運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-02-12 第19回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それで中東諸国アルゼンチンアフリカ東南アジアの方にまでも、ドイツ自分のサービスを出し、自分品物を出してその国のものを買うというので、ほんとうの共栄共存して行くという経済自立政策を立てて行つたわけでございます。それだからドイツは一昨年の六月に外貨が五億ドルございましたのが、昨年の七月には外貨が十億ドルになつたというくらいに外貨がふえて来た。

加納久雄

1953-08-04 第16回国会 参議院 外務委員会 第23号

トルコエジプトイランイラク等中東方面にも先般使節団を出しております。そのほかヨーロシパにも随分人が行つております。東南アジアはその中でも特に力を入れておりますけれども、東南アジアだけでものをかたづけようとしているのではない。日本全体の経済の状況から見まして、どこといわず少しでも貿易の拡大を図るということが積重なつて行くものでありますからその意味でやつている。

岡崎勝男

1953-07-17 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

それから第三には、いわゆるアルゼンチン等を初めとしまして南米等、或いはアフリカ等方面のような、或いは何といいますか小アジアとかあの辺からかけての中東地方、こういつた地方に対して新らしい市場をだんだん開拓して行く、こういうことが必要だと思つておりまするので、従いまして古いもとからあつた所でも、いわゆる開けたところの国については、これは品物がそういうふうに限られております。

小笠原三九郎

1953-07-09 第16回国会 衆議院 予算委員会 第19号

日本からいえば、輸出するものが楽に入るように、それからまた中東と申しますか、イランイラクトルコ、あの方面アラビア諸国に対しましては、ほとんど今まで品物が出ておらなかつたのでありますが、これについては先般郵船会社社長の浅尾君を団長とする経済使節団を出しまして、その結果これは相当順調に行つております。支払い協定とか、または貿易協定等もどんどんできつつある傾向であります。

岡崎勝男

1953-06-29 第16回国会 参議院 予算委員会 第6号

併し先般、中東地方経済使節を派遣しまして、郵船の淺尾君を団長としてずつと廻つてもらいました。その報告によりますると、日本経済的な提携については相当に歓迎の意を表しておるようでありまして、この点で我々もやや意を強うしておるような次第であります。で、今度予算が通りますると、イランイラクには公使館を設けようという予定にしております。

岡崎勝男

1953-06-22 第16回国会 参議院 運輸委員会 第3号

それに伴なつて、而もこれらの油の原産地が中東或いはヴエネズエラ等の、比較的消費地からの遠隔地に産地があります関係上、船に依存する率が非常に多い。これらのことを考えますと、今後やはり数年間は、少くともタンカーについては相当量の船舶の建造が行われる。同時に又、輸出も行われる、こういうふうに我々は考えておるのであります。  

甘利昂一

1953-05-28 第16回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今日民族独立の旗じるしを掲げて、おのおの独立せんとしておる東南、中東後進諸国との貿易を進展せしめるために、彼らに信頼感を与える上においても、かようなイラン石油等のごときは、日本において大きく受入れる、さらにこれは彼らが申しておりますタンカー百万トンというような大きな物々交換によつて日本に入るという情勢にあるが、かような東南ア独立国日本に対する信頼、並びに日本経済に大きく寄与する中東、東南アとの

今澄勇

1953-05-27 第16回国会 衆議院 予算委員会 第2号

世界石油の五〇%は中東から出ておる。生産量は今は二五%であるが、アメリカは五〇彦を生産しておるけれども、これはアメリカの需要によつて輸出の余力は少いといわれておる。東南アジア貿易東南アジア貿易総理大臣がしきりと唱えておるが、今、中東におけるイランが、石油国営を断行して、世界石油カルテルから独立した姿において、石油世界市場に出さんといたしております。

今澄勇

1953-03-12 第15回国会 参議院 外務委員会 第20号

それからいろいろないわゆる中東地区における国の問題が挙げられましたが、これは誠にそうであつて、今度イランが出て来たようですが、やはりイスラエルなども日本公使代理公使を送つているのじやないか、なぜ日本のほうはこれをやらないのか。その他あの近辺のアラブ諸国に対しても相当日本のほうはこれを拡充する必要があるのではないか。

曾禰益

1953-03-10 第15回国会 参議院 外務委員会 第19号

それから各地に通商使節団というような、名前はいろいろありますが、そういう種類のものを出して具体的に通商に関する取極め等を行いたいと思いまして、只今やつておりますのは、アラブ地域、つまり中東地域イランイラク、シリア、レバノン、トルコ、ああいう方面、これに郵船会社社長淺尾新甫君を団長とする使節団を出しております。

岡崎勝男

1953-03-05 第15回国会 参議院 予算委員会 第29号

ところがアイクのこの教書によつて世界各国が皆目を揃えて強硬政策に対しまして、これは各国が、西ヨ—ロツパといい、中東といい、或いはアジアといい、皆この教書によつて相当心配をし始めておる。これは各国の元首の声明によつても明らかであります。こういうような状態のうちにありまして、アイクは国連に、朝鮮問題はこれは大戦の様相がある、重大な問題であるというような発言をしたメッセージを出しておられた。

内村清次

1953-02-24 第15回国会 参議院 本会議 第25号

第二次大戦中及び終戦後には、更にその歩武を進めまして、今やその航空路線は、北はアラスカ、東は欧州並び中東に延び、西は南太平洋よりフイリピン、インド、パキスタンに進み、更に中国航空公司を支配して、シビル・エア・トランスポート会社を創設して極東地区に活躍中であり、次に狙われているのが即ち我が日本であります。

小泉秀吉

1953-02-21 第15回国会 衆議院 外務委員会 第19号

荒木政府委員 これは相手のあることでございまして、いろいろございますが、まず台湾香港、バンコック等に、中東その他の地域であまして、ロンドンへ参るとしますと、この別表のルートをとつて参るわけでございまして、日本から出まして中国本土において協定される地点、これは現在のところは見込みがございませんが、この協定地点または台湾における地点—香港またはマニラーインドシナ内の地点—バンコツク—ビルマ内の地点—

荒木茂久二

1952-11-28 第15回国会 参議院 本会議 第7号

又、中近東における中東防衛軍司令部の設置につきましても、エジプトイラン等民族解放闘争が下から火のように燃え上り、米英の意図を挫いている現状であります。これはアメリカ世界政策にとつて大きな打撃であると思うがどうか。今更東條時代の苦い経験に求めるまでもなく、誤まつた判断に基くところの外交方針は、日本を破滅に導くところの最大の原因であります。

岩間正男

1952-11-27 第15回国会 衆議院 本会議 第7号

さらに、東南アジア諸国、近・中東諸国との間にも、どうして国交の調節をはかり、貿易の振興をはからんとするか。われわれにとつては、こうした国際貿易上の問題を総括して政府の具体的な説明を聞かんとするものでありまするが、さらにわれわれにとつて一層重要なことは、貿易不振による国内の不況、中小企業の倒産、失業者の増大をかかえて、一体企業対策をどうしようというのか。

加藤勘十

1952-05-22 第13回国会 衆議院 予算委員会 第28号

そこで私はそれらの点を一応頭に入れて、ごく端的にお伺いしたいことは、中東貿易との間においてどういう関連性日本は持つておるか。先般イランから代表が見えて、イランの油を買つてもらいたい。イランは今日三千五百万トンの製油能力がある。しかしてイギリス初め外国の技術的援助がなくても、最低六百万トンの製油能力があるから、これをひとつ若干日本で買つてもらいたい。

西村榮一