1978-04-27 第84回国会 参議院 商工委員会 第12号
○参考人(中曽敬君) 第二点でございますが、造船業の不況によりましていわゆる分野の問題、大手が中手に入ってくるというふうなお話がございましたけれども、これは先ほど御説明申し上げたので省略さしていただきたいと思いますが、なかなか現在出てくる船型が大きい船が出てまいらないものでございますから、分野の調整ということが事実上むずかしいということでございます。
○参考人(中曽敬君) 第二点でございますが、造船業の不況によりましていわゆる分野の問題、大手が中手に入ってくるというふうなお話がございましたけれども、これは先ほど御説明申し上げたので省略さしていただきたいと思いますが、なかなか現在出てくる船型が大きい船が出てまいらないものでございますから、分野の調整ということが事実上むずかしいということでございます。
渡辺 武君 藤井 恒男君 柿沢 弘治君 政府委員 通商産業省産業 政策局長 濃野 滋君 事務局側 常任委員会専門 員 町田 正利君 参考人 日本造船工業会 専務理事 中曽 敬
午前中は、日本造船工業会専務理事中曽敬君、全国造船重機械労働組合連合会書記長高橋正男君及び全国一般労働組合書記長佐野明君の以上三名の方々に御出席をいただいております。 この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。 本日は、御多忙中のところ本委員会に御出席いただきましてまことにありがとうございました。
村田 良平君 資源エネルギー 庁長官官房審議 官 武田 康君 委員外の出席者 文部省学術国際 局学術課長 七田 基弘君 資源エネルギー 庁石油部計画課 長 田口健次郎君 運輸省航空局管 制保安部長 中曽 敬
○梅田委員 参加していたメンバーは、当時の航空局技術部長金井洋ですか、現在東亜国内航空の顧問をしている人、それから航空局技術部検査課長中曽敬ですか、それから航空局技術部航務課長村林淳吉、現在航空保安大学校の校長をされている方ですか、こういう方が参加をしていた。内村次官は当時航空局長ですから、確認できますか。
○政府委員(中曽敬君) 現行の九十一条の第三号でございます。第三号は航空交通管制圏でございまして、新しい今度の九十一条の、新法の改正案におきましても、第一項の第三号は全く同じでございます。
○政府委員(中曽敬君) 試験飛行と申しますのは、新しく飛行機ができまして、飛行機の性能を試すために飛んでみる、そういう飛行を試験飛行と称しております。
○政府委員(中曽敬君) 現行の九十三条の規定は、新しい今度の法律案におきましては九十一条と九十二条にわたりまして書いてございます。
警察庁交通局長 勝田 俊男君 環境庁大気保全 局長 春日 斉君 運輸政務次官 小此木彦三郎君 運輸省船舶局長 内田 守君 運輸省自動車局 整備部長 田付 健次君 運輸省航空局長 中村 大造君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
○政府委員(中曽敬君) 訓練は洋上でやる。陸地にかかる場合には人家の密集地帯を回避して飛行するというふうな申し入れでございますので、そのように飛行をされる限りにおきましては、われわれとしては安全であり、かつまた騒音の被害もそれほど及ばないというふうに判断いたしまして許可したわけでございます。
○政府委員(中曽敬君) 原則的にはそのようなお考えには賛成でございます。防衛庁ともよく協議いたしまして、この問題に対処してまいりたいと思います。
運輸大臣官房審 議官 中村 四郎君 運輸省海運局長 薗村 泰彦君 運輸省船員局長 山上 孝史君 運輸省港湾局長 竹内 良夫君 運輸省自動車局 整備部長 田付 健次君 運輸省航空局長 中村 大造君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
運輸省鉄道監督 局長 後藤 茂也君 運輸省鉄道監督 局国有鉄道部長 杉浦 喬也君 運輸省自動車局 長 高橋 寿夫君 運輸省航空局長 中村 大造君 運輸省航空局次 長 薄木 正明君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
朝雄君 綿貫 民輔君 久保 三郎君 兒玉 末男君 梅田 勝君 石田幸四郎君 松本 忠助君 河村 勝君 出席国務大臣 運 輸 大 臣 木村 睦男君 出席政府委員 防衛庁参事官 菅沼 照夫君 運輸省航空局長 中村 大造君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
橋本 利一君 通商産業省貿易 局長 岸田 文武君 通商産業省機械 情報産業局長 森口 八郎君 工業技術院長 松本 敬信君 資源エネルギー 庁長官 増田 実君 運輸省航空局長 中村 大造君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
運 輸 大 臣 木村 睦男君 出席政府委員 運輸大臣官房観 光部長 佐藤 久衛君 運輸省自動車局 長 高橋 寿夫君 運輸省自動車局 整備部長 田付 健次君 運輸省航空局長 中村 大造君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
運輸省鉄道監督 局長 後藤 茂也君 運輸省鉄道監督 局国有鉄道部長 杉浦 喬也君 運輸省自動車局 長 高橋 寿夫君 運輸省航空局長 中村 大造君 運輸省航空局次 長 薄木 正明君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
孝史君 運輸省港湾局長 竹内 良夫君 運輸省鉄道監督 局長 秋富 公正君 運輸省自動車局 長 高橋 寿夫君 運輸省自動車局 参事官 宇津木 巖君 運輸省航空局長 中村 大造君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
○説明員(中曽敬君) 先生御質問のまず第一点でございますが、雫石事故、四十六年の七月でございましたけれども、雫石事故がございましてから、その直後におきまして、実は総理府が中心になられまして航空交通安全緊急対策要綱というものを政府といたしましてきめたわけでございます。
局長 今泉 正隆君 防衛庁装備局長 山口 衛一君 防衛施設庁次長 長坂 強君 外務政務次官 山田 久就君 外務省アメリカ 局長 山崎 敏夫君 大蔵政務次官 柳田桃太郎君 国税庁次長 磯辺 律男君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
運 輸 大 臣 徳永 正利君 委員外の出席者 大蔵省主計局主 計官 佐藤 徹君 運輸省鉄道監督 局長 秋富 公正君 運輸省自動車局 長 高橋 寿夫君 運輸省航空局長 中村 大造君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
通商産業省機械 情報産業局自動 車課長 富永 孝雄君 通商産業省機械 情報産業局計量 課長 内村 俊一君 運輸省鉄道監督 局民営鉄道部長 中村 四郎君 運輸省航空局長 中村 大造君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
山口 衛一君 防衛施設庁長官 田代 一正君 防衛施設庁次長 鶴崎 敏君 防衛施設庁総務 部長 安斉 正邦君 防衛施設庁施設 部長 平井 啓一君 防衛施設庁労務 部長 松崎鎮一郎君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
○政府委員(中曽敬君) ただいま防衛庁の長官からお話がございましたが、現在私どもの航空法という法律がございまして、その法律の中で申しますと、たとえば防衛庁で、何といいますか、操縦士の訓練をなさいます。その際に指定養成施設という一つの制度を利用していただきますれば、防衛庁で訓練されまして仕上がりました操縦士が、民間でも、試験を受けることなく民間の操縦士として通用するという制度があるのでございます。
○政府委員(中曽敬君) かなり以前から内々の相談をしていただいております。具体的な話し合いは、まあただいまからやらなければならぬことかと思います。
運 輸 大 臣 徳永 正利君 出席政府委員 内閣総理大臣官 房交通安全対策 室長 秋山 進君 警察庁交通局長 渡部 正郎君 通商産業大臣官 房審議官 江口 裕通君 運輸省航空局長 寺井 久美君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
博之君 運輸省港湾局長 竹内 良夫君 運輸省鉄道監督 局長 秋富 公正君 運輸省鉄道監督 局国有鉄道部長 住田 正二君 運輸省自動車局 長 中村 大造君 運輸省航空局長 寺井 久美君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬
山崎 竜男君 野々山一三君 原田 立君 国務大臣 運 輸 大 臣 徳永 正利君 政府委員 外務省条約局外 務参事官 伊達 宗起君 運輸省航空局長 寺井 久美君 運輸省航空局技 術部長 中曽 敬