運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-07-26 第22回国会 衆議院 商工委員会日本経済の総合的施策並びに国土総合開発に関する小委員会 第7号

しかもその間の動きをめぐって、これははなはだ、報ずるところでございますけれども、中島公益事業局長もその中の一連の動きをしておる、こういうことが盛んに報道機関によっても報ぜられておるわけであります。それからまた関係者間においてももっぱらそういうことが言われておる。

八木昇

1954-05-13 第19回国会 衆議院 建設委員会 第30号

○内海委員 中島公益事業局長ちよつと聞きたいのですが、田子倉ダムの建設にあたつて、土地に対する補償問題が、今非常な輿論となつております。この問題に対しては、中島さんみずからが、監督官庁としていろいろな施策をされたと思うのですが、いかなる方法なり手段なりあるいは交渉なりによつて、こういつたような結果を引起したのか、それをひとつ詳細に御報告を願いたいと思います。

内海安吉

1954-03-31 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第27号

その点について法制局のほうと話をしなければいかんのかも知れないけれども、率直なところを言つて立案者である中島公益事業局長としてはどういう信念を持つておられるか。私はやつぱり行政ということは信念がなければいかんと思う。そういう点について立案者であり、現在公益事業局長である中島政府委員の端的率直なる信念を聞きたい。

豊田雅孝

1954-03-04 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第16号

愛知通産大臣も、それから平井次官も、中島公益事業局長も、私たちがお目にかかつたときには、個人としては私は値上げには賛成しない、又は無条件では判を押さないというようなことをいろいろ言つております。これで行くというと、下のほうで力んでおるというような感じがいたします。日本の役人は下剋上であるというような風評もありますので、そういうことの裏書とならんように、私はここらで抑えてもらいたい。

遠藤九十九

1954-03-04 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第16号

この前に中島公益事業局長がおいでになつたときでしたか、それとも生駒課長でしたか、丁寧に聞きましたが、私たちは、であるからなおそうだと思うのです。入つてないところへ持つて来て改めて値上げされるというと、今度は会社が急に又そのあれだから、上げなくちやならないというので上げるような本をつくると、そういうので、今出されておるという話でありますから実はそれを大変心配しておるわけであります。

遠藤九十九

1953-10-27 第16回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第4号

そのほか通産省側からは中島公益事業局長それから川島公益事業局開発計画課長大堀経理長、それから大蔵省側からはこの借款の担当局でございまする東条為替局長森鼻為替局外資課長、それから外務省側からは原経済局第三課長補佐、それから内閣法制局より荒井法制局参事官、以上が出席いたしております。

中川以良

1953-08-05 第16回国会 参議院 本会議 第34号

それから過日の労働委員会における中島公益事業局長答弁は、その中に昨年十一月二十七日の石原公益事業局長答弁内容を申したのであつて、その内容は、「停電スト政府は違法としておるが、停電ストに関する刑事事件が殆んど無罪なつたので、現在のところこれが違法であるか否かは政府部内では明らかでないが、判例に無罪となつておるようなケースであつて、その判決が正しいとすれば、八十五条違反にはなるまい」と申したのでありまして

岡野清豪

1953-07-28 第16回国会 参議院 労働委員会 第21号

ところが中島公益事業局長は、そうではない、少くとも昨年の争議までは供給責任は全部会社にあるとして、そして労働組合がウォーク・アウトをやつたときについてはあらゆる努力を払つて、とまらないように、発電所の運転をさせるためにスキヤツプを入れるようなこともその中に入つているわけですが、させた、こういう工合におつしやられているわけです。

栗山良夫

  • 1