運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1986-04-15 第104回国会 衆議院 法務委員会 第6号

そのために弁護士活動についても入管あるいは中小企業貿易局というようなところの労働需要に対する評価というようなものが非常に重要視されております。我が国におきましては、そういう観点よりもむしろ法律事務を取り扱う、そういう外国法事務弁護士が適正かつ確実に職務を遂行し、国民あるいは居住者法律生活の安定に資することができるかどうかというような観点から、そのような問題を考えるということになろうかと思います。

但木敬一

1972-10-03 第69回国会 衆議院 商工委員会 第4号

ぜひひとつ委員会等において政府考え方を聞いてもらいたいということでございますから、ある程度の考え方が明らかになった上で書類を出したいということであろうと思いますから、当然中小企業貿易というものの重要性はこれからますます大きくなってまいりますので、これの建設にぜひ参画をさせるようにしていただきたい。  

中村重光

1967-12-19 第57回国会 参議院 商工委員会 第3号

私は十一月の十三日から二十七日まで、いわゆる日本中小企業貿易促進のためにソビエトに参りまして、ソビエト共産党代表、それから政府代表である貿易省の方々と会って、いろいろと貿易問題について私話してまいりました。そのときに、いろいろとソ連におけるところのいわゆる経済発展、産業問題、こういうことをつぶさに私も調査してまいりました。

近藤信一

1967-03-24 第55回国会 衆議院 商工委員会 第3号

なかんずく貿易振興の中でも、中小企業貿易というものがきわめて大きな役割りを果たすのであります。また、このプラント輸出の面において、そのことを大きく前進させなければならないと思う。まあ法律案の改正が期間だけでありますから、これは内容的には従来どおりということになります。ですけれども、運用いかんによっては大きな効果を発揮することができるであろうと思う。

中村重光

1966-06-01 第51回国会 衆議院 商工委員会 第39号

たとえば中小企業館だとか、中小企業貿易館だとか、そういうものが必要ではなかろうかと思うのです。  さらにもう一つは、さっそくながら先日ここを通過いたしました官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律を直ちにこの協会がする事業にも適用する。そうして設備その他についても一部大手の建設業者のみを潤すのではなくて、中小企業に十分にそれが還元せられるような施策を考えてもらいたい。

田中武夫

1962-04-17 第40回国会 衆議院 本会議 第37号

また、中小企業貿易振興するため、海外市場の調査、開拓の機関を整備し、かつ貿易金融円滑化をはかり、さらに中小企業海外において行なう技術協力その他経済協力活動に対しましても、指導と奨励の手を差し伸べて参る考えであります。  具体的政策内容の第二といたしましては、産業別にきめのこまかい振興政策をとるべきことを提案いたしております。

松平忠久

1958-06-26 第29回国会 衆議院 大蔵委員会外務委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

ここで農林漁業中小企業、貿易という、こういうものが一応経済基盤強化のために必要だと思われる。これ自体がいいとは思いませんが、そういう項目を掲げておられる。そこへ労働協会とこうくると、労働協会というものを作って、先ほど言ったように、われわれは、これは運営にもかかっておりますが、下手をやると、かつて産報的な、労働組合運動に水をさすような動きをするのではないか、このようにすら考えております。

田中武夫

1958-03-28 第28回国会 参議院 商工委員会 第14号

豊田雅孝君 先ほど私が質問しました趣旨は、この際かような施設こそ、中小企業貿易のために必要であり、また、それであればこそ、効果も十分発揮するだろうという見地から質問をしたのでありますが、中小企業貿易商社の立場から、従来の行き方でジェトロはよかったというふうに安田参考人はお考えであるか。

豊田雅孝

1957-10-24 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第14号

大竹平八郎君 同様の問題をいま一点お伺いいたしますが、これはやはり輸出問題といたしまして、商社との関連、すなわち貿易業者中小企業との関係になるわけでございますが、これはまあ御承知通り相手国輸出業者に対する信用の問題と、それから海外市場におけるいろいろのことは一切商社にまかしておるのが中小企業貿易業者の現状なのであります。

大竹平八郎

  • 1
  • 2