運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-03-10 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

逆に長官が方々の委員会沖特予算委員会で答えておられるのは、沖繩に対する進出企業のほうについては、たとえばアルミなんかについてもそうですが、きわめて明快に税制、税金についてはこうする、やれ土地についてはこうすると、てきぱきものを言っておられるわけでありますけれども、さて片一方の中小商工業者諸君を対象とするものの言い方というのは、きわめてどうも不親切きわまるという気がする。

大出俊

1948-11-20 第3回国会 衆議院 本会議 第17号

これに対して勞働者、農民、漁民、中小商工業者諸君が、全人民をあげて一大闘争をしようとすることは、当然ではないか。さて、かかる状態に対しまして、吉田首相は、植民地になつてもいいじやないか、こう言われる。共産党が反対するかもしれんけれども、いいじやないか。アメリカは、かつて植民地であつたが、今は大國になつているという、まつたく哀れな夢物語りをするに至りましては…。

徳田球一

1947-11-18 第1回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

うのみにされてこの増税案が出ると、諸君、こうやつて中小商工業者諸君、諸君の税は七萬圓以上、十萬、二十萬圓の場合は百分の五十五とられる。百萬圓もうけた金は八十五萬圓の割合であるが、實際は五十五萬圓しかとられないのだ、こういうように説明してまいります。まことに國會議員全體を侮蔑した極端な言辭を弄された。むろん大藏省財務官吏として述べられているのではない。

庄司一郎

1947-10-25 第1回国会 衆議院 本会議 第49号

これは労働者諸君のみならず、農民諸君もそうであるし、中小商工業者諸君もそうである。この十二月の暮にいきますると恐ろしい状態になることは、諸君のすでに予感せらるるところであると信ずるのである。  ここにおきまして、最も重大なる問題は、この爭議が起つたということも、すべてこれは千八百円ベースが実に不合理にできておるという点であります。

徳田球一

  • 1
share