運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-06-01 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

中村幸雄さんという方、建設省局長のおにいさんとここに書いてある。この方についても、あるところに金を持っていったという事実がある。たいした金じゃない。  ところで、つながり、縁というものを使って、なぜこの中村さんが、当時、東急プレハブ社長をしていた谷島さん、そこの顧問になったかということも、これもまた疑惑を持てば持てる。

大出俊

1973-06-01 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

四 中村幸雄氏について   昭和四十五年十月ごろ、東急プレハブKK東急系列 社長谷島)の顧問に就任   元建設省住宅局長多治見高雄氏の実兄これまた法務省に聞いてくれという。これは警察庁が正式にお出しになったのだから読まないわけにいかない。  東急建設にまつわる恐喝事件  被疑者 片岡哲也  被疑者 森川茂  公判状況 検事立証はほとんど終わり、弁護人  側立証に入っている。

大出俊

1973-06-01 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

だが、きょうは一応回答ですから、触れておかなければ、そちらから御答弁いただきかねるので読み上げたわけですから、差しつかえない範囲でけっこうでございますから、谷島事件恐喝事件を含めまして、特別背任横領という問題も含めまして、それから中村幸雄さんという方についても、たいへんな金ではないけれども、この方が金を流しているということを知っております。だれにということも知っております。

大出俊

1969-06-18 第61回国会 衆議院 商工委員会 第34号

協和発酵工業         株式会社社長) 加藤辨三郎君         参  考  人         (日本特許協会         理事長)    五月女正三君         参  考  人         (日本大学教         授)      杉林 信義君         参  考  人         (日本通信協力         株式会社取締         役)      中村 幸雄

会議録情報

1969-06-18 第61回国会 衆議院 商工委員会 第34号

本日は、本案審査のため、参考人として静岡薬科大学学長伊藤四十二君、特許制度擁護連盟理事條正義君、協和発酵工業株式会社社長加藤鮮三郎君、日本特許協会理事長五月女正三君、日本大学教授杉林信義君、日本通信協力株式会社取締役中村幸雄君及び弁理士会会長湯浅恭三君、以上七名の方に御出席を願っております。なお、杉林参考人が都合により出席がおくれておりますが、間もなく出席いたしますので、御了承を願います。  

大久保武雄

  • 1