運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
115件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-08-27 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

昨年の台風十五号、十九号でホームレス方たち避難所から排除をされたり、多摩川中州に住むホームレス方々が、ホームレスの方が残念ながら増水でお亡くなりになったり、そうしたときに、緊急時こそ私たちホームレス方々への合理的な配慮を怠ってはならないと昨年学んだはずなんです。だから防災基本計画にも盛り込んだわけです、ホームレス方たちについて。  

塩村あやか

2020-03-19 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

ニューヨークのマンハッタンだったら、中州ですから、土地がなくて建物が上に伸びるのはわかります。香港もわかります。だけれども、東京でそんなに住居が上に伸びる必要があるのだろうかと私はとても疑問でして、箱がどんどんどんどんできて、移住できる環境がどんどん民間に供給されて整ってしまう。それで一極集中を防ごうと思っても、これは難しいんじゃないかと私は思うんですけれども、御見解はいかがでしょうか、伺います。

亀井亜紀子

2019-11-07 第200回国会 参議院 内閣委員会 第2号

実際に、都内唯一の死者は多摩川中州に住むホームレスの方でした。本当に情報が取りにくいんだというふうに思います。  被災をする危険が特に高い河川敷にいる人、路上生活者避難情報が伝わるように配慮をすべきであり、このガイドラインにも地下街等にいる人が入っているんですから、明記されているんですから、ここに是非明記をして自治体が動きやすいというふうにしていただきたいと思っています。  

塩村あやか

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

河川整備計画でも、昔から水害の常襲地域だと、無堤地区が数多く残って、非常に治水安全度の低い状況だと書かれているぐらいに対策が求められて、しかも住民の皆さんからは、下流の辺りは中州に砂州ができて大変心配だと、こういう声も多数寄せられていたようなところなんですね。  確認をいたしますが、この図でおおむね十年後は山鳥坂ダムが完成すると書かれています。

山添拓

2019-04-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

大規模な水害にならないまでも、例えば一時的な増水のときに中州に誰か取り残されてしまったというときに、なかなか土手の方からでは見られないようなところも中に行って見られるとか、あるいは、例えば橋だとかトンネルだとか、なかなか救助隊が直接入っていくのが難しいようなそういうときにも、ドローンを先行で行かせて、いろいろな現場を把握するのに役に立つとか、そういうことも考えられるんじゃないかなと思っておりまして、

森田俊和

2018-12-04 第197回国会 衆議院 環境委員会 第3号

私の今の地元でございます群馬県の玉村町というのは、烏川と利根川に挟まれた中州の構造をしておりまして、非常に水、水源が豊富で、地下水なんかも出てくるんですが、やはり、河川清掃活動等に参加すると、非常にペットボトルあるいはレジ袋あるいは農業用のビニール等々が本当に流れ着いてくるという状況であります。これがやがてマイクロプラスチックになって海洋に流れていく。

堀越啓仁

2017-05-11 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

住民の方からは、今回の堤防決壊の原因は何か、金山ダム水位及び洪水調節が今回の堤防決壊に関係していないか、河道内中州が今回の堤防決壊につながったのではないか、開発局から早い段階で南富良野町に浸水想定区域図を提供していれば避難所が被災することはなかったのではないか、なぜ昨年の洪水時点水位周知河川指定浸水想定区域図が作成されていなかった等の御質問をいただいたと伺っているところでございます。

石井啓一

2017-03-10 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

そうすると、国内でいえば、例えば、工事の中で非常に難しいとすれば、河川敷中州で工事しているというふうにしましょう。そうすると、その中州のところは日々日々状況確認しているから大丈夫なんだよ、こういうふうに言うんですけれども、もしかしたら、情報として、台風が近づいている、そして川の水が増水してくるかもしれない、こういうことが平生でもあり得るわけです。  

吉田豊史

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

堀井委員 聞くところによりますと、でき上がった中州中島に珍しい動物や野鳥が生息すると、それらにかかわりのある団体から反対を受けて、改修の作業ができないということもよくあると伺っております。ましてや、天然記念物指定絶滅危惧種などの動植物が生息すると、手をかけることは全くできなくなってしまいます。  

堀井学

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

河川内に土砂堆積をしまして中州が形成されて、樹木が繁茂することによって洪水流下阻害となることから、国が管理をいたします河川におきましては、定期的な縦横断測量河川巡視点検等によりまして、土砂堆積状況樹木繁茂状況を把握し、堆積土砂の除去や繁茂した樹木伐採など、計画的な維持管理に取り組んでおります。  

山田邦博

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

状況としては、河川内に堆積した砂利や土砂などで中州または中島となり、そこに木や植物が根を張り、小動物がすみつくまで放置されていたようであります。また、そのでき上がった中州の影響で川の流れが変わり、蛇行する流れによって堤防や地面が侵食され、川の氾濫につながったということであります。また、今回は、中州もろとも流され、大量の木々が河川から海へ流れ出て、漁業被害にまで発展しました。  

堀井学

2015-12-03 第189回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

そもそも、昔から鬼怒川は、中州ができてそこに木が生えて、本当にこれは洪水になって大丈夫なの、そこに木がひっかかってダムになっちゃうんじゃないのなどという話はいっぱいいただきました。また、無堤防地区も、私が一期目のころから要望を受けて、さまざまな要望を伝えてきたけれどもなかなか遅々として進まなかった、そうした例もあります。  今回、この五年間の集中改修というのは一体どこでやるのか。

福島伸享

2014-06-19 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

お手元の資料の二枚目ですけれども、これ、川に中州があるんですね。これは中瀬と呼ばれる地区で、石ノ森章太郎萬画館などがあるんですけれども、この地区に何も対策が行われずに両岸の河川堤防がかさ上げされますと、この中瀬地区に津波が集中するおそれがあります。萬画館ですので、当然、人も出入りするという状況です。この対策、どうなっているんでしょうか。

和田政宗

2014-06-19 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

政府参考人森北佳昭君) 委員御指摘の石巻市の中瀬地区でございますけれども、ここは河口地区部にございまして、中州となっております。この当該地区につきましては、復興まちづくりを総合的に進めていくという観点から、水辺に近づける親水空間といたしまして公園を整備するということとされております。当該箇所災害危険区域にも指定されているところでございます。

森北佳昭

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

平成二十一年に策定をされた矢作川水系河川整備計画に基づいて、河道掘削樹木伐採などによって流下能力の保持が行われるということが明記をされておりますが、これが三十年という長大な長期計画でありまして、もちろん、大きな川でありますので、長期的に、計画的に、段階的に整備を行っていくということはもっともな話ではございますが、既に、今現在、樹木巨大化をしておりまして、ジャングルのような状態になっておりまして、また、中州

中根康浩

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

楠田委員 国土交通省管理の川、また分水路に囲まれた中州地域でもありますので、特に重点的に取り組んでいただければと思います。  また、きょうは、農水省岩本副大臣にもお越しいただいております。  先日は、大変暑い中、初めて隣の東峰村までお入りをいただきまして、一緒にくまなく回らせていただきまして、本当にありがとうございました。  

楠田大蔵

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

これは、防災対策水防対策になると同時に、今までのように中州ばかりで水が少ないという形であれば、せっかく川に来ても、川という感じにならない。今ようやく、水がたまる、そういう川らしくなってまいります。そうすると、ここで釣りを楽しむという一つのこともまた起こってくるわけでありまして、ぜひ、このことについてはさらにまた進めていただきたいと思います。  

田端正広

2006-10-30 第165回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

次に、先週の月曜日でしたか、テレビの報道で、川、あれは多摩川だったか相模川だったか忘れましたけれども、川に繁茂している外来生物植物なんですけれども、アレチウリというつるの一種らしいんですけれども、これが大変な繁殖力をもって川岸あるいは中州にある植物を全部枯らしてしまって、それが大変な問題になっているということをテレビで報道していまして、これは私もちょっとびっくりしたんですけれども、ツタみたいな絡まったやつに

風間昶

2006-10-30 第165回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

風間昶君 ちょっと、これは多摩川の例ですけれども、多摩川中州のところにある地域が、ちょっと見づらいかもしれませんが、真っ茶色になって、これは紅葉になっているんでなくて枯れてしまった植物アレチウリによって覆いかぶされて枯れてしまった状態になっていまして、これは正に景観上も問題ですし、万が一短期集中的な雨が降ったときに、これがそのままどさっと流れていくと、災害を起こすまた引き金になる可能性もあるわけで

風間昶