992-04-08 第123回国会 参議院 予算委員会 第13号

政府委員坂元弘直君) やはり養護学校あるいは中学校特殊教育学校から高等学校に、養護学校中等部ですが、通常高等学校に進むという数字が、私の記憶ですと毎年金国で二千三百人という状況になっております。微々たる数字でございます。したがって、進学率が進まないというのは、養護学校高等部の整備の状況が立ちおくれているところが進学率が低いというふうに私ども考えているところでございます。  

坂元弘直

1991-11-14 第122回国会 参議院 文教委員会 第1号

派遣委員からは、産業構造の変化と教育のあり方、看護婦需給割合、琵琶湖に地域を分断された滋賀県教育特殊性養護学校中等部卒業後の進学率が高い理由、外国人労働者の流入に伴う外国人子女教育の問題、競艇、競輪等の青少年に及ぼす影響の有無などについて質疑がありました。  次いで、比叡山延暦寺を訪れました。

柳川覺治

1991-05-16 第120回国会 衆議院 決算委員会 第7号

したがって、郵政局から派遣された職員が臨局したときに、おまえはかつて大分におったときに中等部試験に合格して行くことになった、全逓の組合の仲間が送別会を開いて送り出してやったではないか、しかるに中等部卒業したら第二組合に行ってしまった、けしからぬじゃないか。ここが事の起こりなんですよね。したがって、こういう言葉が出てきた。  けれども、これが穏当か不穏当か。

阿部未喜男