1996-12-10 第139回国会 参議院 予算委員会 第1号
そして、今度の工事についても、先ほど加藤局長がお答えしたように、中止方を相手方に申し入れたところでございます。 ただ、一方で、日韓両国の立場の違い、これが両国民の感情的対立になって両国の友好関係、協力関係が損なわれるということは適切でない、こういうことでございますので、これからも粘り強くこの問題について冷静に両国で話し合っていく、そういった態度で臨んでまいりたい、こういうふうに思っております。
そして、今度の工事についても、先ほど加藤局長がお答えしたように、中止方を相手方に申し入れたところでございます。 ただ、一方で、日韓両国の立場の違い、これが両国民の感情的対立になって両国の友好関係、協力関係が損なわれるということは適切でない、こういうことでございますので、これからも粘り強くこの問題について冷静に両国で話し合っていく、そういった態度で臨んでまいりたい、こういうふうに思っております。
群馬県の渋川市を中心とする地域におきましては、平成七年の七月十日以来今日まで計五回、三十一件のアメリカ軍の超低空飛行の訓練と思われる被害が発生いたしておりまして、群馬県知事あるいは地元の市町村から在日米軍に対して四回、外務省に対して五回、それから防衛施設庁に対して五回、訓練の中止方の要請がしてございます。 時間の関係がありますからまとめてやります。
こういう状態ではどうにもならぬということで、中止方の要望を外務省を通じて、あるいは県を通じて出しておる。これは九一年の十二月ですが、九二年には、先ほど述べた五カ町村の村長が外務省までわざわざ出てきて、そして米軍の飛行中止要請をやっておる。こういう動きに対して外務省はどういう処置をとってこられたのか、まずお伺いをしたいと思います。
とうとう市の方としても、これは大変だというので、工事のくみ上げの中止方生でお願いをするということに至っているわけです。 それで、どのくらいの地盤沈下が起きたかといいますと、大きなところでマイナス一七センチです。一七センチといったら大変ですよね。
それから、二十二日の決算委員会での質疑で大臣また私自身の答弁もございまして、直ちにその後口頭で中止方を申し入れました上で、十二月八日に改めて文書を出したということでございます。
○澤邉参考人 着工に際しましても、着工は好ましくないという申し入れといいますか要請を私の方としては当初からいたしておりますし、その後も、着工したことによってかえって紛糾する事態が見られましたので、数回にわたりまして口頭、さらに文書で中止方を申し入れております。
にございましたように、昨年の十一月二十二日の決算委員会におきまして小川委員から御質問なり御意見がございまして、農林大臣また私も同じような御答弁を申し上げましたけれども、工事の中止について強く指導する、大臣からは競馬会を強く指導するというお答えをいただきまして、私も聞いておりましたし、その直後に農林水産省の畜産局から強力な指導を受けまして、私どもも直ちに誘致者である株式会社日隈と申しますけれども、ここに強い工事中止方
といたしまして、精いっぱいの自助努力をやっておるつもりでございまして、その辺の実態をどのように評価するか、検討中なんでございますが、ただ、いずれにいたしましても、国鉄の新賃金問題の解決に当たりましては国民の御理解がどうしても必要なのでございまして、その点、どうも一部組合が十七日にストライキを構えているというような状況もございまして、これでは国民の御理解を得るわけにはいかないということで、ストライキの中止方
それから、二つ目といたしまして、住居用のマンションに印刷機を持ち込み印刷業を始め、床スラブへの影響、騒音、出入り業者による共用部分の使用等管理上著しく有害であるために、再三にわたって、印刷業の中止方を文書で申し入れてきたが、聞き入れようとしないというような例が報告されております。
これに対しまして駅長は、対応いたします富士駅の分会長あるいは支部役員等々に再三その行動の中止方を警告いたしておりました。ただ残念ながら、結論的には、二十一日までそのような事態が続いたということでございます。
○宮澤政府委員 ただいま私が申し上げました水路通報によりますと、ソ連側が設定いたしました射撃訓練の危険水域の一部が、択捉島の領海のわずかな部分でございますが、これをカバーしておることが確認されましたので、六月二日モスクワの日本大使館に訓令をいたしまして、ソ連側に抗議をいたし、演習の中止方を要請し、あわせて、それにもかかわらずソ連側が演習を強行いたしました場合に、日本国及び国民がこうむることあるべき一切
したがいまして、この漁船及び乗組員がこうむるべき危険及び損害が大であるということにソ連政府の注意を喚起し、この見地からも射撃訓練の中止方を申し入れる。これが第二点でございます。
そういう観点に立ちまして、そのストの中止方をいろいろな手段で求めておりますが、現に本日十二時半から総評の、特に官公労関係の幹部の人に来訪を求めまして、われわれの意図を伝えて自重を促したわけであります。向こう側からは自分たちが要望することを述べて、それを総理に伝えるようにという希望がございましたので、その希望は無論、承知をいたしまして、すでに伝えました。
総理府の管理室長より沖繩県に対しまして、公式に文書を出しまして、わが国の動物審議会におきましても、たとえショー形式であっても、これは立法の精神に合わないという結論を出していただいておりますので、それもあわせ沖繩県を通じて業者に対しまして中止方を強く要請をしていただいているところであります。
沖繩県と連絡を密にいたしますとともに、関係省庁とも会議を開き、また、いろいろ協議をしてまいりまして、沖繩県及び県警を通じまして中止方について行政指導を行ってまいったのでございます。
また、事態の改善が見られないため、那覇防衛施設局から現地米海兵隊に再三演習の中止方を要請したこともあり、今回の射撃演習は中止されることになりました。 今後、演習の実施に当たりましては、米軍、警察等と十分協議し、地元住民への迷惑は極力軽減するよう努めるとともに、安全確保については万全を期する考え方であります。
ただし、私どもやみくもにいかなる組織、あるいは形態のものに対しても警察署に呼んで、あるいは本部に呼んで、これを警告、中止方を申し入れをするということについては、若干慎重に検討いたしているわけです。と申しますのは、やはり軽犯罪法違反のおそれがあるとか、あるいはその警視庁でやっておりますように、未成年者を勧誘対象にして、無理やりに借金証文を書かせる。そして入会をさせまして、実績があがらない。
また同日相手方に対し来庁を要請するとともに、個人のプライバシーの侵害の疑いがあるので発行の中止方を申し入れたのであるが、相手方は発行中止は勿論のこと、内容の変更等も考えられない。本出版物に対する苦情の処理は、一切当社が責任を持つものであり、個人の。プライバシーについては十分考慮している旨の表明があり一物別れとなっている。
したがいまして、かりにいまの法制では強制力がないにいたしましても、今後、いままでと同様の強い姿勢で行政指導を行なうことによりまして、事実上工業化における際の安全性というものが確認されない限りは、企業がそれを企業化するということについては、強く行政指導でもって中止方を働きかけていくということで、過去の例から考えますと、それを期待できるのじゃないかというふうに考えております。
わが党は、今次春闘の重大な段階において、自由民主党の意図する緊急質問のねらいが、田中総理の行動を縛り、激しいスト攻撃による労働者と国民の分断をはかることにあるとすれば、春闘の早期解決に重大な支障が生ずるおそれありとして、これが中止方を強く求めてまいったのであります。
しかしながら、私どもはこのためにPCBとの関連ということも考えまして、通産省に対しましてインクへのPCTの使用中止方について要請を行ないました。その後PCTの問題がPCB類似物資という問題で起こってまいりまして、私どもはPCTの毒性についての研究に着手する予定でございます。 さて、つい最近同じく新潟県の衛生研究所から新しい分析方法で分析をいたしました結果が発表されております。