運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-06-14 第174回国会 衆議院 本会議 第36号

以上、リーダーシップを持った内閣総理大臣としての真摯な答弁を期待して、地域に根差し、向上心にあふれる日本中流家庭を共創すべく、国民の悲しみや不安を取り除き、誇りと希望を抱ける切磋琢磨の日本社会の再興を目指す統一会派国民新党新党日本代表質問を終わります。(拍手)     〔内閣総理大臣菅直人君登壇〕

田中康夫

2004-02-27 第159回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

先生がおっしゃられましたように、一時期、日本国民の平均的な感覚といいますか、そういう思いが、一億総中流家庭というふうな時代がございまして、それが、いわゆるバブルがはじけてから、グローバルスタンダードというふうなことで、いわゆるアングロサクソン的な経営とか視点とか考え方というものが入ってまいりまして、そうしますと、やはり競争社会だというふうなことで、かなりそういうグローバルな競争が大事なんだというふうになってまいりました

宮本勝浩

2003-06-25 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

そこの女性の校長とか男性の管理責任者などが口々に言っていることは、ユニセフなどの支援を受けることのできるような学校はまだいいんです、中流家庭以上のところが通っている、ですから、自分たちのところはもっと貧しくて、使っているぼろぼろの黒板は、そういうユニセフ支援などを受けた学校が使い古したものを、お古をいただくと言うんですね。  そこにたくさんの子供たちが目を輝かせていました。

今川正美

2002-11-27 第155回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

ただ、日本においてはなかなか、昔私が子供のときに言われた、国民中流家庭と言われた、それが基準なのかどうかは分かりませんけれども、週四十時間の労働時間で終わり、年何回かの旅行ができ、そして持家を持ち、車を持ちというのが本当に皆さんが多分豊かさを感じるということなんだろうなと私は思っておりますけれども。  ただ、本来、地域における豊かさというのはやはり福祉社会の充実だと思っています。

古泉幸一

2000-10-10 第150回国会 衆議院 法務委員会 第2号

民事訴訟を起こされたらしいんですが、処分が決まるころ、付添人が指導したとおぼしき紋切り型のわび状が来ただけだということでございまして、中流家庭の方のようなんですが、親として一体何を考え、お感じになっているのか、人間として、自分子供が人の子をあやめたことについてどう思われているのか、実に何とも申し上げようがない家庭だと思うんです。  

杉浦正健

1987-08-26 第109回国会 衆議院 法務委員会 第7号

二つ目は、両親もそろい、経済的には問題のない中流家庭少年による犯罪割合増加しているということが言えます。三つ目に、万引きとか自転車などの乗り逃げなど遊び的な要素の強い犯罪がかなりの割合を占めておるということが言えるところであります。四つ目に、覚せい剤等薬物乱用事犯が引き続き多発しておるということが言えるところであります。

岡村泰孝

1986-05-14 第104回国会 衆議院 法務委員会 第12号

岡村政府委員 少年非行実情と申しますか特徴的な傾向を見てまいりますと、両親がそろっていて経済的には問題のない中流家庭少年による犯罪割合増加しているとか、あるいは薬物乱用事犯によります検挙人員等増加しておるとか、あるいはまた校内暴力事件が多発しておるとか、こういったような実情が認められるのでございまして、こういった点にも配意しつつ、さらになり高卒の資格がほとんど学校教育と同じように取ることができる

岡村泰孝

1986-05-14 第104回国会 衆議院 法務委員会 第12号

岡村政府委員 少年非行実情と申しますか特徴的な傾向を見てまいりますと、両親がそろっていて経済的には問題のない中流家庭少年による犯罪割合増加しているとか、あるいは薬物乱用事犯によります検挙人員等増加しておるとか、あるいはまた校内暴力事件が多発しておるとか、こういったような実情が認められるのでございまして、こういった点にも配意しつつ、さらに有効な方策というものを検討してまいりたいと思っておるところでございます

岡村泰孝

1984-07-11 第101回国会 衆議院 法務委員会 第14号

これら最近の少年犯罪特徴的傾向といたしましては、いろいろ挙げられるかと思いますが、依然として非行の低年齢化傾向が続いておりますこと、それから両親がそろい経済的にも問題のない中流家庭少年による犯罪割合がやはり増加しておるということ、それから万引きあるいは自転車等乗り逃げなど、遊び的な要素の強い犯罪がやはり大きな割合を占めておりますこと、それから覚せい剤シンナー等薬物乱用事犯が依然増加をしておりますこと

筧榮一

1983-03-23 第98回国会 衆議院 文教委員会 第4号

確かにこれは関連しておりますけれども、それじゃ主要なる要因は何かというふうに私が思うには、先ほど申し上げたような逮捕、書類送検された警視庁の調査を見ましても、一番問題は――家庭の問題はいま申し上げたように大体両親健在、中流家庭ですから、そうすると彼らの一番のポイントになるのは、学業成績を見ますと十番クラスに入っているのが一人しかない、下から十番以下というのが大体八五%あるのです。

佐藤誼

1983-03-23 第98回国会 衆議院 文教委員会 第4号

ですから、私はこの非行暴力の問題が、かつて言う家庭の中での片親であるとかあるいは貧困であるとかそういうことではなくて、むしろ中流家庭の中で彼らが一番悩んでいるのは成績の問題だ、こういうふうに思うわけです。  したがって、私はその成績の問題が彼らの孤独感というか欲求不満の非常に大きな原因をなしているというふうに思うのですけれども、その辺のことについてまずどう思いますか。

佐藤誼

1980-12-12 第93回国会 衆議院 文教委員会 第12号

通常逮捕された三名の生徒は、いずれも中流家庭生徒ではございますが、家庭的には片親などの恵まれない一面がありまして、学校内では番長グループのリーダーとして窃盗とか器物損壊非行歴あるいは不良交友等補導歴もございまして、保護者の側でも、もう監護の限界を超えている、何とか警察で措置してほしいという強い希望を寄せていたものでございます。  

石瀬博

1979-03-01 第87回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

武田分科員 きょうも朝日ジャーナルでキャンペーンを張っているのですが、「低所得層をしめ出す“狭き門”」、ここでその問題をまた一つの大きな問題として、特に日本人の意識としまして、中流家庭だというようなそういう意識を持っている人がふえてきたけれども、その中流家庭の中にこの狭き門というのが入ってくるということは、日本のいわゆる生活構成といいますか、その中で大学へ入るむずかしさというのが相当大きな社会問題

武田一夫

1978-03-30 第84回国会 参議院 内閣委員会 第5号

というのは、現在拘置所のありますところの周辺人たちは、大変実はおとなしい人たちといいますかね、まあ言えば中流家庭の人が非常に多うございまして、大体これらの周辺世帯九千世帯で三万五千人ぐらいの人口でありますけれども、これらの人たちが数年間にわたってずっと続けております運動の中にも、反対だとか、絶対阻止だとかという表現は全く使っていないんですね。

井上計

1971-02-16 第65回国会 衆議院 予算委員会 第13号

簡単に申し上げますけれども、第三点は、最近警察庁の調べによりますと、少年犯罪が、少年人口が全体としては減っておりますのに、犯罪人口は逆にふえているという状態で、先日夜の新宿などに行ってみたわけでございますけれども、その担当官の話を聞いておりますと、この報告によりますと、中流家庭お子さんがそういう非行に走る方がたいへん多いということなんですが、やはり現実はかぎっ子とか、そうした家庭のすさんだところの

多田時子

1969-05-07 第61回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第12号

先ほど申したスラム街中流家庭環境の差もあるでしょう。しかしそうではなくして、基地があることによって起きてくる環境の文化的な差というものも私は指摘していると思うのです。明確にそうはいっていませんけれども。そうなってくると、その基地があることによって起きてくる社会的環境障害、それが因果関係を保ち、次の、基地とある意味においては少し離れた次元の障害あるいは公害を提起しておるのではなかろうか。

加藤万吉

1969-05-07 第61回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第12号

私は、文化的環境というものは、この場合単にたとえばスラム地区であるとか、あるいは中流家庭が住んでいる家庭環境だけとは理解できない。いわゆる基地という環境ですね。単に騒音による障害だけではなくて、その中から生まれてくるものが、いろいろな社会的な、人間的な公害を与えておる。こんなように理解をしているわけです。  

加藤万吉

1969-03-18 第61回国会 参議院 文教委員会 第3号

やはり無償にした意味もありますし、それからまた御指摘のように、相当中流家庭以上の子供ならけっこうなんでございますけれども、どうしても母親、父親からいうならば、大部分の人が買っているのに、うちの子供だけが買えないということになりますと、子供のことだからといって、それこそ三度の飯を二度にしてでも買うわけですよ。

坂田道太