運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

今回のポイント還元制度につきましては、消費税上げの前後の需要平準化、それに伴って中小小売店舗等に対する支援、そしてキャッシュレスを進めるといった目的を持って実行するものでありまして、今回、十月に予定されている消費税率の引上げ、これにあわせて実施するものであるということでございます。

藤木俊光

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会 第19号

加えて、中小小売店舗商店街お話がございましたけれども、住居として併用されているケースが多いわけでございますけれども、この場合、住宅用地に対する課税標準特例措置がとられている。課税標準額評価額を六分の一または三分の一とする特例が適用されておりますので、税負担がそういう観点からは大幅に軽減されているという点もございます。

竹中平蔵

1998-05-06 第142回国会 衆議院 建設委員会 第11号

確かに、中小小売業が集まっているような地区を市町村が特別用途地区である中小小売店舗地区、こういうことに指定することは可能ではありますけれども、現在の用途地域指定状況を見ますと、売り場面積五百平方メートル以上の店舗立地が許されている地域面積というのは用途指定地域のほぼ六割に相当しております。

中島武敏

1998-04-16 第142回国会 衆議院 本会議 第30号

政府は、この特別用途地区多様化を図り、例えば中小小売店舗地区などを設定することにより、大規模店立地の可否が地域の判断によってあらかじめきめ細かく決められると説明しています。しかし、現実を見ると、近年パワーセンターと呼ばれるような大規模店舗出店が目覚ましいのは、特別用途地区が適用できない都市計画区域外地域であります。

今田保典

1996-11-19 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

非効率な小売店舗を保護していくという消極的な対応ではおのずから限界があるわけでありまして、構造改革をおくらせ、長期的には中小小売店舗利益をも阻害していくということにつながる危険性もあるという中では、もっと積極的な育成策、つまり特定商業集積法を拡大して考えていく考え方、これが私は大事ではないかと思うわけでありますが、ひとつ佐藤通産大臣の御見解を伺わせていただければと思います。

水野誠一

1986-11-26 第107回国会 衆議院 商工委員会 第6号

嶌田説明員 農協店舗出店及び運営につきましては、従来から地域におきます中小小売店舗との調整に配慮いたしまして、適正に行われるよう指導してきているところでございます。  農協系統組織自主規制の徹底、それから行政指導の強化を図るということで、昭和五十七年四月に農協店舗に対します私どもの経済局長通達を出しまして、現在これに基づき指導を行ってきているところでございます。

嶌田道夫

1979-03-08 第87回国会 参議院 予算委員会 第2号

それは、中小小売店舗と申しますか、こういうところの売り上げにも非常に影響があるんで、いまの田園都市構想の中に含めて駐車場の問題を建設省、関係省庁とひとつ御検討いただいて、大型店舗だけでなくて中小商店街売り上げ対策として御高配をいただけるようなことをひとつ御検討をお願い申し上げておきたいと思います。  

園田清充

1978-04-21 第84回国会 衆議院 決算委員会 第8号

それから、通産省の原案によりますと、千五百平米未満、五百平米以上の中小小売店舗関係については公示を加味した申し出制ですか、そういうことを考えておられるようですけれども、この申し出をする者の資格は、いままででも任意団体は入れないとかあるいは法人格を持った団体だけだとかいうようなことがあっていろいろ意見が出されてきております。

安藤巖

1975-06-26 第75回国会 参議院 建設委員会 第15号

こういった場合に地元の店舗等を主として中小小売店舗を選定するというようなこととか、あるいは住宅需要が高い地区では、それこそできるだけ保留床住宅として供給するというようなことが必要でありますが、重ねて再開発地区を核としてコミュニティーを形成したいというような場合には、そういった必要な公益的施設にも利用できるような配慮が今後は必要になってくる、現に一部実施しているところでございます。  

吉田泰夫

1973-07-11 第71回国会 衆議院 商工委員会 第41号

これは従来百貨店法経験もありますので、商圏人口とか売り場面積あるいは従来の小売業売り上げ高とか、さらにそこを通過する交通事情であるとか、人口その他による一応の経験値から数量的なものもございますが、それを基準にいたしまして、その届け出のあった地域における特殊事情とほかの大型店舗状況、それからそこで購買する消費者事情、それと中小小売店舗事情とを勘案しまして判断するわけでございますが、その場合に

山下英明

1973-07-04 第71回国会 衆議院 商工委員会 第38号

○山下(英)政府委員 七条によりまして、届け出が出て、それを行政当局が審査をいたしますときに、七条に書いてあるような中小小売店舗等への影響等々を基準に、それに相当な影響があるかどうかを判断するわけでございますが、そのときに十一条の消費者利益も配慮するということは、たとえば新しい住宅地域大型店舗の一種としてスーパーマーケットを建設しようというような場合には、当然その住宅地域に住んでおる消費者が買いものに

山下英明

1973-07-04 第71回国会 衆議院 商工委員会 第38号

これもやはり中小小売店舗近代化で、特殊な大型小売店舗先ほどお話がありました寄り合い百貨店にはいろいろな形態がありますね。駅の地下街また駅ビル商店街、こういうものはやはり振興事業団の融資を全部受けておるのですか。日本全国の駅の地下街駅ビル商店街です。これを最初に一言聞いておきます。

松尾信人

  • 1