運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1987-03-20 第108回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

今回の税制改革は、地方税財源中立性維持の原則に立って進められ、将来にわたる地方財源安定確保が図られるものと地方団体は大いに期待しておりますので、速やかな税制改革実現を望むものであります。  また、関係法案及び予算が成立しないことには、昭和六十二年四月以降、地方団体に対し予定どおり地方交付税が配分されないのであります。

澤田寿朗

1983-10-06 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

二十八年の七月八日に教育中立性維持通達文部省から現場に流される。     〔津島委員長代理退席江藤委員長代理着席〕 そして、二十九年の三月三日に衆議院の文教委員会で「偏向教育事例」の資料等を提出して、日教組との対決が強まっていく。六月十三日に教育政治的中立確保に関する臨時措置法が施行される。

伊賀定盛

1963-07-04 第43回国会 衆議院 本会議 第48号

さらに川島行政管理庁長官にお聞きいたしたいのでございますが、あなたの責任において設置されておる臨時行政調査会第一専門部第一班中間報告の中に、教育関係について「教育中立性維持、教育行政方針の安定、教育行政民主的統制確保のため、中央教育委員会委員長国務大臣とする。)の管理の下に文部庁をおくことが考えられる。」こういう報告が出ておるのであります。

山中吾郎

1963-06-24 第43回国会 衆議院 文教委員会 第26号

一方に同じ現在の川島さんが会長でやっておる臨時行政調査会の機構の中でも、文部行政特殊性、時の政党政治権力に左右されてはならないということが論議になったと見えて、さすがはと思うのですが、その中に、「教育については、教育中立性維持、教育行政方針の安定、教育行政民主的統制確保のため、中央教育委員会委員長国務大臣とする。)の管理の下に文部庁をおくことが考えられる。」

山中吾郎

1961-02-24 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

その場合、私どもとしましては、警察責任なしとは言えないと思う、しかしながら警察中立性維持のためにも、政府警察に対する干渉等によってそういう責任を無理やりにとるという形のものは好ましくないというような態度でわれわれは質問を続けたわけなんでありましたが、その場合、国家公安委員長の安井さん、それから警察庁長官小倉警視総監、それぞれ責任のあり方について自分の意見が述べられておりましたが、一貫して流れておりました

阪上安太郎

1958-02-15 第28回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

そういうことを聞いておったのでは、全く野放し免許になるのであって、痛しかゆしで、ほんとうに困っているのでありますが、それは幾ら何と言われても、正式な予備免許の確認を行うまでは郵政省が権限を持っておるのでありますから、少しぐらい批判をされても、中立性維持のためには勇気をもってものをやりたいという考えを持っておるわけであります。ざっくばらんに申し上げるとこういうことがあり得るのです。

田中角榮

1954-06-07 第19回国会 参議院 本会議 第59号

警察行政の要請である治安責任が明確化されるものでなければならんことについては、これ又言うを要しませんが、このことについて、国家公安委員長国務大臣を以て充てることによつて、これを十分に果たしており、又警察中立性維持については、国及び都道府県における公安委員会制度の運営によつてこれを果たそうとしておるのであります。  

伊能芳雄

1954-04-22 第19回国会 参議院 文部委員会 第26号

第二点は教育中立性維持法案でありますが、政府の説明を聞いてみますと、お手許にも多分資料があると思いますが、提案理由として「義務教育学校における教育党派的勢力の不当な影響又は支配から守り、もつて義務教育政治的中立確保するとともに、これに従事する教育職員自主性を擁護する」必要がある。

相馬助治

1954-04-20 第19回国会 参議院 文部・地方行政連合委員会 第1号

併し中立性維持について文部省は全然関係するということであれば、これは別問題であります。皆各地域に分れて全部教育委員会によつて運営されておる。この場合に各教育委員会に対して文部省中立性維持についての拘束力を持つた命令を出す、或いは指揮監督しているという事実はありません。

大達茂雄

1954-03-26 第19回国会 衆議院 本会議 第27号

中立性維持に名をかりて、明らかに法によつて保護されておるところの教員地方住民としての要求権教員一般地方公務員として確保されておるところの待遇改善要求権も、ともに剥奪されると同様なことになるのであります。かくのごとき悪例が今日まであつたかどうか。政府並びに自由党の猛省を促すとともに、われわれが断固これは反対しなければならない理由の一つであります。  

松平忠久

1954-03-17 第19回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第2号

次に最も重要なことは、警察地方分権が、多年の政治的経験によつて警察中立性維持のため最上の制度となつていることであつて、これについては、ここに多言を要しないのであります。これらの都市警察本質を考えますれば、改正案民主警察本質の理解において誤りを犯しており、あまりこも警察力権力的強化に偏向して、自治体と自治警察の中核を破壊し去ろうとするものであります。

原口忠次郎

1954-03-10 第19回国会 衆議院 法務委員会 第16号

どもはこの法律によつて関係方面の自覚を促すと同時に、やはりこの教育中立性維持の問題につきましては、私ども関係する限り、全力をあげてこれを確保して、学校教育の面に打立てるよう努力したいと思います。  学園内に警察官が入ることにつきましては、御心配の通り、もしそういうことであるならば、これが非常に困つた事態を引起す端緒になるということが考えられます。

大達茂雄

1954-03-10 第19回国会 衆議院 法務委員会 第16号

従つて教育委員会の力がそれを受けて活発に動いていただけば、この中立性維持については非常に力強いのでありますけれども、それが私どもの期待しておるようにはなかなか参らぬのであります。ことに地方教育委員会等にもこの通達か流れておらぬ、大部分県教育委員会で握りつぶしになつておる。かような重大な問題でありますけれども、それ以上文部大臣行政千段に訴えてこれを確保するという道がないのであります。

大達茂雄

1954-02-25 第19回国会 参議院 本会議 第12号

(「そうだそうだ」と呼ぶ者あり、拍手)この内閣が今日教育中立性維持の名の下に教育公務員特例法の一部改正教員の手足を縛り、教育中立性維持法案というものを以て教員の目や耳を塞ごうとしている。不幸にしてこの法律案が成立するならば、これによつて最大犠牲者となるものは誰であるか。最大被害者は誰であるか。教員組合でもない。教員でもない。

相馬助治

1954-02-25 第19回国会 参議院 本会議 第12号

法案の場合、著しく教育中立性維持が害された場合でも、教育委員会の請求を待つて発動するのでありましで、而も教育委員会が、これは違法性を帯びていると言つても、自動的に法務省、検察庁がそれを受けるのではないのでありまして、詳しく申上げれば、それぞれの地方検察庁違法性の有無を調べまして、最後の判断は、独断でいたしません。

犬養健

1954-02-24 第19回国会 衆議院 本会議 第12号

なお、政府は、本日、国民の輿論一切を無視して、私のこの質問演説終つた後において教育中立性維持法案を出すようでございますが、今日汚職と疑獄に包まれた吉田内閣が、国民の疑惑をも解明することなくして憲法違反法案を提出し、教育権力統制を策するがごときは、実に越権もはなはだしいと言わなければならぬ。

野原覺

1954-02-24 第19回国会 衆議院 本会議 第12号

ところで、今回政府提出の二法案を見ますると、一方において地方公務員法の第三十六条の例外規定を排除し、教職員政治活動一般公務員並に制限するとともに、他方、教育中立性維持の名のもとに、あらゆる教員の政治的自由を束縛し、あまつさえその違反者に刑事上の罰則を科さんとされているのであります。

前田榮之助

  • 1
  • 2