運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-05-30 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

中野政府参考人 今回の法案の検討に当たり、労働政策審議会におきまして、厚生労働大臣が基本的な指針を策定した上で、これに沿った対応がとられると大臣が認定した事業主雇用される労働者について、無期転換ルールの特例の対象とするという今回の法案仕組みについて、具体的なイメージが湧くようにという指摘がございましたことから、同様の仕組みとなっている、ただいま先生指摘になりました中小労確法の例を紹介したところでございます

中野雅之

2006-05-11 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

今般の法案において、中小企業労働力確保法中小労確法改正いたしまして、その枠組みを活用して中小企業に対する支援策を講ずることとしておりますが、こういった支援策は若者の失業フリーター化を未然に防ぐことを通じて失業等給付事業に資するものとなると考えておりまして、雇用保険事業としての実施を予定しているものでございますけれども、現在の見直し作業と逆行したものにならないように十分留意して取り組んでいきたいというふうに

上村隆史

2006-03-14 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

中小労確法も大きな効果を上げているというふうに、たまたま時代がそういう時代だったということもあるんでしょうが。  もう一点、人材養成確保、技術の人材をどうつくるかという観点で伺いたいんです。  志藤参考人にお伺いするんですが、ヨロズの工場は生産ラインを、マニュアルのラインをあえて導入されたと。

桝屋敬悟

2000-05-18 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第13号

最初は、中小労確法に基づく雇用創出でございますが、民間の中小企業皆さんも非常に企業拡大について御熱意を持っておられまして、昨年、今日まで一年間で実は約九万人の方々が約二万人を超す中小企業皆さんによって雇用されました。これについては二分の一、一年間に限っておりますが、賃金助成制度を拡充いたしております。非常に中小企業皆さんが積極的に参加しておられます。

牧野隆守

2000-04-20 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第7号

さらに、個々の雇用創出等制度を設けているわけでございまして、例えば中小労確法に基づく申請は非常に多く出てきておりまして、具体的に実は八万人の雇用が確定いたしております。お金一つかんがみましても、これだけで約一千億円をオーバーするお金が確実に支出されるというような状況にございます。  

牧野隆守

1999-11-16 第146回国会 衆議院 商工委員会 第5号

長勢政務次官 従来、中退法とか中小労確法等ではそのような解釈をしてまいりましたので、その方針を維持していきたいと思っております。  また、雇用保険法等は、常時使用という考え方保険財政との関係がありまして若干違いがありますが、これは、法の目的に沿って、通産省中小企業そのものの定義の解釈とは別に助成対象にしていきたい、今までと同様にやっていきたい、このように思っております。

長勢甚遠

1999-05-12 第145回国会 衆議院 労働委員会 第12号

特に、その中で、この前の議論のときも大臣雇用活性化総合プラン中小労確法改正、あるいは中高年の再就職支援、ホワイトカラーの離職者訓練拡大というようなことを何点かお話をされたわけでありますが、あのときも、たしか高齢者離職者の再就職、ここが一番大きな問題なんだというお話もされました。  

桝屋敬悟

1999-03-23 第145回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第5号

先般、中小労確法改正いただきまして、その固定費部分についての支援体制をとったわけであります。人材というのは重要な要素でありますし、今までの中小労確法高度人材というのはありますけれども高度人材といかないまでも、一緒に業を起こして頑張ってくれる人材固定費をカバーするというシステムというのはベンチャーにとっては非常に大事だと思っておりますので、その部分で大きな助けになると思います。  

甘利明

1999-03-11 第145回国会 参議院 予算委員会 第14号

もちろん労働省分野では、過去の経験値から中小労確法改正をするとどのくらいになるかというのをはじきました。他分野も可能な限りはじいてもらえないだろうかということで、恐らく初めての取り組みとしてこういうことをしたわけであります。  もちろん、GDP押し上げ効果個別分野はかなりオーバーラップはあると思います。ただし、どこまでがオーバーラップでどこまでがネット値だというのはわかりません。

甘利明

1999-03-09 第145回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号

国務大臣甘利明君) 中小労確法改正による今回の措置でありますけれども中小企業の振興ということが入っておりまして、私は産業政策支援するための一つの措置というふうに理解をいたしております。つまりそれは、中小企業政策というのは、今は力が弱いから助けるけれども、大きくなったら利益を上げて税金で国に返してくださいねという奨学金的な発想があるんだと思います。

甘利明

1999-03-04 第145回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第1号

労働力需要サイドでございますが、先般の臨時国会改正された改正中小労確法に基づきます創業、異業種への進出、ベンチャー企業への支援等が含まれております。  四ページ以下の労働力供給サイドでございますが、再就職が厳しい中高年支援として中高年求職者就職支援プロジェクト、さらに新卒者対策といたしまして、学生職業センター等における情報の提供、さらにインターンシップの一層の普及等を含んでおります。

野寺康幸

1999-02-22 第145回国会 参議院 予算委員会 第2号

こうした施策のうち、第一点目でありますけれども中小労確法改正に基づきます中小企業支援、これとかあるいは中高年労働移動支援特別助成金、あるいは中高年休職者就職支援プロジェクト等につきましては本年一月より実施をしているところであります。また、特別基金につきましては、沖縄におきまして一月の三十日から発動をさせていただきました。  

甘利明

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

若干重複をいたしますけれども中小企業労働者を雇い入れたときの助成措置、これは昨年の秋の臨時国会改正をいただきました中小労確法に基づく新規雇用創出のための支援等相当充実をさせていただいたつもりでありますし、生産量が減少をしている事業所から中高年労働者失業という経緯を経ることなく移動させる、そうした場合には、受け入れた企業に対して賃金一定割合助成するという措置も組ませていただきました。

甘利明

1998-12-10 第144回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号

中小労確法改正は、このうち総量としての雇用の場の拡大に位置づけられているわけですが、これがどれほどの雇用効果が期待できるか。これは衆議院での質疑でも、先ほどの斉藤委員質問に対しても、新しい措置で来年度五万人、今ある措置で一万人、合計六万人、そういうお答えがありました。  

市田忠義

1998-12-10 第144回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号

そこでお伺いしますけれども平成七年の改正中小労確法は、経済構造の変化に対応し、従来の雇用維持を中心とした施策から一歩踏み出しまして、雇用機会創出に向けた施策を打ち出したものと理解していますけれども、その効果はどうであったのか。中小企業新分野展開支援人材確保助成金並びに中小企業雇用環境整備奨励金、それぞれを利用した企業数、そしてまた雇用された人数について御報告願いたいと思います。

斉藤滋宣

1998-12-07 第144回国会 衆議院 労働委員会 第1号

以上申し上げました点を踏まえまして、もうあと時間も、五十八分まで少なくなってまいりましたが、中小労確法について何点か質問をさせていただきます。当然私どもの立場も賛成でございますので、確認という意味で質問をするわけでございます。  まず、この特別助成対象創業等に伴う雇用管理に要する費用としていらっしゃいます。

河上覃雄

  • 1
  • 2